本文
新規就農イベント情報
JAあづみりんご就農体験会(令和7年に4回実施)
募集内容
詳細は募集チラシ [PDFファイル/952KB]をご確認ください。
(JAあづみ公式ホームページ<外部リンク>による募集)
募集対象
以下の3点を満たす方
- 松本市または安曇野市で就農希望
- 60歳以下
- 年2回以上の参加が可能
名称 | 開催日時 | 体験内容 |
---|---|---|
第1回 冬季体験会 |
2月16日(日曜日) 10時00分~12時00分 |
|
第2回 春季体験会 |
5月11日(日曜日) 10時00分~12時00分 |
|
第3回 夏季体験会 |
8月10日(日曜日) 10時00分~12時00分 |
|
第4回 秋季体験会 |
10月5日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
|
※各回体験終了後「就農個別相談会」を開催します。申込書に参加の有無をご記載ください。
※集合場所等の詳細は、参加が確定した後に個別にご連絡いたします。
募集人数
6人程度
※先着順ではありません。希望者多数の場合は、「年間を通じて参加が可能」で「近隣地域在住」の方を優先させて頂きます。
参加費
無料
申込期間
令和7年2月5日(水曜日)まで
※第2回目以降は、定員に空きがある場合に限り、随意募集いたします。個別にお問い合わせください。
申込方法
下記の申込用紙をメールまたはFax(送付先は申込用紙に記載されています。)
お問い合わせ先
JAあづみ営農経済事業部/担い手支援室・果実課
電話:0263-72-2933
Fax:0263-72-8551
メール:ninaite@azm.nn-ja.or.jp
関連リンク集
- 梓川果樹産地新規就農者支援事業
- 梓川地区の特産品
- 新規就農者住宅支援事業
- 農家のお手伝いをしませんか?
- 農業1日バイト<外部リンク>
- 農業宿泊体験<外部リンク>
- 新規就農Q&A
山辺ぶどう現地視察会(令和5年7月23日)※終了しました。
松本市・山辺でぶどう栽培にチャレンジしてみませんか!?
松本市・山辺地区には、意欲溢れる次代のぶどうの担い手が必要です。
農業所得で生計を立てていくことは可能か?
暮らしていけるか?
農地の確保は?
技術指導は?
支援制度や研修の内容は?
就農のタイミングは?
悩むことはいっぱいですね。なので、まずは現地を見に来ませんか?
松本に「来て」、「見て」、空気感を「味わう」ことをオススメします!

開催日程
午前9時30分~午後3時頃
集合場所:松本駅または山辺ぶどう集荷場(松本市里山辺2620番地)