市民が主役のまちづくりを進めるため、市民の自主的で営利を目的としない社会に貢献する活動(市民活動)を支援・促進し、協働を推進するための拠点として設置された市民活動サポートセンターに、団体登録をしているNPO法人、ボランティア団体、市民活動団体から、情報公開を承認された項目を掲載しています。
「一緒に活動してみたい」「活動に関する質問をしたい」などと思ったときに、ご参考にしてください。
詳細につきましては、市民活動サポートセンターまでお問い合わせください。
電話:0263-88-2988
以下のカテゴリーから選んでください。該当のカテゴリーのトップへジャンプします。
※一覧表の団体名にアンダーラインがひかれているものは、各団体が管理しているウェブサイトにリンクしています。
これは、利用者の便宜を図るためにリンクを設定しているもので、そのサイトを推薦しているものではありません。また、内容を保証するものでもありません。
リンク先のウェブサイトについては、リンク先の団体にご確認ください。
登録団体cat01
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
就労継続支援B型事業所「ふれっ手」<外部リンク> |
大橋 亘 |
390-0802 |
松本市旭2-11-45 |
002 |
松本地域精神障害者家族会連絡協議会(通称:てまり会) |
草間 博 |
399-0033 |
松本市笹賀5511 |
008 |
子どもを亡くした親の会 たんぽぽの会<外部リンク> |
山下 恵子 |
399-8304 |
安曇野市穂高柏原3675-37 |
010 |
長野県高齢者生活協同組合 かがやき福祉センター中信<外部リンク> |
風間 隆治 |
390-0814 |
松本市本庄2-3-18 不動産情報センタービル1階東 |
011 |
長野県自閉症協会 |
新保 文彦 |
390-0861 |
松本市蟻ヶ崎4-4-17 |
013 |
日本ダウン症協会(JDS)長野松本支部
(松本ひまわりの会)<外部リンク> |
前川 豪一郎 |
|
|
015 |
ライフデザインセンター<外部リンク> |
久島 和子、小川 和子、鈴木秀一 |
390-0303 |
松本市浅間温泉3-27-39 |
018 |
長野県社会福祉士会<外部リンク> |
萱津 公子 |
380-0836 |
長野市南県町685-2 長野県食糧会館6F |
022 |
躍進<外部リンク> |
丸山 浩由 |
390-0871 |
松本市桐1-2-16 元原コーポ122号 |
035 |
松本地域の精神保健福祉を考える会 |
前野 弘美 |
390-0871 |
松本市桐2丁目4番44-1号 |
037 |
松本山岳会<外部リンク> |
浜田 正直 |
|
|
038 |
ハートラインまつもと |
岩井 和子 |
399-0011 |
松本市寿北7-23-17 |
045 |
てくてく<外部リンク> |
桑原 美由紀 |
390-0803 |
松本市元町2-7-13 |
048 |
ぽっかぽか |
斎藤 暁美 |
390-1401 |
松本市波田1663 |
050 |
ケ・セラ<外部リンク> |
西村 昭太 |
390-0826 |
松本市出川町11番6号 |
051 |
アイネットSAKUMA |
鹿川 志保 |
399-0031 |
松本市小屋北1-15-20 |
052 |
レインマンファミリー |
|
|
|
060 |
ケア集団 ハートビート<外部リンク> |
飯島 恵道 |
390-0817 |
松本市巾上4-10 |
061 |
福祉サービス検討会 |
五反田 徹 |
390-0867 |
松本市蟻ヶ崎台24-3 |
062 |
キッズ |
柏原 ひろみ |
390-1131 |
松本市大字今井663-3 |
098 |
チェルノブイリ・福島医療基金 |
|
|
|
100 |
JIJIの会 |
新保 文彦 |
390-0861 |
松本市蟻ヶ崎4-4-17 |
121 |
全国相続協会<外部リンク> |
大澤 利充 |
390-0872 |
松本市北深志1-9-22 |
125 |
松本市聴覚障害者協会 |
松原 武 |
399-0011 |
松本市寿北7-6-G-303 |
130 |
ナルク信州まつもとだいら |
豊田 正樹 |
390-0872 |
松本市北深志1-9-22新町情報ビル1階 |
138 |
ケアタウン浅間温泉<外部リンク> |
松澤 宗利 |
390-0303 |
松本市浅間温泉3-31-28 |
139 |
ボランティア 芽ぶきの会<外部リンク> |
大久保 萬里 |
390-0814 |
松本市本庄2-3-18 不動産情報センタービル1階東 |
147 |
結いの街<外部リンク> |
中野 昌宏 |
390-0847 |
松本市笹部2-6-60-5 |
154 |
松本平地域福祉アカデミー |
横山 昌由 |
390-0825 |
松本市並柳2-3-15 |
160 |
アラノンジャパンG.S.O.<外部リンク> |
|
221-0075 |
神奈川県横浜市神奈川区白幡上町19-13 |
