本文
[ご案内]
本会議の様子を配信いたします。なお、この録画は、会議録ではありません。
[質問会派]
2会派(5人)
まつも都
横内裕治 議員【一問一答】
神津ゆかり 議員【一問一答】
花村恵子 議員【件名ごと一括】
日本共産党松本市議団
塩原孝子 議員【一問一答】
犬飼明美 議員【一問一答】
[質問の件名と要旨]
1 公の施設の管理について
(1) 指定管理者制度について
[答弁者]
総務部長
[質問の件名と要旨]
1 性被害から子どもを守るために
(1) 性被害から子どもを守るための対策の現状について
(2) 市立中学校の部活動外部指導者の不祥事
(3) 対策強化の必要性
2 子ども若者がまんなかのインクルーシブ社会実現のために
(1) 放課後児童健全育成事業
(2) インクルーシブセンター
(3) 市児童相談所設置の可能性
(4) 市立特別支援学校
(5) インクルーシブ公園および居場所開設支援について
3 みんなの国宝松本城とは
(1) 国宝松本城四季のイベント
(2) 月見櫓
(3) 旧博物館跡地
(4) みんなの松本城にするために
〔答弁者〕
教育長、市長、こども部長、教育監、文化観光部長
[質問の件名と要旨]
1 「あずさ2号」の復活と特急あずさの活用
(1) 名曲「あずさ2号」の重みと特急あずさの活用
(2) 「あずさ2号」復活への期待
(3) 電車旅のすすめと松本の再設計
2 生活保護制度
(1) 生活保護費の不正受給事件について
(2) 制度への正しい理解と今後の対応
3 「女性に選ばれるまち」とは
(1) 「女性に選ばれるまち」をめざす背景
(2) 女性の働きやすい環境づくりと松本市の現状
(3) ジェンダー格差を可視化する重要性と取り組みの体制
[答弁者]
交通部長、市長、総合戦略室長、健康福祉部長、産業振興部長、住民自治局長
[質問の件名と要旨]
1 市民に寄り添う市役所のあり方について
(1) 税金滞納と地方税滞納整理機構
(2) 生活支援と納税支援の一体化
(3) 新庁舎は福祉の総合デパートに
2 物価高騰から市民の暮らしを守る施策について
(1) 市独自の物価高騰対策
(2) 米不足への対応
3 熱中症対策について
(1) 救急搬送者の実態
(2) クーリングシェルターの活用状況
(3) 高齢者へのエアコン購入助成について
[答弁者]
財政部長、健康福祉部長、DX推進本部長、総合戦略室長、産業振興部長、環境エネルギー部長
[質問の件名と要旨]
1 さらなる子育て支援について
(1) 子どもの医療費窓口負担ゼロを必ず実現するために
(2) 子どもの遊び場の拡大
2 災害対策の拡充について
(1) 医療機関のBCP策定後の支援について
(2) 木造住宅耐震診断について
3 交通対策の拡充で安心の外出
(1) AIデマンド交通実証実験について
(2) デマンド交通の拡大について
[答弁者]
健康福祉部長、こども部長、スポーツ本部長、事務部長、保健所長、建設部長、交通部長