本文
令和8年ハタチの記念式典は、二十歳を迎える対象者の中から実行委員を結成し、式典の企画立案などを行っています。
令和8年1月11日(日曜日)に開催される「令和8年松本市ハタチの記念式典」内の企画のひとつとして、「ハタチの抱負」を企画しました。
当日ステージに上がり、抱負を宣言する立候補者を募集します。
今年の式典テーマ「はじまりの日」にちなんで、将来の目標、ハタチになった感想、お世話になった方々への感謝などを、この機会に式典で宣言してみませんか。
皆さんの応募お待ちしています。
などをステージ上で発表する
1人3分程度
平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日生まれの方のうち、
令和8年(2026年)1月11日(日曜日)に行われる式典に参加可能な人
※採用となった場合は、実行委員会(ハタチの対象者有志)および市事務局(若者参画課)と事前打ち合わせ・前日リハーサルなどを行います。
第1部、第2部 ともに若干名
※応募者多数の場合は、ハタチの記念式典実行委員会で審査をさせていただきます。
旭町、開成、鎌田、清水、信明、丸ノ内、女鳥羽、山辺、信大附属、才教学園、松本盲・ろう学校、松本・寿台養護学校、市外の中学校等
会田、梓川、安曇、大野川、菅野、高綱、筑摩野、奈川、波田、松島、明善、鉢盛、秀峰、松本盲・ろう学校、松本・寿台養護学校、市外の中学校等
申し込みフォーム<外部リンク>よりお申込みください。
令和7年(2025年)11月3日(月曜日・祝日)
令和8年(2026年)1月11日(日曜日)に予定されている式典の詳細については、以下のページをご覧ください。
※対象者への通知の発想は11月中旬頃を予定しています。