本文
長野県の「地域発 元気づくり支援金」をご存じですか。
1月の申請開始を前に、支援金について興味のある方、申請予定の方を対象としたセミナーを開催します。ぜひご参加ください。
「地域発 元気づくり支援金」活用セミナー チラシ [PDFファイル/352KB]
令和7年12月19日(金)午後7時~午後8時30分
松本市市民活動サポートセンター(松本市大手3丁目8番13号 大手事務所2F)
※お車でお越しの方は、市役所の駐車場をご利用ください。
1 概要説明 「地域発 元気づくり支援金って何?」
地域づくり支援課市民活動推進担当職員
2 セミナー 「応援したくなる事業の企画書を書くポイント」
勝亦 達夫 氏 (信州大学キャリア教育・サポートセンター 准教授)
3 事例発表 「山小屋再生×地域創生プロジェクト」
(令和7年 松本地域「地域発 元気づくり支援金」採択事業)
塩湯 涼 氏 (岩魚留小屋再生プロジェクト 代表)
公共的活動又は地域の活性化に資する活動を営む団体
(NPO、ボランティア団体、町会、地域活動団体など)
無料
会場:20名 オンライン:20名(先着)
令和7年12月17日(水)正午 締切
下記の方法でお申込みいただけます。地域づくり支援課 市民活動推進担当宛にお願いいたします。
その際、氏名(フリガナもお願いします)、電話番号、メールアドレス、所属(団体名など)、参加方法(会場参加またはオンライン参加)をお教えください。
1 電話(直通 0263-34-3280)
2 FAX(0263-34-0400)
様式は問いませんが、以下の様式もご利用いただけます。
3 メール(kyoudou@city.matsumoto.lg.jp)
4 LoGoフォーム<外部リンク>
リンクまたは二次元バーコードからのアクセスをお願いします。
「地域発 元気づくり支援金」は長野県の支援金となります。詳細は、以下のホームページをご覧ください。
(ご覧いただく時期によって、内容が前年度のものの場合がございます。)
当セミナーの詳細は松本市 地域づくり支援課、支援金の詳細は長野県 松本地域振興局にお問合せください。
「地域発 元気づくり支援金」(長野県)<外部リンク>
「地域発 元気づくり支援金について」(松本地域振興局)<外部リンク>