本文
教育委員会/生涯学習課・中央公民館
新着情報
- 2025年1月17日更新松本市ハタチの記念式典
- 2025年1月14日更新令和6年度 未来へつなぐ 私たちの まちづくりの集い
- 2025年1月10日更新未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い 第1分科会
- 2025年1月7日更新お友達づくり交流会
- 2025年1月7日更新未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い 第4分科会【高齢者】
島内公民館施設情報
- 2024年8月1日更新島内公民館
令和6年度公民館情報(最新の講座案内や活動はコチラ)
- 2025年1月1日更新令和6年度公民館情報(最新の講座案内や活動はコチラ)
島内公民館令和5年度公民館情報
- 2024年3月1日更新令和5年度公民館情報
島内公民館令和4年度公民館情報
- 2023年3月9日更新島内公民館令和4年度公民館情報
島内公民館令和3年度公民館活動
- 2022年3月15日更新島内公民館令和3年度公民館活動
島内公民館令和2年度公民館活動
- 2022年3月15日更新島内公民館令和2年度公民館活動
島内公民館令和元年度公民館活動
- 2022年3月15日更新島内公民館令和元年度公民館活動
島内公民館平成30年度公民館活動
- 2022年3月15日更新島内公民館平成30年度公民館活動
施設概要
- 2023年7月21日更新松本市城北公民館
公民館事業
- 2024年10月16日更新令和6年度新村文化祭・福祉ひろば祭り
- 2024年9月13日更新にいむら防災フェスティバル2024
- 2024年9月1日更新「新村を語る会」令和6年度開催日のお知らせ
- 2024年9月1日更新新の里ウォークラリー2024
- 2024年9月1日更新新村文化祭・福祉ひろば祭り出演・出展者募集
- 2024年2月1日更新講演会『安塚古墳・真光寺古墳の発掘調査からみえてきた新村の古代』
- 2023年12月28日更新講演会『南極ってどんなところ?』~南極クイズで楽しく学ぶ~
刊行物
- 2025年1月1日更新新村地区地域づくりセンターだより
- 2024年12月1日更新公民館報
- 2023年7月1日更新新村地区地域学習テキスト「あたらしの郷」
- 2023年7月1日更新まつもと文化遺産パンフレット
公民館事業
- 2024年11月21日更新【城北地区】「やってみたいこと・好きなこと」募集結果
- 2024年6月18日更新伝統文化親子教室事業 浴衣子供教室
施設案内
- 2023年6月30日更新松本市新村公民館
施設案内
- 2023年6月23日更新松本市寿台公民館
施設案内
- 2024年3月1日更新【なんなんひろば】オープンスペース、学習スペースなどのご案内
- 2023年7月25日更新【土日も使える】なんなんひろば学習室
- 2023年4月1日更新施設全体について
- 2022年3月16日更新各部屋について
お知らせ、講座などの情報
- 2024年12月20日更新みんなで学ぼう!発達障がいを学ぶ講座(松南地区公民館)
- 2024年10月25日更新【受付終了】クリスマス親子料理教室(松南地区公民館)
- 2024年10月25日更新オンライン相談窓口体験会(なんなんひろば)
- 2024年8月24日更新【子どもから大人まで楽しめる】なんなんフェスタ2024
- 2024年7月19日更新松南地区公民館 夏の文化祭
- 2024年6月28日更新親子料理教室「タコライス作り」(松南地区公民館)
- 2024年4月1日更新気軽に楽しく!親子の食育講座(松南地区公民館)
- 2023年4月25日更新【問題を配布中!】タイムスリップ!謎解きこどもウォークラリーin松南
- 2022年11月4日更新謎解き!歩いて学ぶ松南地区のルーツ
- 2022年3月16日更新なんなんひろばだより(松南地区公民館だより)
- 2022年3月16日更新まちかどアート展
生涯学習の推進に関すること
- 2025年1月14日更新令和6年度 未来へつなぐ 私たちの まちづくりの集い
- 2025年1月10日更新未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い 第1分科会
- 2025年1月7日更新未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い 第4分科会【高齢者】
- 2025年1月1日更新未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い 第6分科会
- 2025年1月1日更新未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い 第5分科会
- 2024年12月26日更新新たな若者の居場所「フリースペース」を開設!
