ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 環境・水道 > 自然・環境・公園 > 自然・環境・景観 > 平成31年度・令和元年度(2019年度)エコスクール

本文

平成31年度・令和元年度(2019年度)エコスクール

更新日:2022年8月12日更新 印刷ページ表示

二ツ山・鉢伏山でシカの角を探そう!

事前学習会

  • 開催日 4月13日 土曜日
  • 場所 なんなんひろば
  • 参加人数 15人

野生生物の生態系バランスについて、体を使ったゲームをとおして楽しく学んだ後、
鹿肉を料理して食べました。

現地学習会

  • 開催日 5月12日 日曜日
  • 場所 鉢伏山から二ツ山周辺(美ヶ原ロングトレイル内)
  • 参加人数 15人

シカの角を探してトレッキング!角は少なかったけれど、シカの樹皮食いや頭蓋骨が見られ、自然を楽しみました。

女鳥羽川自然観察会

  • 開催日 6月8日 土曜日
  • 場所 東部公民館、女鳥羽川河川敷
  • 参加人数 14人

身近な女鳥羽川沿いの植物や外来種について学び、河原で観察しました。

松本盆地を潤す最初の一滴~湧水を見つけにいこう!~

事前学習会

  • 開催日 7月7日 日曜日
  • 場所 なんなんひろば
  • 参加人数 12人

ゲームなどをしながら水の大切さを学びました。

現地学習会

  • 開催日 7月13日土曜日
  • 場所 美ヶ原ロングトレイル(三城周辺)
  • 参加人数 12人

松本盆地を流れる女鳥羽川の最初の一滴を探しに、ダテ河原登山口から美ヶ原高原へ。ところどころにある湧水は、冷たくきれいでした。

川の生きものを観察しよう!

  • 開催日 7月29日 月曜日
  • 場所 波田支所・梓川橋右岸
  • 参加人数 16人

川の中に入って、石の裏側や川の植物の根元の辺りを、皆で調べました。
水生昆虫をたくさん見つけることができました。

ペットボトルから繊維を作ろう!

  • 開催日 8月1日水曜日
  • 場所 (株)環境技術センター(松本市笹賀)
  • 参加人数 午前の部 14人 午後の部 14人

ペットボトルから繊維を作る実験を行い、リサイクルの仕組みを学びました。

森の自然たいけん

  • 開催日 8月6日 火曜日
  • 場所 長野県林業総合センター(塩尻市片丘)
  • 参加人数 29人

森を散策してネイチャーゲームをしたり、木の工作やバームクーヘンを焼くなどして、木の良さや特徴などについて学びました。

上高地自然観察会

事前学習会

  • 開催日 8月9日金曜日
  • 場所 なんなんひろば
  • 参加人数 30人

上高地の歴史や成り立ちについて学んだあと、生き物にとって良い環境を考えるワークを行いました。

現地学習会

  • 開催日 8月16日金曜日
  • 場所 上高地
  • 参加人数 23人

ナショナルゲートパークで入山マナーの説明を受けたあと、バスターミナルから明神池まで歩き、上高地の自然を体感しました。

牛伏川砂防えん堤めぐり

事前学習会

  • 開催日 9月21日土曜日
  • 場所 松原地区公民館
  • 参加人数 8人

フランス式階段工を含む牛伏砂防えん堤の歴史や、秋の雑キノコについて学びました。

現地学習会

  • 開催日 9月29日日曜日
  • 場所 連岳駐車場から牛伏川上流(鉢伏山麓)
  • 参加人数 9人

牛伏川上流の鉢伏山ろくまで、砂防えん堤の見学をしたり、雑キノコを探したりして自然を満喫しました。マツタケを見つけた参加者もいました。

トンボ観察会 トンボを知ろう!見つけよう!

  • 開催日 9月23日月曜日(祝日)
  • 場所 アルプス公園、山と自然博物館
  • 参加人数 21人

講師からトンボの生態等についての話を聞き、、山と自然博物館で開催しているトンボの企画展を観覧しました。
その後、アルプス公園内で参加者がトンボを捕まえ、講師から見分け方の説明を受けました。
オツネントンボ、ナツアカネ、アキアカネ、マユタテアカネ、ノシメトンボを確認することができました。

星空観察会「上弦の月を見てみよう!」

  • 開催日 11月5日火曜日
  • 場所 梓川ふるさと公園
  • 参加人数 16人

郊外で上弦の月や惑星を中心とした星空観察を行いました。
普段見ている星空と比較することで、光害(ひかりがい)について学びました。

ロケットストーブを作ろう!

  • 開催日 11月16日土曜日
  • 場所 中山地区公民館
  • 参加人数 11人

ロケットストーブを作り、自然エネルギーについて学びました。
作ったストーブでポップコーンを調理し、燃焼効率の良さを実感しました。

野鳥観察会「冬鳥ウオッチング」

  • 開催日 11月30日土曜日
  • 場所 田溝池(岡田下岡田)、御宝田遊水池(安曇野市明科)
  • 参加人数 15人

ハクチョウやカモ、サギなど冬鳥の観察を通して、信州の豊かな自然を満喫しました。

化石を通して地球を学ぼう!

  • 開催日 12月7日土曜日
  • 場所 松本市四賀化石館、四賀地区周辺
  • 参加人数 20人
  • 化石発掘体験や地層の見学を行い、松本市が海だった大昔に思いをはせました。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット