ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者 > 高齢者 > 認知症 > 認知症思いやりサポートチーム(認知症初期集中支援チーム) > 認知症思いやりサポートチーム(認知症初期集中支援チーム)

本文

認知症思いやりサポートチーム(認知症初期集中支援チーム)

更新日:2022年12月16日更新 印刷ページ表示

認知症初期集中支援チームとは

 認知症になっても、本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、認知症の方やその家族に早期に関わることで、初期の段階で診断や早期対応に向けた支援を行うチームです。
(初回相談、対応はこれまでどおり、担当地区の地域包括支援センターが行います。)

チーム員の構成

  • 認知症専門の医師(認知症サポート医)
  • 看護師
  • 作業療法士
  • 保健師
  • 社会福祉士等で構成します。

対象となる方

 市内で在宅生活をしている四十歳以上で次に該当する方

  • 認知症が疑われる方
  • 認知症の方で、医療や介護サービスにつながっていない、または中断している方
  • 認知症状で対応に困っている方

サイン

認知症思いやりサポートチームの業務

 チーム員である看護師や作業療法士、保健師、社会福祉士等が自宅を訪問し、認知症サポート医を含めたチーム員会議で支援方針などを検討します。本人や家族に対し、介護サービスの導入や医療機関への受診勧奨など、おおむね6ヶ月の集中的な支援を行います。
 その後、ケアマネジャーや、地域包括支援センター等へ引き継ぎを行い、経過状況を確認します。

フロー

 認知症は、症状によっては早期発見、早期治療により、進行を遅らせることができます。まずはお住まいの地区を担当する地域包括支援センターへ、お気軽にご相談ください。

松本市地域包括支援センター
センター名 担当地区 電話 ファックス 住所
北部地域包括支援センター
  • 岡田
  • 本郷
  • 四賀
87-0231 87-0232 岡田下岡田39-2
東部地域包括支援センター
  • 第3
  • 入山辺
  • 里山辺
36-3703 36-3704 里山辺910-1
(うつくしの里内)
中央地域包括支援センター
  • 第1
  • 第2
  • 東部
  • 中央
  • 白板
31-0022 88-8840 本庄2-10-21
中央北地域包括支援センター
  • 城北
  • 城東
  • 安原
34-8511 34-8512 元町3-7-1
(ふくふくらいず内)
中央南地域包括支援センター
  • 庄内
  • 中山
55-3320 25-2211 筑摩2-31-1-1
中央西地域包括支援センター
  • 田川
  • 鎌田
38-3310 32-3060 巾上9-26
南東部地域包括支援センター
  • 寿
  • 寿台
  • 内田
  • 松原
85-7351 85-7353 寿中2-20-1
(真寿園内)
南部地域包括支援センター
  • 松南
  • 芳川
27-5138 27-5139 双葉4-16
(総合社会福祉センター内)
南西部地域包括支援センター
  • 笹賀
  • 神林
  • 今井
50-7858 50-7859 今井4820-1
(やまびこの里内)
河西部地域包括支援センター
  • 島内
  • 島立
48-6361 48-6362 島内4970-1
(島内公民館内)
河西部西地域包括支援センター
  • 新村
  • 和田
  • 梓川
47-0294 47-1294 和田4693-1
西部地域包括支援センター
  • 安曇
  • 奈川
  • 波田
87-1572 87-1573 波田6908-1
(波田保健福祉センター内)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

高齢者福祉と介護保険のしおり
高齢者虐待相談・成年後見制度
地域包括ケアシステム
介護保険事業計画・高齢者福祉計画
高齢福祉課の業務内容
松本市AIチャットボット