ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 医療・健康 > 健康づくり・食育 > フレイルを予防しよう! ~いつまでも元気で過ごすために~

本文

フレイルを予防しよう! ~いつまでも元気で過ごすために~

3 すべての人に健康と福祉を
更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

フレイルって、どういうこと??

「フレイル」という言葉を聞いて、イメージすることは何ですか?
「フレイル」とは、加齢により心身の活力が低下し、介護が必要となる前の状態です。
「健康な状態」と「介護が必要な状態」の間で、日本語では「虚弱」な状態をさします。

誰でもフレイルになる可能性があります。
しかし、フレイルになっても、早期の発見適切な取組みにより、健康な状態に戻ることができます!

フレイルとは、加齢により心身の活力が低下し、介護が必要になる前の状態を指します。

フレイルは主に3つ要素があります。
それぞれの要素が重なると、日常生活動作の低下が表れやすくなります。

フレイルの3要素

この悪循環を「フレイルサイクル」といいます。
食事量が減ることで低栄養状態となり、筋肉量が少なくなって疲労を生じやすくなります。その結果、活動量が減って閉じこもりがちになってしまいます。

フレイルチェックをしてみよう!

フレイルチェック項目

ひとつでもチェックがつけば…
「フレイル」または「フレイル予備群」の可能性があります。

しかし、心身のケアをしっかり行えば、健康に戻れます!!

 

さあ、実践しましょう!!

生活の中で実践できることからやってみましょう!

フレイル予防の方法

社会参加

身近な場所に出かけてみましょう!!

「福祉ひろば」「公民館」では、様々な活動や行事を実施しています。
松本市で実施している「いきいき百歳体操」も要チェック!
町会の役員やボランティア活動、趣味など、人とのつながりも大切です。

いきいき百歳体操松本市版<外部リンク>

 

身体

はじめよう!筋力アップ運動

それぞれ、5回から10回程度を目安に、徐々に増やしていきましょう。

スクワット

スクワット写真

肩幅程度に脚を開き、膝がつま先より前に出ないように動かしましょう。 

4つで腰を下ろし、4つで戻すリズムで行いましょう。

かかとの上げ下げ

かかとの上げ下げ写真

かかとをゆっくりと上げ下げします。

ふらついてしまう方は、何かにつかまって行いましょう。

歯科・口腔

はじめよう! 毎日コツコツ 口腔ケア

~口を元気にするワンポイント~

最近、こんなこと気になってませんか??

お口のチェックポイント

ひとつでも当てはまる場合、オーラルフレイルの可能性があります。
予防するためにも、毎日コツコツとお手入れしましょう!
※オーラルフレイル…かむ、話すなどのお口の機能が低下すること。

お口の中の汚れを取る

〇1~2本ずつ、軽い力で、歯ブラシを細かく動かすよう意識しましょう。

舌も忘れずに磨きましょう!一日一回、奥から手前に、やさしくなでるように磨きましょう。

お口の運動

食前のちょっとした時間に「舌、ほお、唇」のストレッチに挑戦しましょう。

〇あっぷっぷ体操

あっぷっぷ体操のやりかた

ほおを膨らませたり、へこませるように動かします。

 

〇あっちこっち体操

あっちこっち体操のやりかた

舌をできるだけ前に出して、左右に動かします。

栄養

はじめよう!しっかり食べて低栄養予防

いろいろな食材から栄養をとりましょう!!

合言葉は「さあにぎやかにいただく」!!

主食(ごはん・パン・めん)と一緒に、この中から7つ以上の食品を毎日とりましょう!

さあにぎやかにいただく

ポイント

〇主菜(魚、肉、卵、大豆製品)は毎食いろいろな食材をまんべんなく!!

カルシウム(乳製品、小魚、ごま、小松菜、大豆製品等)もしっかり!

フレイル予防事業のご紹介

フレイル健診

フレイルチェック(質問票)と体力測定を行い、自分の体の状態を知って、いつまでも元気で生活するためのポイントがわかります。
各地区ふれあい健康教室やいきいき百歳体操のサークルなどで開催しています。

 

フレイル外来

フレイル外来では、普段の生活の様子をお聞きし、身体機能や認知機能のチェックをします。
一人ひとりの状況に応じた精密検査をし、必要な場合は一人でできる体操や栄養指導を行います。
詳しくは、各所リンクからお問い合わせください。

フレイル外来の流れ

松本市立病院

下記YouTube、ホームページも併せてご覧ください。

YouTube フレイル外来ツアー!<外部リンク>

松本市立病院フレイル外来ホームページ<外部リンク>
ご予約や、詳しく話を聞きたい方は下記へお問い合わせください。
検査案内センター 92-3027
予約受付時間 (平日)13時から16時まで

藤森病院

お電話にてご予約をお願いいたします。
その際、「フレイル外来を希望」とお伝えください。
Tel 33-3672
受付時間 (平日)9時から17時まで
    (土曜日)9時から12時まで
    (休診日:日曜日、祝日)

丸の内病院

下記ホームページも併せてご覧ください。
丸の内病院ロコモ・フレイル外来ホームページ<外部リンク>
お電話にてご予約をお願いいたします。
その際、「ロコモ・フレイル外来を希望」とお伝えください。
整形外科外来 28-3003
受付時間 (平日)9時から17時まで

電力データを用いたフレイル予防サービス

市内にお住まいの75歳以上の一人暮らしの高齢者(介護保険認定者を除く)の方に、ご家庭の電気使用状況をAIが分析します。フレイルと検知された方には保健師などが声をかけ、包括支援センター等と連携して予防対策を行います。
電力データを用いたフレイル予防サービスの詳細は、こちらから

健康診断を受けましょう!!

自分の体の状態を知ることが大事です。
松本市の「各種健診のご案内」の冊子をチェックしてみましょう。

健診の予約をしよう!<外部リンク>

注) Webでは、支所・出張所・保健センター実施分のみ予約可能です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット