本文
令和6年度指定管理者モニタリング結果
指定管理者制度をより有効に活用していくためには、モニタリングが重要な要素となります。
本市では、指定管理者制度導入施設におけるモニタリング結果と指定管理者の評価について、市民の皆さんに広くお知らせしています。
モニタリングは、指定期間中に指定管理者が提供する公共サービスの水準を、施設の設置者である市が点検・評価をする行為をいいます。必要に応じて、業務改善の指示等を行うことにより、適正な管理の確保とサービスの向上を図ることが目的です。(本市では、平成19年度協定締結から、市と指定管理者が結ぶ基本協定書に「モニタリングに関する要領」として、指定管理者及び市が行うモニタリング内容と、水準未達成の際の措置について盛り込んでいます。)
令和6年度モニタリング結果について、7月に、令和7年度指定管理者更新施設分を先行して公表し、8月下旬ころ、その他施設分を公表予定です。
各施設のモニタリング結果は、令和6年度モニタリング結果(施設別詳細)をご覧ください。
文化施設・ホール・貸館施設
福祉施設
心身障害児通園施設しいのみ学園 [PDFファイル/24KB]
農林業等の産業振興施設
坊主山・緑ケ丘クラインガルテン [PDFファイル/23KB]
大原・神谷・入山クラインガルテン [PDFファイル/22KB]
駐車場・公園等基盤施設
観光・レジャー施設
スポーツ施設
市民プール(市民、市民変形、沢村) [PDFファイル/21KB]