本文
人権共生課
新着情報
- 2023年11月15日更新令和5年度男女共同参画を進める市民のつどい・まつもと
- 2023年11月15日更新「信州岩波講座/まつもと」では子育て団体へ児童図書を寄贈します
- 2023年11月1日更新パレア松本ニュースレターについて
- 2023年10月20日更新人権を考える市民の集い
- 2023年10月16日更新講座「ネガティブな感情に振り回されないコツ」
人権啓発
さまざまな個性や属性をもった人々で構成される社会において、一人ひとりが尊重され、ともに生きるまちをめざします。
人権啓発推進事業
- 地区人権啓発推進協議会
- 松本市地区人権啓発推進連絡協議会
- 松本市企業人権啓発推進連絡協議会
- 松本市差別撤廃人権擁護審議会
研修会・啓発活動
- 「人権を考える市民の集い」の企画運営
- 人権啓発ポスター展の実施
- 庁内における意識啓発
- 人権啓発ビデオ・DVDの貸出
- 人権出前講座
男女共同参画推進
男女が個人として尊重され、ともに多様な生き方を選択でき、認めあい喜びも責任も分かちあう男女共同参画社会の実現に向け、松本市男女共同参画計画の推進を図ります。
- 男女共同参画施策の総合企画調整
- 「男女共同参画計画」の進行管理
- 男女共同参画推進委員会
- 男女共生社会推進庁内調整会議
その他
女性人材リストの作成
パレア松本・女性センター
松本市中央1-18-1 Mウイング3階 電話:0263-39-1105
啓発事業
- 講座、講演会の開催
- 女性センターまつりの開催
- 男女共同参画に関する広報
- 情報収集
- 庁内における職員研修の実施
人材育成
- 国、県等主催講座への派遣
- 女性指導者研修事業
- 女性の再就職、創業支援講座の実施
相談事業
その他
関係団体の活動支援
トライあい・松本
松本市中央4-7-28 電話:0263-35-6285
- 資格取得講座の開催
- 勤労女性のための余暇講座の開催
その他
グループ活動の指導、育成
多文化共生推進事業
- 多文化共生推進プランの推進
- 多言語ガイドブックの作成
- ポルトガル語相談員の配置
多文化共生プラザ
松本市中央1-18-1 Mウイング3階 電話:0263-39-1106
- 外国人住民の自立と社会参画の促進のための啓発
- 多文化共生に関する情報の収集及び提供
- 外国人住民の生活支援
- 支援団体の活動支援及び人財育成
- 多文化共生を促進するための交流活動に関すること
国際交流事業
松本市中央1-18-1 Mウイング3階 電話:0263-34-3220
国際交流
- 松本市海外姉妹・友好都市、その他海外都市との交流事業
- 松本市海外都市交流委員会
- 松本留学生応援ファミリーの会
松本市女性センターパレア松本 講座情報
- 2023年10月16日更新講座「ネガティブな感情に振り回されないコツ」
- 2023年9月15日更新「女性起業家のたまごたちの夢を語る交流会」を開催します
- 2023年9月15日更新「女性のための離婚に関する法律セミナー」を開催します
- 2023年6月23日更新「パパ・ママ2人でしよう!赤ちゃんお迎え準備講座」を開催します