162 |
熟年体育大学リサーチセンター<外部リンク> |
住吉 廣行 |
390-8621 |
松本市旭3-1-1 |
171 |
SADサークル Nagano<外部リンク> |
宮下 弘行 |
|
|
182 |
サポートセンターとまり木 |
八木 航 |
390-0303 |
松本市浅間温泉1-21-9 |
186 |
環境・福祉事業評価センター<外部リンク> |
鈴木 秀一 |
381-0033 |
長野市南高田2-5-16 |
188 |
悠友山の会 |
熊谷 発未夫 |
399-8303 |
安曇野市穂高5072 佐々木会計事務所内 |
198 |
長野県赤十字音訳奉仕団 ひびきの会<外部リンク> |
緒方 葉子 |
399-8301 |
安曇野市穂高有明2105-761 |
200 |
信州アディクションセミナー<外部リンク> |
中山 進 |
|
|
229 |
ひなたぼっこの家 |
降旗 敏雄 |
390-0832 |
松本市南松本1-3-13 |
233 |
AA松本グループ<外部リンク> |
|
|
|
234 |
アトリエMOO<外部リンク> |
青木 菊代 |
390-0303 |
松本市浅間温泉3-1-27 |
238 |
ライフケア |
橋本 俊彦 |
390-0315 |
松本市岡田町793-3 |
275 |
リレー・フォー・ライフ・ジャパン信州まつもと実行委員会<外部リンク> |
大月 典幸 |
|
|
279 |
コムハウス<外部リンク> |
百瀬 薫 |
399-0021 |
松本市寿豊丘609-30 |
303 |
NPOホットライン信州<外部リンク> |
村上 晃 |
399-0011 |
松本市寿北5-4-28-1 |
310 |
桜むね |
吉澤 英子 |
390-0841 |
松本市渚2-7-2 |
314 |
長野いのちの電話<外部リンク> |
山田 祐司 |
380-0921 |
長野市栗田857-1 |
322 |
日本笑い学会信州支部<外部リンク> |
田中 高政 |
|
|
323 |
ムーブメントまつもと |
竹内 哲夫(施設長) |
390-0221 |
松本市里山辺1790 障害者就労継続支援B型事業所ムーブ |
328 |
グループもみじ<外部リンク> |
田中 正廣 |
380-0941 |
長野市安茂里霞ヶ渕1861 |
331 |
信州メディビトネット<外部リンク> |
小手川 直史 |
390-0804 |
松本市横田1-28-2 |
344 |
松本手話サークル |
小岩井 正子 |
|
|
355 |
ほっとくらぶ<外部リンク> |
斉藤 雅恵 |
|
|
357 |
信州伴走・伴歩協会<外部リンク> |
大谷 拓哉 |
390-0866 |
松本市城山7-22 |
358 |
長野県健康生きがいづくりアドバイザー協議会中信支部 |
青木 峰和 |
399-7415 |
松本市赤怒田704-1 |
367 |
アンダンテ(相談支援・生活支援事業所Recovery) |
小澤 孝二 |
390-0804 |
松本市横田4丁目22番23号 |
370 |
シルバーカフェ<外部リンク> |
北原 修 |
390-0877 |
松本市沢村3-1-8 |
371 |
SA信州グループ<外部リンク> |
|
|
|
379 |
松本市民音健士の会 |
降籏 幸子 |
390-0803 |
松本市元町2-5-24 |
399 |
ち笑の輪 |
岡村 雪 |
399-1243 |
松本市神林3864-7 アルプスビル2F |
403 |
松本市スポーツウエルネス吹矢協会<外部リンク> |
鈴木 健一 |
390-0826 |
松本市出川町12-13 |
404 |
悠more(ヒーリングハンドセラピー) |
大月 星美 |
|
|
407 |
つなぐ会 |
奥家 正史 |
390-0813 |
松本市埋橋1-9-504 |
417 |
長野県長寿社会開発センター<外部リンク> |
内山 二郎 |
380-0936 |
長野市大字中御所字岡田98-1 |
430 |
信州こどもホスピス<外部リンク> |
白鳥 信博 |
390-0828 |
松本市庄内3-8-5 |
436 |
登録団体cat02
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
長野県地域図書館 |
久保田 耕司 |
390-0861 |
松本市蟻ヶ崎3-4 E-103 |
036 |
日本ユーラシア協会長野県ロシア語支部 |
窪田 正子 |
390-0316 |
松本市原219-2 |
044 |
新日本婦人の会 松本支部 |
沢田 佐久子 |
390-0874 |
松本市大手2-10-6 |
079 |
シネマコミュニケーションアンドアクトクラブ(CCAC) |
石井 貴 |
390-0312 |
松本市岡田松岡2-12 |
081 |
しんぶんサロン |
黒田 重夫 |
|
|
132 |
スペシャルオリンピックス日本・長野<外部リンク> |
伊澤 喜久子 |
380-0821 |
