ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

議長、副議長

更新日:2025年5月16日更新 印刷ページ表示

議長 阿部 功祐(あべ こうすけ​)

阿部議員 
 
 このたび、歴史と伝統ある松本市議会の第52代議長に就任した阿部功祐でございます。
 現在、地方分権の進展により、「自分たちのまちは自分たちの意思でつくる」時代が到来しております。自治体の自己決定や自己責任の範囲は拡大しており、市民の皆様の関心や期待も高まっていると感じております。そうした中で、松本市では現在、市役所新庁舎の建設、市立病院の整備、中心市街地の活性化、市立特別支援学校の設置など、まちづくりと市政運営において重要かつ多様な課題に直面しております。
 このような時代背景と市政の現状を踏まえ、市議会が果たすべき役割は、重要性を増しております。議会は、執行機関に対する監視・チェック機能を果たすとともに、政策立案や提案機能を強化し、市民の皆様の声を市政に確実に反映させる責務を担っております。
 この責務を全うすべく、私は今後も更なる精進を重ね、知識と見識を深めてまいります。そして、議会基本条例を拠りどころとしながら、議会改革の歩みを着実に進め、より開かれた、信頼される議会運営を目指してまいります。市民の皆様と共に築くまちづくりを実現するため、対話と協働の姿勢を大切にしながら、議会の権能強化と機能充実に努めてまいりたいと存じます。
 市民の皆様におかれましては、今後とも変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申しあげます。

副議長 吉村 幸代(よしむら さちよ​)

 吉村議員
 
 松本市議会第54代副議長に就任いたしました吉村幸代です。
 市制施行118年という松本市の長い歴史に思いを馳せ、副議長の任の重さを重ねますと、光栄と感じる一方で、大きな緊張感に包まれます。
 二元代表制の一翼を担う市議会は、市政をしっかりとチェックし、市民益に叶うか否かを追及することを最重要の使命といたします。本市は現在、市立病院や市役所新庁舎の建設をはじめ、数多の重要案件を抱えています。老若男女偏りのない市民意見を伺い、行政に反映させていくことが、今ほど求められている時はありません。
 市政の発展は、市民の皆様方のご理解とご協力があってこそ成せるものです。皆様、どうぞよろしくお願い申しあげます。


松本市AIチャットボット