ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリー
詳細検索
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年7月

22 火曜日
23 水曜日
多国籍なんなん交流会 講演・講座その他 事前申込必要
イギリス・ネパール・中国について、文化の違いなどを楽しく学びます。
開催時間
午後7時~午後9時
開催場所
信濃むつみ高校
お問い合わせ
若者参画課
24 木曜日
25 金曜日
未来を担う子どもたちの成長を地域全体で支えるために、子育てに関わる保護者や地域住民の皆さまなど、「子どもが主人公」の学校づくりに関心のある一般の皆さまの参加を募集します。
開催時間
令和7年7月25日(金曜日)午後1時~午後4時45分
開催場所
松本市音楽文化ホール
お問い合わせ
教育政策課
26 土曜日
市内在住のひとり親家庭の親子の交流会。名古屋港水族館で遊びます。
開催場所
名古屋港水族館
お問い合わせ
こども福祉課
松本市立清水小学校に伺って実際のビオトープを観察し、生物多様性やマイクロプラスチックについてについて探ります。
開催時間
午前9時~午前11時
開催場所
教育文化センター
お問い合わせ
教育文化センター
農村生活マイスターの会員から、時短で簡単に作れる料理を学びます。
開催時間
7月26日(土曜日)11:00~13:00
開催場所
なんなんひろば 料理実習室
お問い合わせ
人権共生課
いろいろなボードゲームで遊びます。
開催時間
午後1時~午後4時30分
開催場所
なんなんひろば
お問い合わせ
若者参画課
土地家屋調査士が不動産に関する相談にお応えします。
開催時間
午後1時30分~4時30分
開催場所
中町・蔵シック館
お問い合わせ
市民相談課
27 日曜日
七夕人形作り
開催期間
2025年7月13日(日曜日)から 2025年7月27日(日曜日)2週毎日曜
開催時間
10時~12時・13時~15時
開催場所
市立博物館交流学習室
お問い合わせ
松本市立博物館
ストラップ作り
開催期間
2025年7月13日(日曜日)から 2025年7月27日(日曜日)2週毎日曜
開催時間
10時~12時・13時~15時
開催場所
市立博物館交流学習室
お問い合わせ
松本市立博物館
夏休み3講座 微化石モンスターを探せ! 講演・講座 事前申込必要
開催時間
午前10時~11時30分
午後1時~2時30分
開催場所
四賀化石館
お問い合わせ
松本市立博物館
Music Summer Fes 文化・芸術 事前申込不要
高校生~25歳くらいまでの若者による音楽フェスを初開催!
開催時間
午後1時~5時頃
開催場所
中央公民館(Mウイング)6階ホール
お問い合わせ
生涯学習課・中央公民館
28 月曜日
スマホで困っていることや、わからないことがあれば気軽にご参加ください。
開催時間
午前10時~12時
開催場所
笹賀公民館
お問い合わせ
笹賀公民館
プレイスクールぽかぽか 子育て・教育講演・講座 事前申込必要
未就園児の親子を対象に、講師の先生をお呼びして、体あそびやスライム作りなど様々なあそびを行います。
開催時間
午前10時30分~午前11時30分
開催場所
芳川公民館
お問い合わせ
芳川公民館
29 火曜日
開催期間
2025年7月29日(火曜日)から 2025年7月30日(水曜日)
開催時間
午前の部 9時30分~11時30分、午後の部 13時30分~15時30分
開催場所
両島浄化センター
お問い合わせ
下水道課
30 水曜日
開催期間
2025年7月29日(火曜日)から 2025年7月30日(水曜日)
開催時間
午前の部 9時30分~11時30分、午後の部 13時30分~15時30分
開催場所
両島浄化センター
お問い合わせ
下水道課
終日、施設を無料開放します。
開催時間
午前8時45分から午後3時   
開催場所
松本市教育文化センター
お問い合わせ
教育文化センター
31 木曜日
ゲームなどを通じて、お金の基本から賢い使い方を学びます。
開催時間
7月31日(木曜日)10時00分~11時00分
開催場所
Mウイング ネットワーク室
お問い合わせ
人権共生課