長野市鶴賀上千歳町1120-17 Alegria8F |
142 |
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 長野支部<外部リンク> |
降籏 浩 |
390-0814 |
松本市本庄1-3-10大同生命松本ビル5F |
185 |
原発のない未来をめざす会 |
水谷 彰雄 |
|
|
260 |
サラバ原発・変えよう暮らし方の会 |
水谷 彰雄 |
390-1401 |
松本市波田5726-3 |
267 |
Team こどもみらい |
瀬谷 理恵 |
|
|
306 |
いいな松本 花サロン |
今井 常雄 |
390-0875 |
松本市城西1-2-17 |
354 |
沖縄辺野古大浦湾の生物パネル展実行委員会 |
大月 利雄 |
390-0874 |
松本市大手4-3ナワテ通り3丁目 穂高クラフト内 |
368 |
信州アルプス大学校<外部リンク> |
中村 剣 |
399-0736 |
塩尻市大門一番町12-2 市民交流センター2F |
377 |
メシが食える大人を育む会<外部リンク> |
原 修 |
390-0852 |
松本市島立479-3 |
380 |
音色くらぶ<外部リンク> |
下林 ゆかり |
390-0821 |
松本市筑摩2丁目27-3 |
397 |
極楽とんぼ21の会 |
上條 誠二 |
390-0811 |
松本市中央2-5-11 |
401 |
登録団体cat03
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
ナワテ通り商業協同組合 |
山本 真也 |
390-0874 |
松本市大手4-1 |
023 |
情報ネットワーク・自然所(じねんじょ) |
砂原 清志 |
399-8101 |
安曇野市三郷明盛1143-17 |
024 |
街を花いっぱいにする会<外部リンク> |
臥雲 義尚 |
390-0811 |
松本市中央1-18-1 Mウイング南2F |
033 |
まつもと城町市民コンシェルジュ |
大森 女礼 |
|
|
040 |
SCOP<外部リンク> |
鷲見 真一 |
390-0811 |
松本市中央2-3-17 知新堂ビル3階A |
041 |
人にやさしい街づくり推進協会 |
村瀬 直美 |
390-0221 |
松本市里山辺4293-8 |
047 |
松本湧水の会 |
笠井 良司 |
390-1401 |
松本市波田5475-13 |
105 |
産巣日会(ムスヒカイ) |
藤井 公貴 |
390-0221 |
松本市大字里山辺1832-2 |
107 |
中部縦貫自動車道計画検討会議<外部リンク> |
矢口 幸子 |
390-0852 |
松本市島立4841 |
119 |
松本地域景観育成サポーター |
等々力 秀和 |
390-0852 |
松本市島立1020 松本建設事務所建築課内 |
143 |
ユニバーサルデザインコミュニティー研究会(ユニコス) |
岩原 忍 |
390-0221 |
松本市里山辺3390-20 (有)岩原建築店 岩原一級建築設計事務所 |
151 |
安曇野ふるさとづくり応援団<外部リンク> |
宗像 章 |
399-8304 |
安曇野市穂高柏原1132-2 |
184 |
スロー・スローの会 |
石川 欣一 |
390-0303 |
松本市浅間温泉3-15-26 |
212 |
シュロス・スポーツプロジェクト<外部リンク> |
近藤 孝徳 |
390-1242 |
松本市和田816番地 ロ-2 |
214 |
古い電車で新しい語らいの会(上高地線応援隊)<外部リンク> |
山口 茂 |
390-1241 |
松本市新村964 |
217 |
地域創成まつもと会議 |
小林 修 |
390-0313 |
松本市岡田下岡田1398-3 |
230 |
松本都市デザイン学習会<外部リンク> |
倉澤 聡 |
|
|
237 |
体験創庫かけはし |
藤村 哲 |
390-1401 |
松本市波田4507-3 |
258 |
信州生活者ネットワーク松本 |
池田 真由美 |
|
|
262 |
松本検定実行委員会<外部リンク> |
永瀬 完治 |
390-0874 |
松本市大手3-8-13 観光プロモーション課内 |
291 |
TEDxMatsumoto組織委員会<外部リンク> |
伊藤 文嗣 |
399-0848 |
松本市両島7-1オフィス松本堂 |
333 |
松本政経塾<外部リンク> |
北原 修 |
390-0815 |
松本市深志2-8-13 成進社印刷内 |
334 |
LLP仄仄舎 |
吉田(保科)京子 |
|
|
343 |
長野県相続成年後見協会<外部リンク> |
木下 泰一 |
390-0843 |
松本市高宮南6-10 |
362 |
信州文化フォーラム |
上條 芳久 |
390-1701 |
松本市梓川梓倭251 |
373 |
浅間温泉木の絆会 |
久保村 能久 |
390-0303 |
松本市浅間温泉1丁目14番19号 |
400 |
まちづくり信州 |
木村 晴壽 |
|
|
402 |
Tsunagu-ツナグ-<外部リンク> |
大月 智子 |
|
|
408 |
hana-tomo<外部リンク> |
小山 佐和子 |
|
|
422 |
街文化振興松本市民会議 |
|
|
|
425 |
登録団体cat04
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
アルプス善意通訳協会<外部リンク> |
中田 和子 |
390-0851 |
松本市島内1401 |
006 |
信州まつもと山岳ガイド協会やまたみ<外部リンク> |
|
390-0304 |
松本市大村1082-4 |
028 |
新まつもと物語プロジェクト<外部リンク> |
林 勇次 |
390-0874 |
松本市大手3-8-13 観光プロモーション課内 |
089 |
長野県通訳ガイドネット(NIGN)<外部リンク> |
|
|
|
191 |
松本まちなか観光ボランティアガイド<外部リンク> |
中山 博行 |
390-0874 |
松本市大手3-8-13 松本市役所大手事務所1階 |
321 |
上高地ネイチャーガイド協議会<外部リンク> |
奥原 宰 |
390-1516 |
松本市安曇上高地4469-1 |
345 |
松本のインバウンドを熱くする会 |
赤沼 留美子 |
390-0831 |
松本市井川城3-7-45-5 |
356 |
松本城案内グループ |
齊藤 孝資 |
390-0311 |
松本市水汲257-6 |
394 |
善光寺街道歩き旅推進局 |
小瀬 佳彦 |
399-7702 |
東筑摩郡麻績村日2154 |
409 |
英字新聞を読む |
門前 由紀子 |
|
|
419 |
松本食文化研究会 |
大月 ゆかり |
390-0851 |
松本市島内5002-10 |
421 |
松本観光コンベンション協会 |
井上 保 |
390-0874 |
松本市大手3-8-13 松本市役所大手事務所1階 |
437 |
登録団体cat06
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
文化財保護活用機構 |
太田 圭郁 |
390-0313 |
松本市岡田下岡田1010 |
007 |
松本クラフト推進協会<外部リンク> |
伊藤 博敏 |
390-0812 |
松本市県1-2-14-205 |
012 |
松本山雅スポーツクラブ<外部リンク> |
青木 雅晃 |
390-0825 |
松本市並柳1-10-20 |
030 |
松本ヒマラヤ友好会<外部リンク> |
鈴木 雅則 |
390-0852 |
松本市大字島立4539-7 |
034 |
コミュニティシネマ松本CINEMAセレクト<外部リンク> |
宮崎 善文 |
390-1301 |
東筑摩郡山形村5128 |
065 |
松本アルプホルンクラブ<外部リンク> |
笠井 達彦 |
399-0023 |
松本市内田739-18 |
068 |
松本テニス協会<外部リンク> |
可知 偉行 |
|
|
072 |
大正はーぷアンサンブル |
小林 瑤 |
390-0802 |
松本市旭1-2-1 |
074 |
社交ダンス ワルツ |
水橋 文雄 |
390-0828 |
松本市庄内1-7-15 |
080 |
すうべにいるの会 |
秦 順子 |
390-0851 |
松本市島内4043-6 |
087 |
山雅後援会<外部リンク> |
井上 保 |
390-0811 |
松本市中央1-7-13 カネモ公園ビル3F |
117 |
総合型地域スポーツクラブNPO総合体操クラブWing<外部リンク> |
鳥羽 良武 |
390-0876 |
松本市開智2-2-3 |
156 |
松本SPレコード愛好会 |
岩原 勝 |
390-0221 |
松本市里山辺1059-3 |
168 |
科学整坐<科学禅>倶楽部 |
|
|
|
178 |
ハーモニーメイト<外部リンク> |
鈴木 日出夫 |
390-0851 |
松本市島内4351 ザ・ハーモニーホール内 |
187 |
松本 Sabunyuma<外部リンク> |
|
|
|
196 |
松本トーストマスターズクラブ<外部リンク> |
竹渕 雅樹 |
399-0011 |
松本市寿北6-11-1 |
206 |
みんなでサイクリングを楽しもうプロジェクト |
吉田 豪 |
399-8103 |
安曇野市三郷小倉5853-2 |
209 |
JALT SHINSHU 全国語学教育学会 信州支部<外部リンク> |
MARK BRIERLEY |
390-0852 |
松本市島立5-6 |
228 |
松本映画祭プロジェクト<外部リンク> |
河西 徳浩 |
390-0874 |
松本市大手4-1-13 3F |
241 |
フットサルプロジェクト信州 |
濱田 和明 |
390-1131 |
松本市今井2872-8 |
244 |
松本ラグビースクール<外部リンク> |
窪田 茂男 |
|
|
248 |
長野県サッカー協会<外部リンク> |
松田 正己 |
390-8565 |
松本市深志2丁目6-9 LON BLDG.3F |
253 |
なまものぷろでゅ~す |
福岡 克彦 |
|
|
257 |
CFM実行委員会<外部リンク> |
小林 美穂 |
390-0006 |
松本市野溝西2丁目11-1 平林工機ビル2F |
288 |
ラフ |
宮入 正太 |
|
|
305 |
Mt-channel.jp<外部リンク> |
田中 裕二 |
|
|
351 |
プラチナサポーターズ松本<外部リンク> |
臼井 光裕 |
390-0874 |
松本市大手3-8-13 |
363 |
CREATORS KREIS MATSUMOTO |
|
|
|
382 |
松本障害者スポーツ応援団 |
伊藤 紫一郎 |
390-0867 |
松本市蟻ケ崎台14-5 |
390 |
哲学談話会・パンセ |
小宮山 みどり |
390-0316 |
松本市原31-11 |
405 |
信州大学学士山岳会 |
|
|
|
428 |
英語でジャパン |
中田 和子 |
|
|
429 |
山鳩クラブ(山鳩B.C)<外部リンク> |
内田 明 |
|
|
431 |
中信美術会<外部リンク> |
矢野口 靖 |
|
|
433 |
松本まるごと博物館友の会 |
川舩 義嗣 |
390-0873 |
松本市丸の内4-1 |
434 |
登録団体cat07
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
信州ツキノワグマ研究会 |
岸元 良輔 |
390-0876 |
松本市開智2-9-8 |
014 |
自然エネルギーネットまつもと<外部リンク> |
平島 安人 |
|
|
025 |
千鹿頭の緑と環境を守る会<外部リンク> |
和田 信一 |
390-0822 |
松本市神田1-4-11 |
049 |
水と緑の会 |
田口 康夫 |
390-0814 |
松本市本庄2-1-18 |
059 |
信州松本アルプスの風 |
月岡 通孝 |
399-0022 |
松本市大字松原81-14 |
084 |
森倶楽部21<外部リンク> |
永田 千惠子 |
399-0033 |
松本市笹賀2497-3 |
085 |
川の自然と文化研究所<外部リンク> |
吉田 利男 |
399-8205 |
安曇野市豊科2209-11 |
088 |
ごみねっと<外部リンク> |
傘木 宏夫 |
398-0002 |
大町市仁科町3302 NPO地域づくり工房気付 |
110 |
北アルプスブロードバンドネットワーク<外部リンク> |
小山 義秀 |
390-0221 |
松本市里山辺3044-1 |
112 |
女鳥羽川のホタルの里を守る会 |
安藤 真后 |
390-0317 |
松本市洞1034 |
116 |
渓流保護ネットワーク・砂防ダムを考える<外部リンク> |
田口 康夫 |
|
|
118 |
寿さと山くらぶ<外部リンク> |
白川 良昌 |
399-0022 |
松本市松原69-2 |
135 |
信州ひねもす<外部リンク> |
江草 岳 |
|
|
152 |
長野県自動車整備振興会松本支部<外部リンク> |
水谷 秀男 |
399-0014 |
松本市平田東2-4-1 |
158 |
フリマネット信州<外部リンク> |
立石 恵子 |
|
|
161 |
真の家庭運動長野協議会 |
北澤 正康 |
390-0874 |
松本市大手1-9-16 |
189 |
自然観察の会 ひこばえ |
村上 さよ子 |
390-0847 |
松本市笹部3-11-3 |
211 |
里山保全再生ネットワーク |
岩間 敏彦 |
390-0313 |
松本市岡田下岡田221-1 リンピア中村207 |
273 |
松本ファンクラブ<外部リンク> |
海老原 拓夫 |
390-0811 |
松本市中央2-9-15 中町・蔵シック館SABO内 |
283 |
中信地区環境教育ネットワーク<外部リンク> |
福島 和夫 |
390-1295 |
松本市新村2095-1松本大学総合経営学部4号館W13中澤研究室 |
307 |
四賀・里山のくらしを考える会<外部リンク> |
斉藤 一徳 荒川 大(共同代表) |
399-7411 |
松本市中川3242-1 |
313 |
松本ホタル学会<外部リンク> |
藤山 静雄 |
390-0311 |
松本市水汲25-6 |
316 |
いきものみっけファームin松本推進協議会 |
|
399-0011 |
松本市寿北9-7-17 |
330 |
氷室どんぐり村 |
波田野 萬壽美 |
390-1701 |
松本市梓川倭3106 |
336 |
地球環境フォーラム |
下沢 順一郎(小野和男代理) |
390-0305 |
松本市惣社512 |
376 |
日本ビオトープ管理士会信州支部 |
高山 光弘 |
399-0006 |
松本市野溝西2-3-3 総合環境研究所内 |
389 |
上高地パークボランティアの会 |
竹重 聡 |
381-2246 |
長野市丹波島2丁目16-3 |
398 |
松本市「暮らしと環境」を考える会 |
織田 ふじ子 |
