ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育文化センター > 浮世絵の科学@城下町 サザンガク連携

本文

浮世絵の科学@城下町 サザンガク連携

更新日:2025年7月14日更新 印刷ページ表示
サザンガク連携浮世絵の科学@城下町

浮世絵の科学@城下町 サザンガク連携

日時

8月31日(日曜日)
9時30分~12時

内容

サザンガクを拠点に、明治初期の浮世絵を手掛かりにして」、現在の松本城周辺を歩き、明治初期の物や建物等を見つけ写真に撮り、明治初期の松本の町並みの足跡を参加者で共有しあいます。明治初期の浮世絵をもとに考える講座です。浮世絵の魅力を感じながらフィールドワークへと出かけましょう。大人の方もどうぞご参加ください。

※小中学生は、保護者の方も一緒に参加してください。

 

 

対象・定員

小1~大人 15名 (先着・予約制)
※小中学生は保護者の方が付き添ってください。

持ち物

飲み物、帽子、タオル・傘等の暑さ対策、雨具、インターネットにつながるタブレット・スマートホン

受講料

無料

申し込み受付

7月31日(木曜日)8時40分から
電話・FAXでお申し込みください。(代表者氏名(お子様の氏名及び学年)・人数・お住いの地区・電話番号等)

その他

・当日は、サザンガクに現地集合・解散になります。
・野外での活動も予定していますので、熱中症対策などをお願いします。

・駐車場がありません。周辺の有料駐車場をご利用いただくか、公共交通機関を使ってお越し下さい。


松本市AIチャットボット