ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育 > 生涯学習・公民館・図書館 > 大会・集会 > 2月20日 未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い~第37回公民館研究集会 令和3年度地域づくり市民活動研究集会~を開催しました

本文

2月20日 未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い~第37回公民館研究集会 令和3年度地域づくり市民活動研究集会~を開催しました

更新日:2022年2月21日更新 印刷ページ表示

今年度は「多様性」と「学びと自治」をキーワードに、つながりや気づきを生み出す目的で開催します。
半年以上をかけ、市民と職員とで会議を重ね、企画をしてきました。
当ページを随時更新しお知らせします。

※ すべての日程は終了しました。

当日資料

チラシ

趣旨

超少子高齢型人口減少社会、新型コロナウイルスの世界的流行、大規模な自然災害の発生に加え、デジタル化など科学技術の急速な進展により、私たちは将来を見通すことが難しい時代にいます。この予測することのできない未来を切り拓いていくために私たちには、世代や性別、国籍、障がい、そして異なる意見や価値観といった個々の「違い」を認め合い、その「違い」を生かし力に変えていく多様性あふれるまちづくりが求められています。
そうした中、私たちは自分たちの暮らす社会(コミュニティ)と向き合い、多様な人びとと考え話し合い、行動していく力「学びと自治」をあらためて見つめなおすことが必要なのではないでしょうか。
この集いは、「学びと自治」を共通テーマに、地域住民や学生、市民団体、企業などさまざまな立場の住民と職員が一堂に会し、まちづくりの取組みや課題を持ち寄り、話し合い、ヒト・モノ・コトの「つながり」やそれぞれの活動を発展させていく「気づき」を生み出すことを目的に開催します。

日時

令和4年2月20日(日曜日)9時30分~15時30分
 新型コロナウイルス感染症対策として、分科会の閉会時間を1時間繰り上げます。

日程
9時00分 9時30分~9時45分 9時50分~11時50分 11時50分~13時00分

13時00分~15時30分

受付 開会式

基調講演
パネルディスカッション

昼食・休憩 分科会

内容・会場

開会式・基調講演・パネルディスカッション(9時30分~11時50分)

テーマ
多様性のなかの「学びと自治」
講師・コーディネーター
松本大学総合経営学部 松田武雄教授
パネリスト

  1. 寿台ハッピー食堂 コーディネーター 設楽秀子氏
  2. なかやま体験フェスタ 中山公民館長 鈴木幹夫氏
  3. 地域のなかの多文化共生 NPO法人中信多文化共生ネットワーク 野村ロセルダ氏

6つの会場での参加のほか、YouTubeLiveで視聴することもできます。

松本市公式Youtube
当日は松本市公式Youtubeで公開ライブ配信します。 ※公開は終了しました。

分科会(13時~15時30分)

6つのテーマで、市内の実践事例を扱いながら開催します。
新型コロナウイルス感染症対策及び多様な参加の仕方を選択できるようにするため、対面またはZoomで参加できるハイブリット形式で開催します。
参加者には、申込時に登録いただいたメールアドレスへ事前にミーティング招待メールを送付します。

分科会及び会場の案内
分科会テーマ 分科会内容 会場

いっしょに語ろう!
~地域で共に輝く若者と住民たち~

さまざまな想いを胸に若者たちは地域で活動し、住民の方々と交流しています。彼らが一歩踏み出したきっかけやその活動とは?
若者たちの“今”を知りながら、一緒に時間いっぱい語りませんか?

松本市市民活動サポートセンター

子ども
~子どものために、それぞれができること~

『子どもを真ん中に』今、この考え方がとても大切になっています。子どものために地域住民や学校ができる事は何でしょうか?事例から学び、参加者同士で語り合いましょう! 松本市中央公民館(Mウイング)

&alpヘクタール;×地縁組織=多様な連携で生み出す新しい風

個人の想いが地域の共感を集め、実現した活動が数多くあります。そんな取組みを参考に、住民一人ひとりの”やりたい”をカタチにできる、これからの新たな地域づくりについて考えます。 松本市松南地区公民館(なんなんひろば)

多様な地域学習が未来をつくる。
~自分の地域のコト知っていますか~

きっかけは地域を知ること。出会い、つながり、わたしたちの未来が見えてくる!?
松本工業高校と第三地区による歴史冊子アニメーション化などの事例から、地域学習の可能性を話し合いましょう。

松本市松南地区公民館(なんなんひろば)

「誰もが住みよいまちづくり」ってなんだろう?

「誰もが住みよいまちづくり」とは具体的にどんなことでしょう?
この分科会では認知症カフェなどの事例をもとに、高齢者やその介護に悩む家族に地域で何ができるか一緒に考えます。

松本市大手公民館

多様性の中の学びと自治
~地域の担い手の育ちと違いを認め合う多様性のある地域づくり~

午前中の全体会を受け、「地域で暮らすさまざまな人びとが活躍できる多様性のある地域づくりとは?」を「学びと自治」の視点から考えます。 松本市中央公民館(Mウイング)

4会場をオンラインでつなぎ開催します。
午前の基調講演・パネルディスカッションは、Youtubeliveでも配信します。
各会場での参加のほか、ご自宅からも参加いただけます。
午後の分科会も、分科会によってはZoomと会場参加を組み合わせたハイブリッド形式で開催します。

参加申込

申込は終了しました。

1月12日~2月15日まで申込を受け付けています。
インターネット(ながの電子申請サービス)申込は下記リンクからお申し込みください。
各公民館の窓口、電話、Faxでもお申込みいただけます。
チラシ・申込用紙は各公民館にも設置しています。

主催

主催 松本市、松本市教育委員会、松本市地域づくり研究連絡会
主管 未来へつなぐ私たちのまちづくりの集い実行委員会
事務局 松本市生涯学習課・中央公民館、松本市地域づくり課このページのトップに戻る

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

生涯学習・公民館・図書館
松本市AIチャットボット