本文
紛失、破損等した介護保険被保険者証、負担割合証、負担限度額認定証、社会福祉法人等利用者負担軽減確認証の再交付申請を受け付けています。
本人確認書類
【1点で足りる本人確認書類】
・運転免許証 ・個人番号カード(マイナンバーカード)・旅券(パスポート)など、国または地方公共団体の機関が発行した顔写真付き本人確認書類
【2点必要な本人確認書類】
・国民健康保険、健康保険、後期高齢者医療保険又は介護保険の被保険者証・年金手帳・年金証書など顔写真の付いていない本人確認書類
〒390-8620 松本市丸の内3番7号 松本市役所 高齢福祉課(本庁舎北別棟)
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日を除く)
本人確認書類
【1点で足りる本人確認書類】
・運転免許証 ・個人番号カード(マイナンバーカード)・旅券(パスポート)など、国または地方公共団体の機関が発行した顔写真付き本人確認書類
【2点必要な本人確認書類】
・国民健康保険、健康保険、後期高齢者医療保険又は介護保険の被保険者証・年金手帳・年金証書など顔写真の付いていない本人確認書類
〒390-8620 松本市丸の内3番7号 松本市役所 高齢福祉課
上記、手続に必要なものを高齢福祉課宛てに郵送してください。
不備がない場合は、被保険者本人の住所地または送付先変更先に郵送で再交付します。注:10日程度かかります。
〇以下のページから手続きをしてください。
手続きに必要なもの
・申請者の本人確認書類
被保険者本人の住所地または送付先変更先に郵送で再交付します。注:10日程度かかります。
介護保険被保険者証等再交付申請Logoフォーム
https://logoform.jp/form/N7tm/827276<外部リンク>
〇以下のページからも手続きできます。(マイナンバーカード、電子署名必須)
【長野県松本市】被保険者証の再交付申請の手続詳細説明画面 | ぴったりサービス (myna.go.jp)<外部リンク>
【長野県松本市】介護保険負担割合証の再交付申請の手続詳細説明画面 | ぴったりサービス (myna.go.jp)<外部リンク>