本文
日本語教室受講者・ボランティアスタッフ募集
中央公民館日本語教室
公民館(こうみんかん)では、外国(がいこく)から 来(き)た方(かた)に、 日本語(にほんご) を 教(おし)える 日本語教室(にほんごきょうしつ) を 行(おこな)っています。ボランティアスタッフ(ぼらんてぃあすたっふ)と 一緒(いっしょ)に、日本語(にほんご) を 勉強(べんきょう)しませんか。
講座名 | 日時 | 会場 | 対象 |
---|---|---|---|
日本語講座(にほんごこうざ) |
毎週火曜日 (まいしゅうかようび) 19時00分から20時30分まで |
中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)(Mウイング) 4階(かい) 4-1,4-2,4-3 |
松本市(まつもとし)やその近(ちか)くに住(す)んでいる方(かた) |
木曜日本語教室(もくようにほんごきょうしつ) |
毎週木曜日 (まいしゅうもくようび) 10時00分から11時30分まで |
中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)(Mウイング) 3階(かい) ネットワーク室(しつ) |
松本市(まつもとし)やその近(ちか)くに住(す)んでいる方(かた) |
松本(まつもと)みんなのにほんご教室(きょうしつ) |
毎週月・木曜日 (まいしゅうげつようび・もくようび) 9時30分から12時30分まで |
中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)(Mウイング) 4階(かい) 4-1,4-2 |
松本市(まつもとし)やその近(ちか)くに住(す)んでいる方(かた) |
※いつでも、学習者(がくしゅうしゃ)・ボランティアスタッフの募集(ぼしゅう)をしています。ご希望(きぼう)の方(かた)は中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)に連絡(れんらく)してください。
公民館 日本語教室一覧
(こうみんかん にほんごきょうしつ いちらん)
講座名 | 日時 | 会場 | 連絡先 |
---|---|---|---|
なんなん日本語講座 (にほんごこうざ) |
毎週月曜日 (まいしゅうげつようび) 19時00分から 20時30分まで |
松南地区公民館 (しょうなんちくこうみんかん) 松本市芳野4-1 (まつもとしよしの) |
なんなんひろば 松南地区公民館 (しょうなんちくこうみんかん) Tel 0263-26-1083 (火曜日休館・かようびきゅうかん) |
芳川公民館 (よしかわこうみんかん) 日本語教室 (にほんごきょうしつ) |
毎週木曜日 (まいしゅうもくようび) 19時30分から 21時00分まで |
芳川公民館 (よしかわこうみんかん) 松本市野溝東2-10-1 (まつもとしのみぞひがし) |
芳川公民館 (よしかわこうみんかん) Tel 0263-58-2034 |
※教室(きょうしつ)は無料(むりょう)で開催(かいさい)しています。いつでも、学習者(がくしゅうしゃ)・ボランティアスタッフの募集(ぼしゅう)をしています。ご希望(きぼう)の方(かた)はそれぞれの公民館(こうみんかん)に連絡(れんらく)してください。
中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)日本語講座(にほんごこうざ)
日時(にちじ)
毎週火曜日(まいしゅうかようび) 19時(じ)から20時(じ)30分(ぷん)まで
場所(ばしょ)
中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)(Mウイング)4階(かい) 4-1、4-2、4-3
対象(たいしょう)
松本市(まつもとし)やその近(ちか)くに住(す)んでいる外国籍(がいこくせき)の方(かた)
料金(りょうきん)
無料(むりょう)
チラシ
木曜日本語教室(もくようにほんごきょうしつ)
日時(にちじ)
毎週木曜日(まいしゅうもくようび) 10時(じ)から11時(じ)30分(ぷん)まで
場所(ばしょ)
中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)(Mウイング)3階(かい)ネットワーク室(しつ)
対象(たいしょう)
松本市(まつもとし)やその近(ちか)くに住(す)んでいる外国籍(がいこくせき)の方(かた)
料金(りょうきん)
無料(むりょう)
チラシ
お願い(おねがい)
電話(でんわ)で連絡(れんらく)してから参加(さんか)してください。
松本(まつもと)みんなのにほんご教室(きょうしつ)
日時(にちじ)
毎週月曜日・木曜日(まいしゅうげつようび・もくようび) 9時(じ)30分(ふん)から12時(じ)30分(ぷん)まで
場所(ばしょ)
中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)(Mウイング)3階(かい)4-1、4-2
対象(たいしょう)
松本市(まつもとし)やその近(ちか)くに住(す)んでいる外国籍(がいこくせき)の方(かた)
料金(りょうきん)
ひと月(つき)4000円(えん)、テキスト代(だい)
チラシ
その他
【主催】中信多文化共生ネットワーク
日本語教室ボランティア募集
日本語教室では、外国人住民等、日本語を勉強したい方に日本語を教えるボランティアを募集しています。
日本語を教えるための資格や外国語の語学力等は必要ありません。松本市で生活するさまざまな外国の方と交流しながら日本語を教えてみたい方等、少しでも日本語教室にご興味がありましたら、日本語教室を開催している各公民館までお問い合わせください。
※中央公民館(ちゅうおうこうみんかん)北側(きたがわ)の駐車場(ちゅうしゃじょう)は有料(ゆうりょう)です。公共(こうきょう)の交通手段(こうつうしゅだん)をご利用(ごりよう)ください。