390-1401 |
松本市波田5712-47 |
412 |
登録団体cat08
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
松本測量設計事業協同組合 |
伊藤 敏 |
390-0851 |
松本市大字島内3939-3 |
032 |
未来地域研究所<外部リンク> |
鳥羽 俊矢 |
|
|
350 |
登録団体cat09
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
多文化と日本語の広場 |
杉田 千織 |
|
|
424 |
楽都わんわんパトロール |
松林 孝和 |
390-0841 |
松本市渚2-6-6 |
435 |
登録団体cat10
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
シニアのための財産と生活を守る会<外部リンク> |
大沢 健 |
390-0872 |
松本市北深志1-9-22 |
005 |
ユニオンサポートセンター<外部リンク> |
小原 春美 |
390-0811 |
松本市中央4-7-22松本市勤労会館 |
027 |
松本市聴覚障害者社会参加支援協会<外部リンク> |
花村 有利子 |
390-0828 |
松本市庄内1-6-13 |
029 |
市民の人権擁護の会長野支部(CCHR長野支部) |
中村 誠一 |
390-0852 |
松本市島立1721-205 |
073 |
朝鮮映画を観る会 |
内藤 薫 |
390-0313 |
松本市岡田下岡田268-15 |
102 |
国際文化友好協会<外部リンク> |
芝 一之 |
399-0722 |
塩尻市柿沢986 |
164 |
子どもの権利とSDGsについて語る会 |
中村 健 |
390-1301 |
東筑摩郡山形村2556-7 |
202 |
信州渡来人倶楽部<外部リンク> |
中野 和朗 |
|
|
297 |
長野犯罪被害者支援センター<外部リンク> |
小泉 典章 |
380-0836 |
長野市大字南長野南県町685-2 長野県食糧会館3F |
326 |
中信よりそいネットワーク |
柳谷 知之、能勢 桂介 |
390-0876 |
松本市開智2-3-45 |
346 |
再評価カウンセリングの会 |
寺平 美雪 |
390-1243 |
松本市神林2665-8 |
383 |
登録団体cat11
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
日本チェルノブイリ連帯基金<外部リンク> |
鎌田 實 |
390-0303 |
松本市浅間温泉2-12-12 |
026 |
アクセス21<外部リンク> |
高橋 卓志 |
390-0303 |
松本市浅間温泉3-21-1 神宮寺内 |
120 |
松本留学生応援ファミリーの会 |
藤本 正二 |
390-8620 |
松本市中央1-18-1 Mウイング3階 松本市人権共生課内 |
127 |
池田国際交流クラブ |
藤本 正二 |
399-8602 |
北安曇郡池田町会染6124-158 |
128 |
オイスカ長野県支部中信推進協議会<外部リンク> |
伊藤 敏史 |
390-0862 |
松本市宮渕3-1-8 |
175 |
インターナショナル・ハンドシェイク |
ギリス真由美 |
390-0804 |
松本市横田4-3-15 |
195 |
波田国際交流クラブ<外部リンク> |
|
|
|
235 |
松本東ロータリークラブ |
佐々木 清夫 |
390-0815 |
松本市深志1-5-8深志ビル4F |
263 |
Shinshu Nepal Friendship(SNF) |
澤井 芳永 |
399-0862 |
松本市宮渕2-2-21 |
348 |
登録団体cat12
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
未来サポート会(しあわせ信州婚活サポーター) |
赤羽 陽介 |
390-0806 |
松本市女鳥羽1-4-6 |
332 |
登録団体cat13
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
子どもの心身共に健康な成長を願う親の会 |
野見山 ナオミ |
390-0804 |
松本市横田4-8-28 |
003 |
キャップ(CAP)かたつむり 松本グループ<外部リンク> |
河西 佳代 |
390-0852 |
松本市島立3678-7 |
019 |
長野サマライズ・センター<外部リンク> |
宮野 美晃 |
399-0736 |
塩尻市大門一番町3-4 2階 |
055 |
すこ~れお母さんの学習会<外部リンク> |
秋山 照奈 |
399-0023 |
松本市内田2622-73 |
070 |
子どもが輝く食育ネットワーク・松本 |
伊藤 麻理 |
399-0033 |
松本市笹賀184-2 |
077 |
有償託児サービスグループ ぱぴぃキッズ<外部リンク> |
