栄養満点の食事で心も体もポカポカに!
お子さんとお家で過ごす時間が増えている今、いっしょに料理をしてみるのはいかがですか?手軽に作れるレシピを多く掲載しています。ぜひご活用ください。
給食のレシピはおいしくて簡単。子どもと一緒に作ればもっと楽しくなりますよ!
2023夏レシピ [PDFファイル/1.27MB]
親子で作ろう!知ろう!郷土食・地元食材レシピ
- 切り昆布となすの煮物
- たたききゅうり
- 魚となすのカレー揚げ煮
- いんげんのマヨおかかあえ
- ピーナッツみそ五平もち
2022冬レシピ [PDFファイル/1.86MB]
親子で作ろう!知ろう!郷土食・地元食材レシピ
- ぽったりねぎぶた丼
- かぼちゃだんご
- 白菜と肉団子のスープ煮
- おやき(野沢菜)
- 松本一本ねぎのうす焼き
- ながいもきんとんのフルーツあえ
- 簡単アップルパイ
- りんごのフラン
2022夏レシピ [PDFファイル/1.36MB]
親子でつくろう!給食で人気のレシピ
- 鶏飯(けいはん)
- 七夕まんじゅう
- シーザーサラダ
- おろし焼肉
- 豆まめサラダ
- 蒸し魚ヨーグルトソース
- 梅ドレッシングサラダ
2021冬レシピ[PDFファイル/1.19MB]
親子で作ろう!給食でおすすめのレシピ
- すいとん汁
- キムタクごはん
- 冬のあったかスープ
- コンコンサラダ
- 切り干し大根のサラダ
- 和風シーザーサラダ
- 納豆あえ
2021夏レシピ[PDFファイル/1.19MB]
包丁や火を使わず簡単に作れるレシピ
- 冷やし豆乳うどん
- ハニーレモントースト
- キャベツと納豆のこんこん焼き
- レタスの豚肉巻き
- キャベツと卵のレンジ蒸し
- お手軽とうふサラダ
- オレンジカップケーキ
2020冬レシピ[PDFファイル/1.3MB]
成長期に必要な栄養素(カルシウムや鉄)が摂取できるレシピ
- スパゲティ入りスープ
- チーズとサケのまぜご飯
- ひじきと豆のサラダ
- 切り干し大根入り変わり餃子
- 小松菜と油揚げの煮浸し
- 厚揚げのごまみそ添え
- かつおの角煮
2020夏レシピ[PDFファイル/1.04MB]
親子で一緒に作れるレシピ
- 白身魚のヨーグルトソース
- じゃがいもとズッキーニのガレット
- 豆腐でつくるもちっとナゲット
- おじゃがショウロンポウ
- おかかココット
- モロッコインゲンのごまサラダ
- ソーダゼリー
2019秋レシピ[PDFファイル/1.38MB]
体が温まるおすすめレシピ
- とりごぼうごはん
- みぞれ汁
- サケのかす汁
- 揚げ出し豆腐 肉みそかけ
- メカジキのカレームニエル
- 大根と鶏肉の韓国風煮込み
- お麩スナック(カレー味)
2019夏レシピ(PDF:1,275KB)[PDFファイル/1.25MB]
親子で楽しく作れるおすすめレシピ
- 枝豆ひじきご飯
- チーズディップサンド
- おくらととろろのすまし汁
- ひまわり蒸し
- じゃがいもとたらこのチーズ焼き
- モロッコインゲンのゴマあえ
- 豆腐白玉入りフルーツポンチ
- トマトゼリー
平成25年度より、卒業する市内高校の3年生を対象に、新しい生活を始めるこの機会に一人暮らしでも適切に食事を選び、自ら調理し、バランスの良い食生活を送ることができるよう、「新生活応援レシピ集」を学校を通じて配布しています。

表紙

裏表紙

詳しいレシピ等はこちらからご覧ください。
学校給食課と保育課のレシピの中から、おすすめのアレルギー対応食をピックアップしました。食事づくりの参考にしてください。
2014対応食レシピ[PDFファイル/733KB]
- ナポリタン風ビーフン
- いちご蒸しパン
- 粉豆腐メンチ
- おさかなウインナー
- かわりハンバーグ
- うのはな風炒り煮
- コーンスープ
- じゃがいもピザ
旬の食べ物は栄養満点で安価、なによりおいしいのがうれしいですね。
松本市食育推進栄養士会議 編
行政と学校の栄養士が協力して作成したレシピ集です。
ごはんをおいしく食べるヒントがいっぱい!
こちらからご覧ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)