本文
園児・小学生を対象とした環境教育事業
園児を対象とした参加型環境教育
園児を対象とした参加型環境教育事業について [PDFファイル/772KB]
ゴミってどんなものがある? みんなで踊ろう「おいしくのんでリサイクル」
幼少期から「もったいない」の気持ちを育み環境への意識や関心を高めるため、園児を対象に「ごみの分別と食べ残し」をテーマにした環境教育を、平成24年(2012年)から行っています。
概要
対象
市内の年長児童
テーマ
『ごみの分別と食べ残し』
プログラム構成(30分程度)
- 捨てたもの、食べ残したものはどうなる?
- 実際に分別してみよう!
- 「おいしくのんでリサイクル!」を踊ってみよう!
方法
アニメーションと音声を取り入れたプログラムをスクリーンに映し、園児とやりとりを行いながら実施します。
配布物
園児の環境を大切にする意識をつなげていくため、市役所で使った紙をリサイクルしてつくった「アルプちゃんとやってみよう!ぬりえ」や、保護者の方へのおたよりを配布しています。
「おいしくのんでリサイクル!」を踊ってみよう!
園児対象の環境教育の中でみんなで踊る「おいしくのんでリサイクル!」の動画を作成しました。おうちでも踊ってみませんか?
動画は以下リンクからご覧になれます。
- 音楽・振付の提供 名古屋市環境局
- 出演・協力 まつもと子ども未来委員会、アルプちゃん
YouTube「おいしくのんでリサイクル!」<外部リンク>
- 再生時間 33分25秒
- 収録年月 2017年11月
食品ロス削減啓発用絵本「もったいないぞう のこさんぞう」
子どもたちに食べものを大切に思う気持ちや「もったいない」と思う気持ちを育んでもらうため、平成31年(2019年)に食品ロスをテーマとする絵本を作成しました。
公募による最優秀賞作品を基に、長野市出身のお笑い芸人「もう中学生」さんに作画を担当いただきました。
絵本は、市内の保育園や幼稚園、認定こども園、小児科、歯科医院でご覧いただけます。
絵本のデータは以下ページから自由にダウンロードできますので、ご活用ください。
食品ロス削減啓発用絵本「もったいないぞう のこさんぞう」はこちら
『もったいないぞう のこさんぞう』
もう中学生さん
絵本「もったいないぞう のこさんぞう」のお話にも出てくる「もったいないクッキング」は、こちらからご覧ください。
食品ロス削減啓発用紙芝居「みんなでおいしくいただきます!~おさらピカピカだいさくせん!!~」
園児対象の環境教育と並行して、毎日読む機会のある紙芝居で、日常的に子どもたちの食べ物に対する意識を持ってもらえるよう、松本市内の保育園で働く保育士らにより、食品ロス削減啓発用紙芝居を作成しました。
紙芝居のデータをダウンロードし、活用していただけます。
詳細は、下記ページをご覧ください。
食品ロス削減啓発用紙芝居「みんなでおいしくいただきます!~おさらピカピカだいさくせん!!~」
紙芝居1枚目 紙芝居11枚目
プラスチックごみ分別用ごみ箱
株式会社松本山雅様からプラスチック分別用ごみ箱を寄付していただきました。園児対象の環境教育の効果を高めるため、松本市内の公立42保育園・幼稚園 計55クラスに設置します。この取組みには、令和2年度松本市3R推進スペシャルマッチ(12月6日アルビレックス新潟戦)に合わせて行われた、選手着用品リメイクグッズの販売による売上が活用されています。
自分で分別してみよう!
ガンズくんとアルプちゃんのステッカーが貼ってあります。
のばら保育園での寄付式
市内の保育園・幼稚園を代表して、のばら保育園でごみ箱の寄付受入式を行いました。
寄付式では、ガンズくんから園児にごみ箱を贈呈していただきました。
園で分別してみてね お礼に園児から歌のプレゼント!
松本山雅FCホームページ<外部リンク>
小学生対象の環境教育
平成27年度(2015年度)に環境省のモデル事業として行った「環境教育の実施に伴う効果測定事業」の結果から、平成28年度(2016年度)からは市内全小学校3年生を対象に食品ロスに関する環境教育を行っています。
概要
対象
市内小学3年生(環境教育は学年単位)
テーマ
『食べものをすててしまうなんて“もったいない”~みんなでおいしくいただきます~』
内容
- 生きていくために食べ物が必要であること
- 世界には食べたくても食べられない人がいること
- 自給率が低いこと
- 日本ではたくさんの食べ物を捨てていること
小学校環境教育の様子
食品ロス削減 啓発資料 「食べ物をすててしまうなんてもったいない!」
食品ロスの削減の啓発資料「食べ物をすててしまうなんてもったいない!」を作成しました。
環境教育後の振り返りなどにご活用いただけます。
「食べ物をすててしまうなんてもったいない!」 [PDFファイル/642KB] はこちらからダウンロードできます。
環境教育用動画が完成しました
小学校3年生時の環境教育以降にも、繰り返し食品ロス等について学習していただけるよう、小学校高学年及び中学生を対象とした環境教育用動画教材を作成しました。市内の小中学校にDVDを配布し、授業等にて活用いただけます。
【概要】
・松本市内での食品ロスの発生状況
・松本市の取組み
・もったいないクッキングの紹介
・農家の方へのインタビュー
・給食調理員の方へのインタビュー
関連リンク
- スマートフォンアプリでごみを出す日や分別方法が確認できるようになりました
- 小紙片(小さい紙)もリサイクル
- 食品ロスってなに?
- 残さず食べよう!30・10(さんまる いちまる)運動
- もったいないクッキング
- エコスクールに参加しませんか?