↵
胃がん検診を受けられない方
- 食道・胃・十二指腸のいずれかを切除された方(胃ポリープ切除は含みません)
- 1年以内に大腸ポリープを切除された方
- 現在、胃腸の病気で治療中の方、経過観察の方
- 人口肛門を造設している方
- 1年以内に消化器(食堂・胃・十二指腸・小腸・盲腸・大腸・胆のう)の手術をされた方
- 1年以内に脱腸・腸閉塞・腸ねん転になった方
- 1年以内に心臓や脳血管の病気を発症した方
- 酸素吸入をされている方
- 腎臓病(人工透析)や心疾患で水分を制限されている方
- 過去のバリウム検査でアレルギー症状が現れた方
- 過去のバリウム検査で誤嚥をされた方
- 自分ひとりで立てない方や、手すりをつかむことができない方
- 仰向けや腹ばいで寝ることができない方
- 妊娠している方、または妊娠の可能性がある方
胃がん検診のご案内
【注意】 松本市胃がんバリウム検診は、医療機関では実施していません
検診方法 |
胃がんバリウム検診
(1年に1回)
|
対象者 |
今年度30歳以上(平成5年4月1日以前生まれ)の方 |
受診場所
申込方法
|
申込み開始は令和4年6月下旬を予定
(1)支所・出張所(検診車)
(2)医師会検査健診センター 本館・南分室
直接電話申込み 0263-50-9918(予約専用 本館・南分室共通)
平日 9時00分~15時00分
|
検査内容 |
バリウムによる検査 |
受診期間 |
令和4年6月下旬~令和5年3月13日 |
受診料 |
840円 |
持ち物 |
受診券、健康手帳(お持ちの方) |
検診結果 |
後日郵送(約1か月後) |
注意事項 |
胃のバリウム検診を受診されると、1週間程度は肺がん検診は受けられません。 |
受診券の発行については、こちらのページをご覧ください
胃がん検診受診券
胃がん検診を受診する際は、次の受診券を使用します。
- 個人通知で届きます(令和4年6月下旬ごろ)
- お手元に届いてから令和4年度中に使用できます(令和4年6月下旬から令和5年3月13日まで)
- 受診券の色が対象者によって異なります(詳細は下図参照)
使用方法
ミシン目で切り取り、受診時に受付に提出してください。
