本文
「プラチナサポーターズ松本」について
ゆとりの出来た時間をいきいきと!新たな発見!自分のために、社会のために。地域デビューしませんか?
※「プラチナ」とは? 歳月を重ねて一層輝くシニア世代のこと。
プラチナサポーターズ松本 詳細 [PDFファイル/294KB]プラチナサポーターズ松本の取組み [PDFファイル/982KB]
開催日 | タイトル | 講師 |
---|---|---|
令和7年10月9日 |
チンチン電車沿線歴史散歩(13)埋橋地区を歩く【屋外】 |
臼井光裕さん(プラチナサポーターズ) |
令和7年11月13日 | 松本移住者 小宮さんのお話 | 小宮英基さん |
令和7年12月11日 |
初音(はつね)作り<初級編> |
上條恒嗣さん(プラチナサポーターズ) |
令和8年1月8日 | 新春寄席 ~笑う門には福来る~ |
プラチナサポーターズメンバー |
令和8年2月12日 | 折り紙講座 | 門前由紀子さん |
令和8年3月12日 | 松本市出前講座 | 松本市 |
※【屋外】以外は、松本市市民活動サポートセンター(松本市役所大手事務所2階)にて講座を実施します。お気軽にご参加ください。
※各回とも時間は、毎月第2木曜午前10時~12時まで開催
※参加費:300円
プラチナサポーターズの歌好きが集まり、童謡から昔懐かしい昭和の歌、現代の歌まで誰もが口ずさめる歌を選び、指導者の三木明子先生の楽しいおしゃべりと指導のもと、みんなで楽しく真面目に歌っています。年間の活動として、プラチナ講演会での発表や高齢者施設へのボランティア出演なども行い、シニア世代の生きがいづくりや仲間づくりにもなっています。
プラチナサポーターズに登録するタレント(特技ボランティア)を市内施設や地域に派遣しています。
漫談、落語、マジックなどの演芸、民話の語りや音楽などを披露し、観客を楽しませるエンターテイナー。健康体操を指導する保健師や家族信託など資産に関する専門家…等々。現役時代の専門分野を噛み砕いて楽しく伝える講義(科学・化学、わが町の歴史など)や伝統文化伝承、男の家庭科、雑学に至るまで、硬軟取り混ぜ幅広いテーマを取り揃えています。