ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「認知症カフェ」のご案内

更新日:2023年4月17日更新 印刷ページ表示

認知症カフェとは

 認知症カフェとは、認知症の方及びその家族、地域住民、認知症ケアの経験のある専門職等の誰もが気軽に集える場です。
 新オレンジプラン及び、認知症施策推進大綱に、認知症の方を介護する家族の負担軽減等を図ることを目的に位置づけられて、参加者の相互交流及び情報交換等を行っています。

認知症カフェ

 市民の方が自由に参加できる認知症カフェを掲載しましたので、ご活用ください。(令和4年4月17日現在)

認知症カフェのホームページ掲載についてのご案内

 認知症カフェ等、認知症の家族の方、認知症の方、地域住民、関係者の方の集い場について、公表いただける活動を公式ホームページに掲載したいと考えております。
 掲載をご希望の認知症カフェの代表者の皆さま方はお申し込みください。

認知症の方やご家族の方のへ支援について

 その他、地域や地区内で行われている認知症の方やご家族が参加できる場等については、下記の地域包括支援センターにお問い合わせください。
 また、認知症の方、ご家族の方の相談も行っておりますので、ご利用ください。

松本市地域包括支援センター
センター名

担当地区

電話 Fax
北部地域包括支援センター 岡田、本郷、四賀 87-0231 87-0232
東部地域包括支援センター 第3、入山辺、里山辺 36-3703 36-3704

中央地域包括支援センター

第1、第2、東部、中央、白板

31-0022

88-8840

中央北地域包括支援センター 城北、安原、城東 34-8511 34-8512
中央南地域包括支援センター 庄内、中山 55-3320 25-2211
中央西地域包括支援センター 田川、鎌田 38-3310 32-3060
南東部地域包括支援センター 寿、寿台、内田、松原 85-7351 85-7353
南部地域包括支援センター 松南、芳川 27-5138 27-5139
南西部地域包括支援センター 神林、笹賀、今井 50-7858 50-7859
河西部地域包括支援センター 島内、島立 48-6361 48-6362
河西部西地域包括支援センター 新村、和田、梓川 47-0294 47-1294
西部地域包括支援センター 安曇、奈川、波田 87-1572 87-1573

このページのトップに戻る

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

高齢者福祉と介護保険のしおり
高齢者虐待相談・成年後見制度
地域包括ケアシステム
介護保険事業計画・高齢者福祉計画
高齢福祉課の業務内容
松本市AIチャットボット