本文
令和4年度エコスクール
令和4年度エコスクール
エコスクール(環境学習講座)開催事業について
上高地エコスクール
市民の皆さんが松本地域の自然に親しみ、環境への意識や関心を持っていただくきっかけづくりとして、環境学習講座「エコスクール」を開催しています。
地域・企業で活躍されている方々を講師に迎え、お子さんから大人まで楽しく学べる講座を企画しています。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
令和4年度エコスクール活動記録
生物多様性エコスクール 「女鳥羽川自然観察会」
- 開催日 7月2日 土曜日
- 場所 松本市総合体育館大会議室、女鳥羽川(スポーツ橋周辺)
- 参加人数 21人
川の成り立ちや構造をはじめとして、実地で外来植物、在来植物について観察しながら学びました。
「女鳥羽川自然観察会」参加者の絵日記
アルプスへ「ライチョウ」に会いに行こう!
事前学習会
- 開催日 7月2日土曜日
- 場所 なんなんひろば
- 参加人数 10人
ライチョウの生態や登山の基礎知識を紙芝居などをまじえて学びました。
現地学習会
- 開催日 7月9日土曜日
- 場所 乗鞍岳
- 参加人数 10人
ライチョウや高山植物についての話を聞きながら、乗鞍をトレッキングしました。
帰り際に、1羽のライチョウを観察することができました。
「ライチョウに会いに行こう!」参加者の絵日記
生物多様性エコスクール「ホタル観察会」
- 開催日 7月7日 木曜日
- 場所 内田公民館、塩沢川
- 参加人数 16人
講師からホタルの生態や生息環境などの話を聞いた後、塩沢川でホタルを観察しました。
ゲンジボタルとヘイケボタルの両方を確認することができました。
森の自然たいけん
- 開催日 7月28日 木曜日
- 場所 長野県林業総合センター
- 参加人数 28人
ネイチャーゲームをしながら森を散策した後、間伐材を材料とした木工教室でペン立てを作りました。
参加者自身が興味を持って自然を体感していました。
「森の自然たいけん」参加者の絵日記
川の生きもの観察会
- 開催日 7月30日 土曜日
- 場所 島内公民館、車屋せぎ
- 参加人数 16人
地元の川や車屋せぎの歴史について講師から学んだあと、川に入り、十種類以上の生きものを採集して観察しました。
川の生きもの観察会参加者の絵日記
ペットボトルから繊維を作ろう!
- 開催日 8月2日火曜日・8月4日木曜日
- 場所 (株)環境技術センター(松本市笹賀)
- 参加人数 各11人ずつ
身の回りのプラスチックの特徴や、リサイクルについて話を聞いた後、ペットボトルから繊維を作る実験を行い、仕組みを学びました。
ペットボトルから繊維を作ろう!参加者の絵日記
エネルギーの創・蓄・省 ソーラーライト作り
- 開催日 8月9日火曜日
- 場所 庄内地区公民館
- 参加人数 30人
講師から、地球温暖化問題や再生可能エネルギーについて話をきいたあと、
ソーラーライトを作りました。
ワシ・タカウォッチング
- 開催日 9月19日月曜日・祝日
- 場所 白樺峠 たか見の広場(奈川地区)
- 参加人数 14人
安曇・奈川地区の歴史や文化、動植物などについての話を聞きながら現地に向かいました。
現地では、観察時の注意やワシ・タカの生態について教わり、ワシ・タカの観察を行いました。
ロケットストーブをつくろう!
- 開催日 11月12日土曜日
- 場所 中山公民館
- 参加人数 14人
地球の成り立ちや生命が存在する奇跡についてや、地球環境に今起きていること、地球温暖化問題、再生可能エネルギーについてなどの説明を聞き、ロケットストーブを作りました。
ロケットストーブを作ろう!参加者の絵日記
化石を通して地球を学ぼう!
- 開催日 12月3日土曜日
- 場所 四賀化石館、保福寺川周辺
- 参加人数 18人
化石館を見学した後、化石の採集を体験しました。講師からは、化石になった生物が生きていた当時の環境や地層についてなど、さらなる学びにつなげてほしいと話がありました。
冬の自然観察会 小さな春を見つけよう!
- 開催日 2月23日(木曜日・祝日)
- 場所 アルプス公園
- 参加人数 12人
講師の説明を聞きながら、アルプス公園を散策し、冬ごもりをする生きものや芽吹きを控えた植物などを観察しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader Dc(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader Dcのダウンロードへ<外部リンク>
環境教育事業の活動記録
- エコスクール(環境学習講座)開催事業について
- 松本市小中学校環境教育支援事業
- 松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと)
- こどもエコクラブ