本文
介護給付等対象サービスの質の確保及び保険給付の適正化を図ることを目的とし、条例や厚生労働省その他の関係機関からの通知に基づき松本市が所管する事業所等へ実施します。
また、必要に応じて実地指導から監査へ移行することがあります。
実施予定日のおおよそ1月前に実施日をお伝えします。
実施日の5営業日前(実施日を含めない)までに福祉政策課 福祉監査担当へ提出してください。
また、実地指導の時期に関わらず、定期的に自己点検表を用いて運営状況を把握してください。
事前にお伝えした指導員が事業所へ伺い、現地の状況確認、介護保険給付費の請求の根拠となる資料の確認や聴き取りによる調査を行います。
運営状況を説明できる資料をご用意ください。
当日準備資料一覧(居宅サービス) [Excelファイル/39KB]
当日準備資料一覧(地域密着型サービス) [Excelファイル/39KB]
当日準備資料一覧(施設サービス) [Excelファイル/20KB]
当日準備資料一覧(居宅介護支援) [Excelファイル/14KB]
また、指導対象となる事業所において不正、虐待が疑われているなどの理由により、あらかじめ通知したのでは当該事業所の日常におけるサービスの提供状況を確認することができないと認められる場合は、1月の猶予を設けず実施することがあります。
実地指導の結果は後日通知でお知らせします。
改善報告書を行う場合については、次の様式を使用してください。
サービス種別 | 指定基準編 | 費用編 | 費用算定要件(参考) |
---|---|---|---|
訪問介護 | 〇 [PDFファイル/334KB] | ||
訪問入浴介護 | 〇 [PDFファイル/302KB] | ||
訪問看護 | 〇 [PDFファイル/317KB] | ||
訪問リハビリテーション | 〇 [PDFファイル/223KB] | ||
通所介護 | 〇 [PDFファイル/675KB] | ||
通所リハビリテーション | 〇 [PDFファイル/463KB] | ||
短期入所生活介護 | 〇 [PDFファイル/614KB] | ||
短期入所療養介護 | |||
特定施設入居者生活介護 | 〇 [PDFファイル/331KB] | ||
福祉用具貸与・特定福祉用具販売 | 〇 [PDFファイル/69KB] |
サービス種別 | 指定基準編 | 費用編 | 費用算定要件(参考) |
---|---|---|---|
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 〇 [PDFファイル/475KB] | ||
地域密着型通所介護 | 〇 [PDFファイル/970KB] | ||
認知症対応型通所介護 | 〇 [PDFファイル/657KB] | ||
小規模多機能型居宅介護 | 〇 [PDFファイル/382KB] | ||
看護小規模多機能型居宅介護 | 〇 [PDFファイル/501KB] | ||
認知症対応型共同生活介護 | 〇 [PDFファイル/433KB] | ||
地域密着型特定施設入居者生活介護 | 〇 [PDFファイル/503KB] | ||
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(従来型) | 〇 [PDFファイル/548KB] | ||
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(ユニット型) | 〇 [PDFファイル/548KB] |
※ 実地指導時は、事前に指定基準編及び費用編のいずれもご提出ください。
サービス種別 | 指定基準編 | 費用編 | 費用算定要件(参考) |
---|---|---|---|
居宅介護支援 |
〇 [PDFファイル/290KB] |
※ 実地指導時は、事前に指定基準編及び費用編のいずれもご提出ください。
サービス種別 | 指定基準編 | 費用編 | 費用算定要件(参考) |
---|---|---|---|
介護老人福祉施設 | 〇 [PDFファイル/516KB] | ||
介護老人保健施設 | 〇 [PDFファイル/596KB] | ||
介護医療院 | 〇 [PDFファイル/487KB] |
実地指導の結果、改善報告を要する場合は、下記の報告等様式に必要事項を記入の上、福祉監査担当までご提出ください
※ 過誤調整に係る報告を行う場合、報告書を提出する前に、各保険者へ過誤申立の手続きが必要になります。
松本市の被保険者分については、「過誤申立について」(松本市高齢福祉課)をご覧ください。