ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 行政管理課・平和推進課 > 文書館企画展の開催について

本文

文書館企画展の開催について

更新日:2023年9月10日更新 印刷ページ表示

令和5年度文書館企画展のご案内

 松本市文書館では、各講座のテーマに沿った企画展示をおこなっています。お気軽にご来館ください。

企画展の様子 文書館企画展 昨年度の企画展の様子

企画展「資料が語る市立博物館の祖・三村寿八郎―博物館新館開館に寄せて 2」

 教育者で松本における博物館生みの親、三村寿八郎(1869~1925)について、普段は見ることの出来ない関係資料の数々をご覧いただけます。この機会にお誘いあわせのうえ、ご来館ください。

三村寿八郎

会場

松本市文書館 資料紹介コーナー

開催日時

日程:令和5年9月9日(土曜日)~10月15日(日曜日) (月曜・祝日休館)   
時間:午前9時~午後5時                                        

入場料

無料

展示資料一覧​

 

No. 資料名 年代 点数 所蔵など
1 職員履歴書 明治38年 1 国宝旧開智学校校舎
2 校訓「愛正剛」・校訓の歌(男子部) 明治31年 1 国宝旧開智学校校舎
3 校訓「愛正柔」・校訓の歌(女子部) 明治31年 1 国宝旧開智学校校舎
4 父兄懇話会記録 三村寿八郎講演 明治39年以降 1 国宝旧開智学校校舎
5 父兄懇話会校長講話(写真) 大正5年 1 国宝旧開智学校校舎
6 子守教育所卒業生答辞(写真) 明治45年 1 国宝旧開智学校校舎
7 子守教育所授業(写真) 明治34年 1 国宝旧開智学校校舎
8 校長日誌 明治39年度 明治39年度 1 国宝旧開智学校校舎
9 時局資料蒐集記録(写真) 明治38年 1 松本市立博物館
10 時局資料寄贈寄附人名簿(写真) 明治38年 1 松本市立博物館
11 植物標本(写真) 明治38年寄贈 1 松本市立博物館
12 兵士慰問絵葉書(写真) 明治38年 1 『信州松本絵葉書集成』2009所収
13 松本戦利品展覧会『信濃毎日新聞』                  明治38年6月28日付(コピー) 明治38年 1  
14 戦利品展覧会協力者への小里頼永感謝状(写真) 明治38年 1 個人
15 松本尋常高等小学校男子部平面図 明治40年  1 国宝旧開智学校校舎
16 松本紀念館(写真)   1 松本市立博物館
17 資料寄贈者への三村寿八郎感謝状(写真) 明治42年 1 個人
18 資料寄贈者への三村寿八郎感謝状(写真) 明治43年 1 個人
19 『信濃毎日新聞』明治43年5月3日付 明治43年 1 国宝旧開智学校校舎
20 松本尋常高等小学校開智部平面図(コピー) 昭和9年 1 国宝旧開智学校校舎
21 松本記念館 松本名所絵葉書(写真) 昭和3年以降 1 『信州松本絵葉書集成』2009所収
22 校長日誌 明治44年度 明治44年度 1 国宝旧開智学校校舎
23 河原操子着用夏衣(写真)   1 松本市立博物館
24 乃木希典寄贈『中朝事実』(写真) 明治41年寄贈 1 松本市立博物館
25 福島安正夫人貞子寄贈『満州土産写真帖』(写真) 大正3年寄贈 1 松本市立博物館
26 七夕人形などの風俗参考品(写真) 昭和11年撮影 1 松本市立博物館
27 絵葉書 松本千歳橋及紀念館 明治39年以降 1 個人
28 松本名勝絵葉書 松本小学校及紀念館 明治39年以降 1 個人
29 松本名勝絵葉書 松本記念館 大正9年頃 1 個人
30 絵葉書(松本と浅間温泉)松本市・記念館と図書館 昭和16年頃 1 個人
31 絵葉書(真画に映えて) 松本記念館 昭和18年頃 1 個人
32 信州松本名勝絵葉書 松本記念館 昭和13年以降 1 個人
33 松本紀念館日誌 昭和11年度(写真) 昭和11年度 1 松本市立博物館
34 河野齢蔵(写真)   1 松本市立博物館
35 松本紀念館のロックガーデンと河野齢蔵(写真) 昭和13年以降 1 リポジトリ河野齢蔵
36 二の丸に開館した松本紀念館(写真) 昭和13年以降 1 松本市立博物館
37 ふるさとの民俗48・乃木希典と佐々木高綱伝説     『市民タイムス』平成27年2月22日付(コピー) 平成27年 1  
38 乃木将軍立像除幕式(写真) 大正8年 1 当館
39 乃木殿(写真) 大正12年 1 当館
40 了智上人の墓(写真) 平成27年撮影 1  
41 乃木殿(写真)  平成27年撮影 1  
42 乃木希典献灯(写真) 平成27年撮影 1  
43 樋口寿八郎先生胸像(石膏像) 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
44 三村寿八郎(写真)   1 国宝旧開智学校校舎
45 樋口寿八郎先生胸像(写真) 大正12年 1 松本市立開智小学校
46 樋口先生頌徳記念絵葉書 大正12年 2 国宝旧開智学校校舎
47 樋口寿八郎胸像建設礼状 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
48 樋口寿八郎胸像除幕式 百瀬興政祝詞 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
49 樋口寿八郎胸像除幕式 藤森与八郎謝辞 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
50 樋口寿八郎胸像除幕式                              長野県視学佐々木兵四郎祝辞 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
51

樋口寿八郎胸像除幕式                                 信濃民報社長三沢啓一郎祝辞

大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
52 樋口寿八郎胸像除幕式 畔田明祝電 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
53 樋口寿八郎胸像除幕式 浅井洌祝電 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
54 樋口寿八郎胸像除幕式 太田水穂祝電 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
55 樋口寿八郎胸像除幕式 横川類吉祝電 大正12年 1 国宝旧開智学校校舎
56 鉄水 三村寿八郎 横川類吉著 大正13年 1 個人
57 樋口寿八郎墓碑(写真) 令和5年撮影 1  
58 樋口寿八郎墓碑と河野家墓碑(写真) 令和5年撮影 1  
      59  

お問い合わせ

松本市文書館の詳細な周辺地図へのリンクです。(Googleマップ)松本市文書館周辺地図<外部リンク>

松本市文書館
〒390-0837 長野県松本市鎌田2-8-25
電話:0263-28-5570
Fax:0263-24-2110
休館日:月曜、祝日および年末年始


松本市AIチャットボット