- 2024年12月25日更新未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い 第2分科会
- 2024年12月13日更新未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い 第3分科会
- 2024年12月1日更新松本市中央公民館2階フリースペース
- 2024年12月1日更新松本市中央公民館
- 2024年11月30日更新公民館報まつもと 令和6年11月30日号
- 2024年11月26日更新令和6年度聴覚障がい者と学ぶ成人学校「ボッチャで身体を動かそう!」
- 2024年10月28日更新学びの森いんふぉめーしょん
- 2024年9月30日更新公民館報まつもと 令和6年9月30日号
- 2024年8月15日更新令和6年度「初心者向け手話教室」
- 2024年8月15日更新松本市芸術文化祭
- 2024年7月30日更新公民館報まつもと 令和6年7月30日号
- 2024年6月10日更新令和6年度中学・高校生向け手話教室
- 2024年5月30日更新公民館報まつもと 令和6年5月30日号
- 2024年4月15日更新令和6年度中級者向け手話教室「手話で学ぶ手話教室」受講者募集
- 2024年4月1日更新学びの森生涯学習ファイル ~グループ・指導者情報~
- 2024年4月1日更新松本市出前講座
「いい街つくろう!パートナーシップまつもと」 - 2024年3月30日更新公民館報まつもと 令和6年3月30日号
- 2024年3月12日更新令和6年度日本語教室受講者・ボランティアスタッフ募集
- 2024年2月8日更新中央公民館(Mウイング)施設について
- 2024年1月30日更新公民館報まつもと 令和6年1月30日号
- 2023年11月30日更新公民館報まつもと 令和5年11月30日号
- 2023年10月27日更新生涯学習支援登録制度
- 2023年9月30日更新公民館報まつもと 令和5年9月30日号
- 2023年7月30日更新公民館報まつもと 令和5年7月30日号
- 2023年5月30日更新公民館報まつもと 令和5年5月30日号
- 2023年5月30日更新令和5年度公民館報
- 2023年3月30日更新令和4年度公民館報
- 2022年3月25日更新令和2年度公民館報
- 2022年3月25日更新令和3年度公民館報
- 2022年2月21日更新2月20日 未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い~第37回公民館研究集会 令和3年度地域づくり市民活動研究集会~を開催しました
- 2021年12月20日更新地域情報誌「地域学習テキスト」
- 2021年12月20日更新公民館施設利用料一覧
- 2021年12月20日更新松本市芸術文化祭実行委員会参加者募集
- 2021年12月20日更新令和3年11月号
全市対象事業の実施に関すること
- 2024年10月8日更新景観から地域づくりを考えるプロジェクト~松本看板学講座~
- 2024年4月15日更新第24回松本手まり時計まつり
- 2024年1月22日更新中学生が参加できる合唱団体一覧
- 2023年5月23日更新第23回松本手まり時計まつり開催のお知らせ
- 2022年5月2日更新令和4年度 地域に伝わる民踊講習会 開催のお知らせ
公民館相互の連絡調整、総括
- 2024年5月8日更新中央公民館 利用者懇談会におけるご意見・ご質問への回答
- 2024年1月17日更新松本市の公民館一覧
- 2023年1月10日更新松本市の公民館(公民館事業報告書)
町内公民館整備への補助・助成
- 2024年7月30日更新町内公民館整備補助金・コミュニティセンター事業
あがたの森文化会館の管理運営
- 2024年12月23日更新あがたの森文化会館(重要文化財旧松本高等学校)
- 2024年6月15日更新あがたの森文化会館管理運営委員会
青少年ホーム事業
- 2025年1月17日更新松本市ハタチの記念式典
- 2025年1月7日更新松本市青少年ホーム
- 2025年1月7日更新お友達づくり交流会
- 2024年12月25日更新スノーボードスクール
- 2024年12月19日更新ヤングスクール
- 2024年11月25日更新【終了】ひきこもり支援講演会
- 2024年11月7日更新ボードゲームDAY
- 2024年8月20日更新【令和6年度】ひきこもりについて語り合う会
- 2024年7月29日更新【募集締切】けん玉体験会
- 2024年7月12日更新松本市青少年ホーム運営委員会
- 2024年6月3日更新多国籍なんなん交流会
- 2024年5月27日更新【令和5年度】ひきこもりについて語り合う会
- 2024年1月4日更新松本市博物館パスポート
- 2023年12月25日更新松本市ハタチ割
池上百竹亭の管理運営
- 2021年12月20日更新池上百竹亭
松原地区公民館
- 2024年12月1日更新松本市松原地区公民館
- 2023年3月31日更新「ほっとスペース松原」を紹介します
松本市四賀公民館
- 2024年12月25日更新松本市四賀公民館
お知らせ
- 2025年1月6日更新「賢い患者になるために」(講座)
- 2025年1月6日更新基礎から学べる金融ガイド みにつけよう金融知識
- 2024年12月27日更新令和7年度 庄内地区公民館の会計年度任用職員を募集します
- 2024年11月20日更新ゆめひろばギャラリーで展示を行っています!
