本文
[ご案内]
本会議の様子を配信いたします。なお、この録画は、会議録ではありません。
[質問会派]
2会派(6人)
誠の会
中山英子 議員【一問一答】
土屋眞一 議員【一問一答】
阿部功祐 議員【件名ごと一括】
日本共産党松本市議団
宗田まゆ美 議員【一問一答】
塩原孝子 議員【一問一答】
犬飼明美 議員【一問一答】
[質問の件名と要旨]
1 中心市街地の「パブリックライフ」共創への具体策
(1) 中核エリアのにぎわい作りとプレーヤー
2 子どもの育ちを支える環境についての諸課題
(1) 子どもの体力低下への取り組みの重要性について
(2) 児童センターの課題について
(3) 部活動の地域移行の現状について
(4) 医療的ケア児の学校行事への看護師配置支援について
[答弁者]
産業振興部長、総合戦略室長、市長、教育監、スポーツ本部長、こども部長、教育長
[質問の件名と要旨]
1 東アジア文化都市について
(1) プロモーションについて
(2) 地方国際都市を目指して
2 学校の在り方について
(1) 奈川小中学校について
(2) 特別支援学校について
(3) 学校の再編について
[答弁者]
文化観光部長、教育監、住民自治局長、教育長
[質問の件名と要旨]
1 第12次基本計画策定について
(1) 第12次基本計画策定の進め方と考え方について
2 松本城について
(1) 昭和の大修理について
(2) 登城路について
(3) 寛永通宝・松本銭について
3 環境行政について
(1) ゼロカーボンの取組みについて
[答弁者]
総合戦略室長、市長、教育次長、環境エネルギー部長、交通部長
[質問の件名と要旨]
1 「やっぱり家で暮らしたい」安心して病院から家に帰る準備ができるために
(1) 介護保険を利用して自宅に帰る際の流れについて
(2) ケアマネ事業所との日常的な相談・連絡体制について
(3) 現場と行政との食い違いが起きる背景はなぜか
(4) 利用者のための認定調査のありかた
2 「安心・安全に暮らしたい」は一人暮らしの高齢者の願い
(1) 緊急通報装置の利用実績
(2) 低所得者への利用料金の減免を
3 「温かく 炊き立てのご飯が食べたい」保育園で
(1) 公立保育園の給食の実情について
(2) 教育の観点から食育についての教育長の見解
(3) 完全給食実現のために
[答弁者]
健康福祉部長、こども部長、教育長
[質問の件名と要旨]
1 相談しやすく申請しやすい生活保護行政
(1) 憲法25条の生存権と生活保護制度の意味
(2) 生活保護の運用や申請のハードルを下げること
(3) 生活実態の把握方法
(4) 上下水道料金の減免について
(5) 市長の生活保護行政に対する思い
2 松本の子どもを虐待から守るために
(1) 児童虐待の現状と対応
(2) 子ども家庭センターの役割
(3) 子ども家庭センターと児童相談所との連携
(4) 児童相談所設置への市長の見解
[答弁者]
健康福祉部長、上下水道局長、市長、こども部長
[質問の件名と要旨]
1 環境行政の新たな取り組みについて
(1) ゴミ処理の有料化について
(2) 新しいステージとして生ごみ・紙おむつの別回収の検討
(3) 最終処分場の今後の在り方
(4) ごみ袋の自然由来化
2 子どもたちの育ちを応援するために
(1) 大学入学準備金貸付金の創設
(2) 児童館・児童センターをゆとりある居場所に
3 主食であるコメと農家を守るために
(1) 減反を強制せず、思い切り米を作れるように
[答弁者]
市長、環境エネルギー部長、教育次長、こども部長、産業振興部長