本文
所得及び課税額証明書の交付について
所得及び課税額証明書とは
「所得及び課税額証明書」は、各年1月1日から12月31日までの1年間の所得とその所得に基づいて算定した市民税・県民税の税額をひとまとめにした証明書です。
個人ごと、年度ごとに証明書を発行します。
証明書の年度や、発行できる市町村にご注意ください。
※令和6年度の所得及び課税額証明書は令和6年6月10日月曜日から交付します。
証明書には定額減税額は記載されませんが、定額減税の対象者には、備考欄に「年税額は、定額減税適用後の金額です。」と記載されます。定額減税額の記載を希望される方には、市民税課にて別途課税額証明書を交付しますので、窓口にてその旨をお伝えください。
〇 窓口での申請方法
〇 コンビニ交付サービス
〇 郵送での申請方法
証明書の年度について
証明書には証明年度の課税額と前年中の所得が記載されます。
令和6年度の証明書には令和6年度の住民税(市民税・県民税)の課税額と令和5年中(1月~12月)の所得が記載されます。令和5年中の所得の内容の証明が必要な場合は、「令和6年度」を申請してください。
新たな年度の証明書が発行できるのは、毎年6月上旬です。
発行できる市区町村について
証明書の発行は、1月1日現在に居住していた市区町村になります。
例えば、令和6年度の証明書は、令和6年1月1日に居住していた市区町村で発行します。
住民登録地とは別の市区町村に居住し、その市区町村で課税されている方は、課税されている市区町村で該当年度の証明書をお取りください。
交付できない場合
松本市に住民登録がある方でも、未申告など、当市で税情報を把握していない場合は証明書を発行できませんので、所得の申告をしていただくことになります。
その場合、証明書の発行は最短で申告日の翌営業日以降となります。
証明書の申請方法
窓口での申請方法
申請窓口
- 市民課 ※市民課のみ毎月第2土曜日 午前9時から午後3時まで開設しています。市民課の休日窓口(証明書交付等)のご案内
- 支所・出張所が併設された各地区地域づくりセンター(島内・中山・島立・新村・和田・神林・笹賀・芳川・寿・岡田・入山辺・里山辺・今井・内田・本郷・四賀・安曇・奈川・梓川・波田)
- 総合社会福祉センター(南松本)
- 市民税課
窓口での申請に必要なもの
申請者 | 必要書類等 |
---|---|
本人または同一世帯の家族 |
注)松本市から転出した場合は、転入先で同一世帯の家族からの申請であっても、委任状が必要です。 |
代理人(上記以外の方) |
|
コンビニ交付サービス
松本市で証明書が発行できる方で、取得日現在、松本市に住民登録がある方がマイナンバーカードを利用して取得できます。
マイナンバーカードを所持している本人分のみ最新年度の証明書が取得できます。
詳細は各種証明書のコンビニ交付サービスをご覧ください。
注) 高等学校等就学支援金、大学等授業料免除・給付型奨学金で学校等に提出する所得及び課税額証明書は、コンビニ交付サービスでは取得できません。必要な方は窓口で申請してください。
郵送での申請方法
下記の必要書類4点をまずお送りください。
宛先 〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号 松本市役所市民課市民担当
郵送による申請は、原則証明が必要な本人からの申請でお願いします。
必要書類を投函後、1週間から10日程度で返送いたします。お急ぎの場合は速達をご利用ください。
連絡先(昼間連絡が取れる電話番号)を必ず記載してください。
1 交付申請書
|
郵送による申請は、原則証明が必要な本人からの申請でお願いします。 ※ 納税証明書を同時に申請する場合や相続人からの申請など本人による申請が困難な場合は、こちら所得課税額証明書交付申請書(郵送・その他申請用) [PDFファイル/318KB]を印刷してご記入ください。相続権・被相続人の死亡が確認できるもの・委任状など、別途必要書類がありますので、不明な点はお問い合わせください。 ※ 印刷できない場合は、便箋等に下記の事項を記入してください(記載事項に次のものがあれば、書式は問いません)。 |
2 手数料 | 郵便局の定額小為替証書 証明書1通につき300円分 ※おつりのないようにお願いします。 |
3 返信用封筒 |
返信先の住所・氏名を記入して、郵便切手を貼ったもの 必要書類を投函後、1週間から10日程度で返送いたします。お急ぎの場合は速達をご利用ください。 ※令和6年10月1日(火曜日)から郵便料金が改定されます。 それに伴い、10月1日以降に市民税課に届いた証明書の交付申請に係る返信時の郵便料金(切手)は新料金になりますので、返信用封筒に貼付する切手の料金をお確かめのうえお送りください。 新料金については郵便局の公式サイトなどをご覧ください。 |
4 本人確認ができる書類の写し | マイナンバーカード(表面)・運転免許証・在留カードなど、氏名、現住所、生年月日が確認できるもの ※松本市から転出した方で、その後さらに住所異動をした方や氏名に変更があった方はその履歴がわかるものを同封してください。 |