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

スポーツ健康・医療 申込終了
シニア健康教室
自分に合った運動習慣を身に付け、楽しく運動しましょう
開催期間
2025年5月22日(木曜日)から 2025年7月24日(木曜日)
開催時間
午後1時から3時
開催場所
エア・ウォーターアリーナ松本
お問い合わせ
スポーツ事業推進課
講演・講座 事前申込必要
ヤングスクール
開催期間
2025年5月29日(木曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
開催時間
午後7時~午後9時
開催場所
なんなんひろば 南部体育館 美須々屋内運動場
お問い合わせ
若者参画課
その他 事前申込不要
カエルを探しに行こう(令和7年度市民生きもの調査)
開催期間
2025年6月1日(日曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
お問い合わせ
環境・地域エネルギー課
事前申込不要
令和7年度 集まれ!!松本キッズ!!
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
お問い合わせ
こども育成課
講演・講座 事前申込必要
芳川シニア短期大学
さまざまな内容のお話が聞けます!
開催期間
2025年7月3日(木曜日)から 2025年7月31日(木曜日)
開催時間
午後13時30分~午後15時00分
開催場所
芳川公民館
お問い合わせ
芳川公民館
講演・講座 事前申込不要
季節展示「七夕人形が揺れる縁側」
季節展示
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年8月11日(月曜日)
開催時間
9時~17時(火曜日は休館日です。ただし火曜日が祝日又は振替休日の場合は翌水曜日が休館日です)
開催場所
馬場家住宅
お問い合わせ
松本市立博物館
講演・講座 事前申込不要
季節展示「松本町なか七夕まつり」
季節展示
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年8月7日(木曜日)
開催時間
9時~17時(入館は16時30分まで)
開催場所
はかり資料館
お問い合わせ
松本市立博物館
文化・芸術講演・講座 事前申込不要
松南地区公民館 夏の文化祭
松南地区公民館で活動しているサークル・団体の皆さんによる、作品の展示や活動紹介、サークルの活動体験を行います!
開催期間
2025年7月24日(木曜日)から 2025年8月27日(水曜日)
開催時間
令和7年7月24日(木曜日)から令和7年8月27日(水曜日)まで
開催場所
松南地区公民館
お問い合わせ
松南地区公民館
講演・講座 事前申込不要
夏季特別展「昭和100年記念 昭和を刻んだ時計たち」
夏季特別展
開催期間
2025年7月26日(土曜日)から 2025年9月8日(月曜日)
開催時間
9時~17時(入館は16時30分まで)
(火曜日は休館日。火曜日が祝日または振替休日の場合、翌水曜日が休館日)
開催場所
時計博物館3階企画展示室
お問い合わせ
松本市立博物館

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

文化・芸術講演・講座その他
ゲームで楽しく学ぼうSDGs講座
SDGsの17目標の取り組みや国際協力について動画やクイズ等で楽しく学べます。
申込締切
2025年7月23日 (水曜日)
開催期間
2025年8月2日(土曜日)
開催時間
8月2日(土曜日)午後1時30分~3時30分
開催場所
Mウイング 3-2会議室
お問い合わせ
移住交流推進室
子育て・教育講演・講座
『「結」まつもと学びの日』一般参加者を募集しています
未来を担う子どもたちの成長を地域全体で支えるために、子育てに関わる保護者や地域住民の皆さまなど、「子どもが主人公」の学校づくりに関心のある一般の皆さまの参加を募集します。
申込締切
2025年7月24日 (木曜日)
開催期間
2025年7月25日(金曜日)
開催時間
令和7年7月25日(金曜日)午後1時~午後4時45分
開催場所
松本市音楽文化ホール
お問い合わせ
教育政策課
子育て・教育講演・講座
SDGsカガク☆ラボ まつもとまるごとビオトープとマイクロプラスチック
松本市立清水小学校に伺って実際のビオトープを観察し、生物多様性やマイクロプラスチックについてについて探ります。
申込締切
2025年7月25日 (金曜日)
開催期間
2025年7月26日(土曜日)
開催時間
午前9時~午前11時
開催場所
教育文化センター
お問い合わせ
教育文化センター

松本市AIチャットボット