青柳 明美 |
399-0736 |
塩尻市大門1番町7-1 ウィングロードビル3階 |
078 |
信州大学VOLNET |
|
390-8621 |
松本市旭3-1-1 信州大学ボランティア情報室 |
090 |
交差点 |
小林 慶大 |
399-0701 |
塩尻市広丘吉田1255-14 |
092 |
松本BBS会 |
菊池 将司 |
|
|
094 |
子どもの教育環境を守る会 |
林 秀彦 |
390-0851 |
松本市島内1380-2 |
097 |
子どもを虐待から守る会・まつもと |
上條 剛 |
390-0851 |
松本市島内1666-880 松本児童園内 |
103 |
松本青年会議所<外部リンク> |
和田 元樹 |
390-0811 |
松本市中央1-23-1 商工ビル3F |
129 |
ワーカーズコープ<外部リンク> |
田嶋 羊子 |
170-0013 |
東京都豊島区東池袋1-44-3池袋ISPタマビル7階 |
140 |
松本子ども劇場<外部リンク> |
|
390-0813 |
松本市埋橋1-2-11 |
155 |
「新老人の会」信州支部(長野県支部) |
横内 祐一郎 |
390-0811 |
松本市中央3-2-5-402 |
167 |
託児付エアロビクスサークル ピーズ |
田多井 尚世 |
|
|
170 |
わおん<外部リンク> |
山田 勇 |
399-0704 |
塩尻市広丘郷原685 |
192 |
ほっとウイング<外部リンク> |
|
|
|
218 |
講師バンクまつもと(同窓サークル)<外部リンク> |
桜井 美智代 |
390-0311 |
松本市水汲12-11 |
231 |
のういくネットワーク |
山崎 素裕 |
171-0032 |
東京都豊島区雑司が谷1-53-12 アーバイル目白台502 |
232 |
中信多文化共生ネットワーク |
佐藤 友則 |
390-0306 |
松本市南浅間576-11 |
245 |
まつもとドリーム☆ガールズ |
村山 亜里 |
390-0841 |
松本市渚1-7-67 |
247 |
はぐまつ<外部リンク> |
西森 尚己 |
390-0802 |
松本市旭1-1-18 |
249 |
本と子どもの発達を考える会 |
谷口 和恵 |
390-0821 |
松本市筑摩4丁目9-22-806 |
250 |
松本わらべ館設立準備室<外部リンク> |
赤沼 留美子 |
390-0831 |
松本市井川城3-7-45-5 |
261 |
バースデーサークル<外部リンク> |
杉田 祐香 |
|
|
274 |
サンタ・プロジェクト・まつもと |
西垣 恭子 |
399-8201 |
安曇野市豊科南穂高4109-1 |
282 |
信州外遊びネットワーク<外部リンク> |
|
|
|
300 |
日本ドッグトリマー協会<外部リンク> |
竹内 淳二 |
390-0825 |
松本市並柳2-15-31 |
312 |
まつもと子ども留学基金<外部リンク> |
松武 秀樹 |
390-0861 |
松本市蟻ケ崎1-3-7 安藤法律事務所内 |
317 |
親子ネットNAGANO<外部リンク> |
堤 則昭 |
399-9301 |
北安曇郡白馬村北城829-85 |
324 |
信州やがいたいけん楽校ぷらす<外部リンク> |
降幡 光幸 |
399-7411 |
松本市中川1527 |
340 |
すまいるダンスくらぶ |
|
|
|
347 |
子どもの育ちを支える会 |
鎌倉 美枝 |
399-0712 |
塩尻市大字塩尻町435-2 |
359 |
ガイデッドライフワーク |
松尾 隆江 |
|
|
364 |
フリースクール歩む |
鈴木 満雄 |
399-0022 |
松本市大字松原46番地3 松原マンション201号室 |
366 |
ママの働き方応援隊 長野松本校<外部リンク> |
塩瀬 春香 |
399-8212 |
安曇野市堀金三田927-12 |
386 |
アップルツリー |
矢島 美咲 |
|
|
388 |
SMILE BALLOON PROJECT |
児山 知弘 |
399-9301 |
北安曇郡白馬村北城8838-8 コーポりんどう103 |
392 |
かまばの森で遊ぶ会<外部リンク> |
玉田 尚子 |
|
|
396 |
石窯スマイル研究会<外部リンク> |
桐原 眞幸 |
390-0804 |
松本市横田4-1-1 |
410 |
「愛剛正」会 |
るうま 彩夕里 |
|
|
413 |
中信地区里親会 |
牟禮 孝貴 |
|
|
415 |
学習支援センター 実帰舎 |
家田 典和 |
399-0736 |
塩尻市大門一番町12-2塩尻市市民交流センター2階協働オフィス |
416 |
日本色育推進会 長野色育会<外部リンク> |
山本 深雪 |
390-0222 |
松本市入山辺4014-1 |
418 |
長野県子どもサポートセンター<外部リンク> |
飯田 俊穂 |
399-8301 |
安曇野市穂高有明9980-4 |
420 |
遊ボール松本運営委員会<外部リンク> |
