本文
第一地区福祉ひろばは、松本駅東口より北東へ徒歩5分ほどの商店街の中に位置する、”手まり時計”が目印のMウイングの中にあります。4階まで昇っていただくと、第一地区福祉ひろばがあります。
健康講座・生きがい講座・子育て応援・ひろばサークル活動など、「明るく楽しく」をモットーに行っています。 ひろばだよりをご覧になってぜひご参加ください。
福祉ひろばは、ひろば事業や福祉活動等を通じて、健康増進や生きがいづくりなどに取組んでいます。
また、自身の健康寿命を延伸するために大切なことは、「人のつながり」と「笑顔」です。
福祉ひろばは、身近な地域で「つながり」や「笑顔」が生まれる場として活動しています。
福祉ひろばは、5つの理念と6つの機能に基づいた松本市独自の施設です。
10月の福祉ひろばだよりになります。
第一地区福祉ひろばだより(10月号)講座案内 [PDFファイル/1.8MB]
第一地区福祉ひろばだより(10月号)イベントカレンダー [PDFファイル/98KB]
ひろばの予定のない日は、自由にご利用ください。
例:テレビで大相撲・野球観戦も可能です。
日時 10月2日 木曜日 10時
場所 Mウイング5階 レクリエーション室
講 師 布野えいじさん(ヴォイストレーナー)
持ち物 飲み物
定 員35名
次回開催は、11月6日木曜日です。
日 時 10月3日 金曜日 10時
場 所 Mウイング4階 福祉ひろば
1 便秘予防
講師 松本市管理栄養士
2 腸活セミナー
「腸内フローラから健康に!」
講師 森永乳業 健幸サポート栄養士
日 時 10月9日 木曜日 10時
場 所 Mウイング4階 調理室
「生活習慣病予防の食事」
講師 食生活改善推進委員さん
持ち物 エプロン、三角巾、マスク
日時 10月10日 金曜日 10時
場所 Mウイング4階 福祉ひろば
講 師 相澤東病院 看護師の皆さん
持ち物 飲み物
定 員 20名 先着順となります。
申込期限は、10月9日木曜日まで
日本の一地方を舞台に、高等女学校の生徒らの男女関係などを通して
当時の社会と人間を明るくユーモラスに描いた作品です。
日時 10月10日 金曜日 13時30分
場所 Mウイング4階 福祉ひろば
申込み不要です。
日時10月17日 金曜日 10時
場所 Mウイング4階 福祉ひろば
講 師 深瀬ヘザーさん(幼児教育ディレクター)
持ち物 飲み物、お子さんに必要なもの
定 員 親子10組 先着順
申込期限は、10月16日木曜日まで
自分の身体の状況を知って、いつまでも元気に!
どなたでも参加できます。
日時 10月24日 金曜日 13時30分
場所 Mウイング4階 福祉ひろば
持ち物 飲み物
定 員 20名 先着順となります。
申込期限は、10月21日火曜日まで
未使用靴下の端切れを使って、マットや鍋敷きを作ります!
今回からでも大丈夫!
おしゃべりしながら楽しみましょう♪
日時 10月29日 水曜日 13時30分
場 所 Mウイング4階 福祉ひろば
持ち物 飲み物
申込期限 10月24日(金曜日)まで
未使用靴下の端切れ
ゆび編み制作作品1 マット
ゆび編み制作作品2 鍋敷き
周辺地図 (Googleマップ)<外部リンク>
第一地区福祉ひろば 月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時~午後5時まで
住所:〒390-0811 松本市中央1-18-1
電話:0263-39-1173
Fax:0263-39-1173
各地区福祉ひろばのページは、こちらから
神林地区 笹賀地区 芳川地区 芳川地区みなみ 寿地区 寿台地区