ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・水道 > 自然・環境・公園 > 自然・環境・景観 > エコスクールに参加しませんか?

本文

エコスクールに参加しませんか?

更新日:2023年5月17日更新 印刷ページ表示

エコスクールって?

講座写真一覧

市民の皆さんに、松本地域の自然に親しみ、環境への意識や関心を持っていただくきっかけづくりとして、環境学習講座エコスクールを開催しています。
現在、参加者募集中のエコスクールは以下のとおりです。

長野県のシンボル「ライチョウ」について学び、会いに行く全2回の講座です。

ライチョウの未来、地球の未来について一緒に考えてみませんか?

ライチョウを探して乗鞍岳を登る参加者   ライチョウ

募集内容

対象 市内在住の小学3年生から中学生までとその保護者

    ※保護者の参加は一人まで。

    ※2回の講座両方に参加できる方。

定員 14人

料金 無料

講師 松場 省吾氏/認定NPO法人信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ

※募集年齢に達しないお子さんを連れての参加はご遠慮ください。

【事前学習会】

日時 7月1日土曜日 午前10時から正午

場所 なんなんひろば

【現地学習会】

日時 7月8日土曜日 午前7時30分から午後4時

場所 乗鞍岳周辺

※市役所からマイクロバスで移動します。

申込み締切り

6月18日日曜日

お申込み

応募フォームでお申し込みください。

応募多数の場合は抽選となります。

締切後概ね1週間以内に、抽選結果やしおりなど詳しい内容を郵送いたします。

アルプスへ「ライチョウ」に会いに行こう!お申し込みはこちら<外部リンク>

生物多様性エコスクール「女鳥羽川自然観察会」  申込み締切 6月12日月曜日

女鳥羽川で植物などの自然を観察して、環境について学びます。

女鳥羽川で植物を観察する参加者

募集内容

対象 市内在住の小学生以上

※募集年齢に達しないお子さんを連れての参加はご遠慮ください。

日時 6月24日土曜日 午前9時30分から午前11時30分

場所 松本市総合体育館(事前講座)、女鳥羽川(観察会)

定員 20人

料金 無料

講師 倉澤 聡氏/都市計画家、竹田 正博氏/(株)総合環境研究所

申込み締切り

6月12日月曜日

お申込み

応募フォームでお申し込みください。

応募多数の場合は抽選となります。

締切後概ね1週間以内に、抽選結果やしおりなど詳しい内容を郵送いたします。

女鳥羽川自然観察会 お申し込みはこちら<外部リンク>

生物多様性エコスクール「ホタル観察会」 申込み締切6月18日日曜日

ホタルの生態や地域の保全活動について学んだあと、内田地区塩沢川でホタルを観察します。

ホタルを観察する参加者

募集内容

対象 市内在住の小学生以上

※募集年齢に達しないお子さんを連れての参加はご遠慮ください。

日時 6月29日木曜日 午後7時から午後8時30分

場所 内田公民館、塩沢川

定員 20人

料金 無料

講師 藤山 静雄氏/信州大学理学部名誉教授、松本ホタル学会代表

申込み締切り

6月18日日曜日

お申込み

応募フォームでお申し込みください。

応募多数の場合は抽選となります。

締切後概ね1週間以内に、抽選結果やしおりなど詳しい内容を郵送いたします。

ホタル観察会 お申し込みはこちら<外部リンク>

備考

新型コロナウイルス感染症の状況や天候等の事情により、内容変更や開催中止となることがあります。

いずれの講座も参加対象未満のお子さんを連れての参加はできませんので、ご了承ください。

申し込み多数の場合は抽選となります。

 


松本市AIチャットボット