藤原 繁幸 |
390-0303 |
松本市浅間温泉1-9-1 |
427 |
登録団体cat15
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
日本気象予報士会)長野支部<外部リンク> |
宮澤 信 |
399-0022 |
松本市松原31-4 |
384 |
登録団体cat16
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
松本ものづくり創造塾 |
笹井 俊一 |
390-0851 |
松本市島内3682 |
254 |
松CON実行委員会<外部リンク> |
草間 淳哉 |
|
|
271 |
松本商工会議所<外部リンク> |
井上 保 |
390-8503 |
松本市中央1-23-1 |
337 |
信州ブランディング実践会 |
島田 良 |
390-0822 |
松本市神田1-33-4 |
365 |
デリバリーマルシェ松本<外部リンク> |
|
|
|
426 |
cat17
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
SOHO未来塾<外部リンク> |
青木 敏 |
390-0814 |
松本市本庄1-4-10 KOMATSUマンション1階 |
126 |
夢のデザイン塾<外部リンク> |
田中 直子 |
380-0871 |
長野市西長野2-4 2F |
133 |
オフィスロイヤル |
吉田 博 |
390-0865 |
松本市新橋3-21 |
172 |
新しいビジネスモデルを考える会 |
胡桃 裕一 |
399-0023 |
松本市内田76-7 |
251 |
Co-Project M |
末次 克洋 |
390-0848 |
松本市両島8-14-2 |
295 |
労協ながの<外部リンク> |
代表理事 鈴木 友子 |
381-0833 |
長野市南長野新田町1482-2 |
320 |
LomiLomiどっとこむ |
|
390-1702 |
松本市梓川梓2246-2 |
381 |
登録団体cat18
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
登録団体cat19
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
長野県NPOセンター<外部リンク> |
山田 千代子 |
381-0034 |
長野市大字高田1029-1 |
020 |
モンゴルの子供たちを支援する会<外部リンク> |
宮下 常雄 |
390-0221 |
松本市里山辺5403-9 |
122 |
えんのわ<外部リンク> |
大塚 佳織 |
399-0736 |
塩尻市大門一番町12-2塩尻市市民交流センター |
272 |
長野県みらい基金 松本事務所<外部リンク> |
高橋 潤 |
390-0852 |
松本市大字島立1020 長野県松本合同庁舎2階 |
319 |
松本ドッグバディ |
奥原 淳 |
399-8102 |
安曇野市三郷温2716-1 エルサあづみ野1F |
414 |
登録団体cat20
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
登録団体cat21
団体名 |
代表者 |
〒 |
住所 |
番号 |
ゆう共生会 |
中原 敬二 |
390-0841 |
松本市渚2-8-18-215 |
099 |
長野県国際化協会<外部リンク> |
マキナリー 浩子 |
380-8570 |
長野市大字南長野幅下692-2 県庁内 |
108 |
ICDS-NAGANO |
伊藤 克志 |
390-0874 |
松本市大手1-2-15-45 グランドパレス松本大手 |
180 |
松本新興塾 |
佐藤 進 |
390-8620 |
松本市丸の内3-7 松本市役所 農政課内 |
194 |
新・信州人倶楽部<外部リンク> |
中澤 滋 |
390-1702 |
松本市梓川梓3072-12 |
197 |
NAGANO メンタルヘルス研究会 |
|
|
|
203 |
中南信ADR自主勉強会 |
深澤和歌子 |
|
|
208 |
長野県ハーネスの会<外部リンク> |
前野 弘美 |
|
|
264 |
信州福島県人会 |
橋本 俊彦 |
390-0851 |
松本市島内4743-5 |
280 |
ゆめまるHAPPY隊<外部リンク> |
国本 和哉 |
390-1401 |
松本市波田6133-2 |
290 |
信州自遊塾<外部リンク> |
松本 猛 |
399-8101 |
安曇野市三郷明盛1500-13 |
292 |
あなぐまおばさんのおうち |
ギリス真由美 |
390-0804 |
松本市横田4-3-15 |
349 |
もふもふ堂<外部リンク> |
等々力 茂義 |
390-0833 |
松本市双葉24-13 |
353 |
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)