- 2024年11月20日更新令和6年度第7回庄内ちびっこひろばを開催しました!!
- 2024年10月2日更新庄内地区公民館のロビー展示紹介!
- 2024年9月5日更新庄内地区公民館「フリースペース事業」のお知らせ
- 2024年8月1日更新庄内ちびっこひろば 後期予約開始!
- 2024年3月28日更新庄内地区公民館の貸館について
公民館ニュース
- 2024年12月27日更新庄内地区公民館ニュース(令和6年度分)
- 2024年3月1日更新庄内地区公民館ニュース(令和5年度分)
- 2023年2月24日更新庄内地区公民館ニュース(令和4年度分)
館報
- 2024年11月26日更新庄内地区公民館報(令和6年度)
- 2024年2月1日更新庄内地区公民館報(令和5年度)
- 2023年1月30日更新庄内地区公民館報(令和4年度)
刊行物(公民館だより)
- 2024年11月22日更新令和6年度 寿台公民館だより
- 2023年12月27日更新令和5年度 寿台公民館だより
- 2023年10月26日更新令和4年度 寿台公民館だより
過去の講座情報など
- 2024年3月27日更新寿台公民館「飾り巻き寿司講座」
- 2024年3月21日更新寿台公民館「新春寄席」
- 2024年3月21日更新寿台公民館「ボッチャ体験会」
- 2024年2月9日更新寿台公民館講座「やしょうまを作ろう!」
- 2024年1月29日更新寿台公民館「コーヒーの焙煎講座」
- 2023年12月27日更新寿台公民館ライフプランセミナー
- 2023年12月12日更新寿台図書館クリスマスおはなし会スペシャル
- 2023年12月6日更新寿台公民館ヒンメリ作り講座
- 2023年10月26日更新「ハロウィンフォトスポット」が出現中!
生涯学習課・中央公民館
主な業務内容
・生涯学習の推進に関すること
・全市対象事業の実施に関すること
・公民館相互の連絡調整、総括
・公民館運営審議会への諮問等
・社会教育施設の整備
・町内公民館整備への補助・助成
・あがたの森文化会館の管理運営
・青少年ホーム事業
・池上百竹亭の管理運営
・全市対象事業の実施に関すること
・公民館相互の連絡調整、総括
・公民館運営審議会への諮問等
・社会教育施設の整備
・町内公民館整備への補助・助成
・あがたの森文化会館の管理運営
・青少年ホーム事業
・池上百竹亭の管理運営
連絡先
長野県松本市中央1丁目18番1号
Tel:0263-32-1132代表
Tel:0263-26-1083松本市青少年ホーム
Tel:0263-32-1812あがたの森文化会館
Fax:0263-37-1153
第一地区公民館
第二地区公民館
第三地区公民館
東部公民館
城北公民館
大手公民館
安原地区公民館
城東公民館
白板地区公民館
田川公民館
庄内地区公民館
鎌田地区公民館
松南地区公民館
島内公民館
中山公民館
島立公民館
新村公民館
和田公民館
神林公民館
笹賀公民館
芳川公民館
寿公民館
寿台公民館
岡田公民館
入山辺公民館
里山辺公民館
今井公民館
内田公民館
本郷公民館
松原地区公民館
主な業務内容
松原地区公民館の管理・運営
四賀公民館
安曇公民館
奈川公民館
梓川公民館
波田公民館
主な業務内容
波田公民館の管理・運営
あがたの森公民館
連絡先
Tel:代表