本文
河西部ブロック 【島内、島立、新村、和田、安曇、奈川、梓川、波田】
市民のみなさんが身近に歩けるコースを紹介するため、平成21年に特色ある、見どころ満載のウォーキングマップを作成しました。
「歩くことのメリット」や「ウォーキングポイント」はこちら → 「市民歩こう運動」を推進しています
また、更なる魅力アップを目指し、歩いた距離で消費するカロリーを掲載しました。歩く速さや地形などによって消費カロリーは変化しますので、目安としてご利用ください。
(体重50キログラムの方が75~85m/分で歩行した時の消費カロリーを表示)
ぜひ、このウォーキングマップをご活用いただき、健康づくりとウォーキングの継続にお役立てください。
【注意事項】
ご利用にあたっては、下記の点にご注意ください。
※季節などによって道路事情が変わることがあります。また、一部歩道が無い場所もあります。自己責任の元、車両等に注意して歩いてください。
※ご希望のコースを、ダウンロードしてご活用ください。
消費カロリーの表示について
それぞれのウオーキングマップには体重50キログラムの方がマップ上のコースを75~85m/分で歩行した時の消費カロリーを表示しています。
計算方法などは下記をご覧ください。
各ウオーキングマップ
【島内地区ウオーキングマップ】[PDFファイル/841KB]
アルプス展望コース
共通コース:全長7.5キロ/約100分
湯ったりラーラコース:約4キロ/約60分
あずさ公園さわやかコース:約3キロ/約40分
【島立地区ウオーキングマップ】[PDFファイル/1.43MB]
田園・史跡コース
北コース:約5.0キロ
西コース:約5.0キロ
南コース:約5.1キロ
【新村地区ウオーキングマップ】[PDFファイル/1.71MB]
旧野麦街道と古墳を巡るウオーキングコース
全長約3.9キロ/約60分
【和田地区ウオーキングマップ】[PDFファイル/972KB]
西コース:約4.6キロ/60分
中コース:約3.4キロ/50分
東コース:約3.3キロ/50分
南コース:約4.3キロ/60分
【安曇地区ウオーキングマップ】[PDFファイル/1.6MB]
島々、大野田周回コース:約2キロ/30分
島々、橋場、鳥居宅コース:約1.5キロ/22分
島々、アルプスの里コース:約4キロ/1時間
支所、島々谷発電所コース:約5キロ/1時間15分
環境省施設~せせらぎの湯コース:約2キロ/30分
【奈川地区ウオーキングマップ】[PDFファイル/1.45MB]
自然満喫ウオーキングコース
しらかばコース:約3キロ/1時間30分
ささゆりコース:約2.5キロ/1時間
ごてん桜コース:約1キロ/30分
【梓川地区ウオーキングマップ】 [PDFファイル/1.5MB]
梓水苑~中央橋コース:約5キロ
梓水苑~梓川橋コース:約10キロ
梓水苑~八景山橋コース:約20キロ
【波田地区ウオーキングマップ】[PDFファイル/2.86MB]
梓川の堤防を歩くコース:約8.9キロ
里山と歴史の道コース:約5.0キロ
春の寄り道コース:約2.4キロ
歴史の道コース:約6.2キロ
波田水車道コース:約1.4キロ
梓川の自然観察コース:約4.0キロ