ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 産業振興 > 農業 > 新規就農の流れ

本文

新規就農の流れ

更新日:2022年8月1日更新 印刷ページ表示

農家になりたい!

農業への携わり方は、趣味で行う農業から専業農家までさまざまです。
ここでは、主に農業所得で生計を立てていくことを目的として農業に新規参入する方が、市や県などが実施する支援制度を活用しながら、就農するまでの流れをご紹介します。

新規就農の流れの画像

相談

先ずは農政課にご相談ください。
JA松本ハイランド、JAあづみ、松本農業農村支援センターと連携し、ご希望の就農形態に合った制度をご案内します。

農業体験

就農作物が決まらないと、その後の研修制度等へ繋げられません。
就農作物を決めるためにも農業体験をしましょう。

農家のお手伝いしてみませんか? (アグリサポート・デイリーサポート)

熟慮・決断

情報収集や農業体験を経て、就農ビジョンを固めましょう。
就農地、就農作物が決まったら、実践的な農業研修に入るための手続きに進みます。
家族の理解を得ることも忘れずに。

自己就農適正診断(デジタル農活in信州/長野県)<外部リンク>

就農準備

独立・自営就農するにあたり、下記の研修制度や支援制度が活用できます。

松本新規就農者育成対策事業

就農

研修を修了して一定の知識や技能が身に付き、就農地区の農業委員と農地利用推進員の意見を付した「新規就農届出書」を農業委員会へ提出して、晴れて新規就農となります。
就農後も、さまざまな支援制度があります。

就農の画像

新規就農者の声

農家の本音

松本市で新規就農した方の“本音”を、ぜひご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット