本文
保険・年金
新着情報
- 2025年4月1日更新医療費の窓口負担を抑えるために限度額適用認定証をご利用ください。
- 2025年4月1日更新【国保】限度額適用認定証等の新規(更新)・再交付のオンライン申請について
- 2025年4月1日更新食事代の差額申請(入院時食事療養費)
- 2025年3月28日更新国保で受けられる給付
- 2025年2月21日更新国民健康保険運営協議会
- 2025年2月4日更新国保各種申請書の様式(ダウンロード)
- 2025年1月9日更新「松本市の国保」松本市国民健康保険の概要
- 2024年12月12日更新【国保】医療費が高額になったとき(高額療養費および自己負担限度額)
- 2024年12月11日更新国保に加入するとき・やめるとき
- 2024年12月11日更新国民健康保険の医療費のお知らせ(医療費通知)について
- 2024年12月11日更新国民健康保険 資格確認書・資格情報のお知らせの再交付手続き
- 2024年12月3日更新【国保】限度額適用・標準負担額減額認定証
- 2024年12月3日更新郵送・オンラインによる国民健康保険の喪失手続き
- 2024年11月14日更新マイナ保険証をご利用ください
- 2024年11月14日更新【国民健康保険】マイナ保険証の利用登録解除ができます
- 2024年10月22日更新ジェネリック医薬品を上手に利用しましょう
- 2024年10月21日更新マイナ保険証に関するよくある質問
- 2024年9月3日更新来庁せずにできる、郵送・オンラインによる手続きのご案内
- 2024年8月1日更新松本市国民健康保険 データヘルス計画推進事業(糖尿病性腎症重症化予防事業、Ckd対策事業)
- 2024年5月8日更新松本市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)
- 2024年4月26日更新食事代の差額申請(入院時食事療養費)
- 2023年7月1日更新保険証の更新は、毎年8月1日です。
- 2023年5月11日更新新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、国民健康保険の被保険者に傷病手当金を支給します。
- 2023年3月17日更新交通事故にあったとき(第三者行為による傷病)
- 2022年12月27日更新国民健康保険保険証の正しい使い方
- 2022年12月8日更新国民健康保険税の税率の決まり方
- 2022年7月1日更新後期高齢者医療制度の一定以上の所得のある方(75歳以上の方等)の医療費の窓口負担割合が変わります
- 2021年12月20日更新障害者施設等に入所・退所する場合
国民健康保険
- 2025年4月1日更新非自発的失業者に対する国民健康保険税の軽減について
- 2025年4月1日更新医療費の窓口負担を抑えるために限度額適用認定証をご利用ください。
- 2025年4月1日更新【国保】限度額適用認定証等の新規(更新)・再交付のオンライン申請について
- 2025年3月28日更新国保で受けられる給付
- 2025年2月21日更新国民健康保険運営協議会
国民年金
- 2024年4月1日更新国民年金保険料
- 2024年3月18日更新国民年金加入手続き
- 2023年4月1日更新国民年金保険料免除制度
- 2022年4月1日更新国民年金加入対象者
- 2022年4月1日更新新型コロナウイルスの感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難となった場合の手続き
後期高齢者医療制度
- 2025年4月1日更新食事代の差額申請(入院時食事療養費)
- 2025年1月22日更新後期高齢者医療保険料
- 2025年1月20日更新後期高齢者医療の限度額適用・標準負担額減額認定証の申請
- 2025年1月20日更新お医者さんにかかるとき
- 2025年1月20日更新手続き