ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育 > 多様な学び > 学校ICT > GIGAスクール構想の推進

本文

GIGAスクール構想の推進

更新日:2024年3月25日更新 印刷ページ表示

1人1台学習用端末を使用した授業が始まります!

 これまで松本市立小中学校においては、持ち運び可能な情報端末の整備台数が少なく、令和2年度の新型コロナウイルス感染症による一斉臨時休業中は、十分な学習ができませんでした。

 この状況を改善するとともに、個々に応じた学びやより深い学びを実現するため、松本市教育委員会では、市立小中学校に1人1台の学習用端末を整備ししました。

 令和3年度からは、鉛筆やノートなどと並ぶ「新しい文房具」として端末を活用していきます。

~新しい松本市の学びスタイル 児童生徒に1人1台学習用端末~

(以下のpdf版はこちら) [PDFファイル/2.47MB]

児童生徒に1人1台学習用端末

~目指す子どもの姿・授業の姿~

目指す子どもの姿・授業の姿

変わる子どもたちの学び

~活用場面や授業の例~

活用場面や授業の例1

活用場面や授業の例2

~みなさんへのお願い~

みなさんへのお願い1

みなさんへのお願い2

~Q&A~

Q&A

1人1台学習用端末を使用する際のルール

 松本市教育委員会では、1人1台学習用端末を「安全・安心・快適」に活用していくため、以下のとおり使用時のルールを作成しました。ご家庭でもお子さまと一緒にご確認をお願いします。(別途、学校からもルールに沿った運用をしていただくための同意書とあわせて送付します。)

端末の運用開始時に全員で確認すること

 授業で端末の運用を開始する際、以下の内容を教室の大型提示装置に表示するなどして注意点などを全員で確認する時間を設けます。

情報の正しい取り扱い

松本市教育委員会では、子どもたちが情報とより良い付き合いができるように、子どもたち自身が使用上のルールを考えたり、保護者の方と使い方を相談したりできるように、情報の正しい取り扱いに関する資料を作成・公表しています。

デジタルメディアとのより良い付き合い方を考えよう

<参考>子どもを取り巻く社会の動向

 Society5.0で、AIやIot、ビックデータ等をはじめとする技術革新により、子どもを取り巻く社会や生活は大きく変わっていきます。
 新しい時代を生きる子どもたちが、未来に向けて自らの人生を拓き、自らの生涯を生き抜く力を養っていくための1つのツールとしてIctを使用していきます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

生涯学習・公民館・図書館
松本市AIチャットボット