ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育 > 博物館・文化財 > 松本城 > 特別天然記念物から学ぶ『白骨温泉の地形・地質のふしぎ』現地見学会

本文

特別天然記念物から学ぶ『白骨温泉の地形・地質のふしぎ』現地見学会

更新日:2024年4月18日更新 印刷ページ表示

白骨温泉の天然記念物を学ぶ現地見学会を開催します

 白骨温泉では、一歩森の中に入ると、ボコボコとした変わった地形が広がっています。
 このボコボコの正体が『噴湯丘』。温泉水中に含まれる炭酸カルシウムが、温泉の湧き出し口(写真にあるような穴)の周りに沈殿し、堆積してこんもりとした形になったもので、現在国指定特別天然記念物に指定されています。
 松本市教育委員会では、このたび噴湯丘を見学しやすいよう整備したことから、現地見学会を開催することとしました。講師に信州大学の大塚勉先生をお招きし、現地で特別天然記念物「白骨温泉の噴湯丘と球状石灰石」の解説をいただきながら、白いお湯の由来などを学びます。

白骨温泉の噴湯丘 整備した噴湯丘のデッキ

白骨温泉天然記念物のリーフレット [PDFファイル/2.98MB]

詳しく知りたい方はこちら

開催日時

令和6年6月17日 月曜日

午前9時30分から午後4時30分頃まで

場所

白骨温泉(波田支所集合でバス移動します)

参加費

1,000円程度(昼食代等)

定員

15名で先着順

内容

屋内で白骨温泉の成り立ちや噴湯丘などの講義を受け、その後2時間程度現地を歩いて見学します

講師

大塚勉氏(信州大学特任教授)

持ち物

歩きやすい靴、動きやすい服装、雨具、水筒等

申し込み

5月17日金曜日午前9時から電話で文化財課西部4地区担当(94-2304)へ申し込んでください

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

生涯学習・公民館・図書館
松本市AIチャットボット