ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

安原地区担当保健師(健康づくり課)からのお知らせ

更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

 

 

肺がんCT検診のお知らせ

肺がんCTは、早期の小さな肺がんを見つけることができます。検診車に乗り、肺の撮影を行うものです。

3年に1回の受診で、今年度市のレントゲン撮影をされていない方が対象です。

検診日:令和7年7月23日(水)、12月13日(土)

時 間:午前9時00分から11時30分、午後1時00分から3時10分

    *申し込み人数が少ない場合は、時間に変更があります。

場 所:北部保健センター

下記リンク先から内容等をご確認いただき、ぜひお申込みください。

R7 肺がんCT検診受診者募集のお知らせ(安原回覧) [PDFファイル/615KB]

肺がん検診詳細はこちら

けんしんオンライン予約はこちら

けんしん(健診・検診)のお知らせ

令和7年度の特定健診・がん検診の申し込み受付が始まっています。それぞれご自身の健康状態を知ることができる大切な「けんしん」です。ぜひお申込みください。

安原地区から一番近い会場の「北部保健センター」で実施する特定健診・がん検診の日程等については下の希望項目をクリックしてご確認ください。

       ・特定健診

       ・胃がん検診

       ・大腸がん検診

       ・乳がん検診

 

北部保健センター以外の会場等詳細は、令和7年度「けんしんガイド」をご覧になり、ぜひお申し込みください。

令和7年度「けんしんガイド」[PDFファイル/5.89MB]

 

特定健診

ご自身のからだの状態を知り、生活習慣の確認や見直しをし、将来の生活習慣病予防に役立てましょう。

また、症状がない病気も見つかれば、早期に治療ができる可能性が高いです。

検診日:令和7年11月29日(土)

時 間:午前9時00分から10時30分

    *申し込み人数が少ない場合は、時間に変更があります。

場 所:北部保健センター

けんしんオンライン予約はこちら

がん検診

 

胃がん検診

日本人に多い胃がんですが、早期に見つけることができれば治る可能性の高い病気です。

胃のバリウム検査です。検診車に乗り、バリウムを飲んだ後、胃の撮影を行います。

検診日:令和7年8月29日(金)、11月27日(木)

時 間:午前8時00分から10時40分

    *申し込み人数が少ない場合は、時間に変更があります。

場 所:北部保健センター

その他:会場では、大腸がん検診のキットも購入できます。

下記リンク先から内容等をご確認のうえ、ぜひお申込みください。

胃がん検診詳細はこちら

けんしんオンライン予約はこちら

大腸がん検診

大腸がんは増加傾向にあるがんの一つです。

検便キットで便を採取し血液が混ざっていないかを調べます。

胃がん検診や乳がんマンモグラフィ・超音波検診受診時に検便キットを購入できます。

大腸がん検診のみご希望の方は下記の時間にお越しください。

購入可能日時(検診日時):

 ・胃がん検診時(8月29日(金)、11月27日(木))午前10時00分から10時30分

 ・マンモグラフィ・超音波検診時 (8月1日(金)、9月13日(土)、10月22日(水)、

                 11月13日(木)、11月28日(金)、12月4日(木))

                 午前9時30分~10時00分

場 所:北部保健センター

下記リンク先から内容等をご確認のうえ、会場へお越しください。申し込みは不要です。

大腸がん検診詳細はこちら

乳がん(マンモグラフィ・超音波)検診

乳がんは、早期発見・早期治療をすれば、完治する割合が高いがんです。

マンモグラフィ検診と超音波検診があります。対象年齢もご確認ください。

対象年齢:【マンモグラフィ検診】今年度40歳以上(昭和61年4月1日以前の方)で昨年度受診されていない方

                (2年に1回受診いただけます。ただし、41歳クーポン対象者は受診可能です。)

     【超音波検診】    今年度30歳以上の方(平成8年4月1日以前の方) 

検診日:【マンモグラフィ検診】令和7年9月13日(土)、12月4日(木)

    【超音波検診】    令和7年8月1日(金)、10月22日(水)

                  11月13日(木)、11月28日(金)

時 間:午前8時50分から11時00分、午後0時50分から2時00分

    *申し込み人数が少ない場合は、午前中のみとなります。

場 所:北部保健センター

その他:会場では、大腸がん検診のキットも購入できます。

下記リンク先から内容等をご確認のうえ、ぜひお申込みください。

乳がん検診詳細はこちら

けんしんオンライン予約はこちら

 

子宮がん検診

子宮がん検診は、北部保健センターでの実施はありません。

けんしんガイドをご覧いただきお申込みください。

 

松本市は生活習慣病予防に取り組んでいます。【+Choice 選んで実践!!生活習慣病予防】

生活改善に向けた取組みをご自身の体調・状況に合わせて選び、日常に取り入れてみませんか。

詳細はリンク先をご参照ください →  生活習慣病予防+Choice

         +Choice

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット