ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合戦略局 > アルプスリゾート整備本部 > ふるさと起業家支援事業補助金

本文

ふるさと起業家支援事業補助金

更新日:2025年8月4日更新 印刷ページ表示

認定結果

厳正な審査の結果、6事業者が認定されました。以下の6事業について、寄附金を募集しています。

 

🔷お肌にも、草原の生きものにも優しい、UVミルクを多くの方に届けたい!

  • 事業者名:Hoshitomi. 中伏木 葵
  • 事業概要: 北アルプスの最南端、中部山岳国立公園に位置する乗鞍高原 一の瀬草原では、
         現在、日本各地で失われつつある草原を守る活動(草原再生事業)が行われて
         います。本プロジェクトでは草原再生事業で生まれる未利用材を使って、景観
         や草原の生きものたちの暮らしを守りながら、自身のお肌も守ってくれる「お
         山のUVミルク」の開発を行います。
  • 目標金額: 150万円
  • 募集期間: 2025年8月4日~2025年9月30日(58日間)
  • 寄附金募集ページ:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4333?key=4cfcbfb113783ed2d80640431b294081414b3799<外部リンク>

 

🔷「畑から食卓へ 暮らしを味わう宿」~農ある暮らしと人がつながる、農泊・交流型ゲストハウスを奈川につくりたい~

  • 事業者名:農家レストラン&カフェOluolu 南 麻里子
  • 事業概要: 松本市奈川地区に、農業体験と地元食材を活かした「農泊・交流型ゲストハウス」を整備。
         自然や農ある暮らしにふれる旅を提供し、関係人口の創出や地域活性化、移住・定住のきっ
         かけづくりを目指します。
  • 目標金額: 100万円
  • 募集期間: 2025年8月4日~2025年9月16日(44日間)
  • 寄附金募集ページ:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4390?key=79fbcbdbad49fa91e251f3b167d3e7816b748d9b<外部リンク>

 

 🔷人口500人、高齢化率50%超の信州奈川で自分らしい生き方に出会う場所づくり!

  • 事業者名:山のなりわい企画 小出 将司
  • 事業概要: 標高1200mの山間地域、長野県松本市奈川に増え続ける空き家を、DIYと地域協働で
         貸切宿に再生します。訪れた人が“こつこつ”手を動かしながら奈川の暮らし・自然・人
         とつながり、「自分らしい生き方」に出会える場をつくります。
  • 目標金額: 100万円
  • 募集期間: 2025年8月4日~2025年9月12日(40日間)
  • 寄附金募集ページ:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4330?key=1a766979e2984ee2c9382c4f77f3fbdb87889ec0<外部リンク>

 

🔷16歳の挑戦 ~標高1200mの信州・奈川に無農薬ブルーベリー農園を育てたい~

  • 事業者名:株式会社ふるさと奈川 坂上 陽登
  • 事業概要: 長野県松本市奈川は人口約​500人、高齢化率も52%超、保育園は休園、児童生徒併せて
         11名と地域の存続もままならない地区です。そんな状況の中、奈川を元気にしたいと愛
         知県から移住した16歳の少年が、(株)ふるさと奈川とともに標高1,200mの天空の郷で栽
         培するブルーベリーを軸に地域の未来を育てるプロジェクトを始めました。若者の思い
         と地域の願いが重なり合い、小さな営みから持続可能な仕組みを育てていく挑戦です。
  • 目標金額: 125万円
  • 募集期間: 2025年8月4日~2025年9月12日(40日間)
  • 寄附金募集ページ:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4326?key=f69acb30a0f49a400c25ea72f5a0a9d829c5e666<外部リンク>

 

🔷奈川の山の木を活かす 体験しながら学ぶ里山づくり

  • 事業者名:株式会社Work・Spirit 宮下 雅人
  • 事業概要: 奈川の山で育ったカラマツや広葉樹を、薪や炭、建材として活かし、再造林と循環型の
         森づくりを行っています。親子体験や学びの場を通じて、次世代に山の価値を伝え、地
         域の活性化と雇用創出を目指しています。ご支援をお願いします!
  • 目標金額: 125万円
  • 募集期間: 2025年8月4日~2025年9月30日(58日間)
  • 寄附金募集ページ:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4327?key=1f614dd668b4d6012748796073df0ad9fceea20f<外部リンク>

 

🔷静森の小屋~cabins in the woods retreat~ 開拓事業

  • 事業者名:フィールドエッジ株式会社 田端 哲也
  • 事業概要:乗鞍高原を観光地から暮らしの場へ。放置された古家や土地を再生し、ゼロカーボンな
         暮らしを体験・発信。地域資源や人材を活かした仕事と、住民と訪問者が共に安心して
         過ごせる場をつくります。
  • 目標金額: 125万円
  • 募集期間: 2025年 月 日~2025年 月 日( 日間)
  • 寄附金募集ページ:準備中

 

 

補助金 募集内容 ​※2025年度の募集は終了しました

​※2025年度は安曇・奈川地区限定

事業の概要

対象となる起業家(既に事業を起こしている者を含む)を公募により選定し、選定された起業家の事業計画をふるさと納税ポータルサイトに掲載し、寄附を募ります。

集まった寄附金は、手数料等の経費を除き補助金として起業家へ交付します。さらに、上乗せ補助として、寄附金から経費を除いた金額と同額を100万円を上限として交付します。

事業概要イメージ

事業の特徴

事業の特徴イメージ

対象者

次のいずれかに該当する者とします。

  • 申請時点で、市内に住所を有する個人事業者
  • 申請時点で、市内に主たる事業所を有する法人もしくは団体
  • 起業の日に市内に住所を有し、または有することを予定している者

次の要件を全て満たす者とします。

  • 寄附金が目標金額に達しない場合においても、事業を実施すること
  • 商工会議所または商工会の経営指導を受けていること(事業計画書、収支予算書に関して、指導を受けていること)
  • 事業資金の総額の3分の1以上の自己資金を確保できること

補助対象事業

安曇・奈川地区において新たに実施する次のいずれかの事業です。

  • 地域活性化に資する事業
  • 地域課題の解決に資する事業
  • 地域資源を活用した事業

補助金

事業の実施に必要な費用のうち、以下(1)(2)の合計を上限に交付します。

  • (1) 集まった寄附金から、募集に要した経費の額を差し引いた金額
  • (2) 上乗せ補助((1)と同額。ただし上限100万円)

※(2)に関しては、設備費(施設整備費、機械装置費、備品費)のみ対象

※事業完了前に、概算払いあり(2分の1以内)

※対象経費の詳細は、補助金交付要綱をご確認ください

補助金イメージ

補助対象期間

交付決定日から2026年3月31日まで

寄附金募集について

松本市が指定するふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス)で、寄附金を募集します。

寄附金募集にあたってのページ原稿作成や、募集に関するPR活動は申請者自らが実施します。

  • 目標金額(目安):50万円以上
  • 寄付金募集期間:~9月30日(最長60日間)

※寄附額が目標金額に達しない場合も、事業実施を条件に補助金を交付します

返礼品や事業報告について

以下のような寄附者への返礼は、必要に応じて設定してください。

  • 自社製品の試供品等の送付
  • 事業所見学への招待
  • 起業が成功した際の新製品の贈呈 など

※ただし、ふるさと納税の趣旨に沿った範囲内で設定

事業に継続して関心を持って貰うために、定期的な事業報告を実施してください。

※最低で月1回は事業報告が必要です

事業の流れ

事業の流れイメージ

事業実施にあたってのサポート

市で契約している専門のアドバイザー(経営者)に、寄附金募集や事業実施にあたっての相談を無料で行うことが可能です。初めての起業で不安な方も、専門家に相談しながら事業を実施できます。

申請について

応募締切

2025年5月15日㈭

申請書類

  • 申請書(様式第1号)
  • 事業計画書(様式第2号)
  • 収支予算書(様式第3号)
  • 寄附募集計画書(様式第4号)
  • 会社や団体の場合は、以下の書類
    • 規約、会則または定款
    • 役員名簿または会員名簿
  • 個人の場合は、以下の書類
    • 開業届の写し
    • 住民票の写し
  • 申請内容チェックリスト

その他、事業の内容が分かる資料を必要に応じて添付してください。

オンライン説明会

申請を検討している方向けに、以下の日程でオンライン説明会を実施します。

補助制度の説明や、質問タイムを設ける予定です。

  • 4月  2日㈬ 午後7時~8時
  • 4月15日㈫ 午後7時~8時
  • 4月23日㈬ 午後7時~8時
  • 5月  8日㈭ 午後7時~8時  

※すべて同じ内容です

参加を希望する方は、以下のURLもしくはQRコードより申し込みください。

https://logoform.jp/form/N7tm/957858<外部リンク>

オンライン説明会QRコード

事前相談

申請にあたって、疑問点や申請書の書き方など相談に乗ります。お気軽にご相談ください。

相談・申請先

申請書類一式は以下の宛先まで、メールでご提出ください。

事前相談はメールまたは電話で受け付けます。

  • 松本市 総合戦略局
  • アルプスリゾート整備本部 推進担当
  • alpsresort@city.matsumoto.lg.jp
  • 0263-94-2307

ガイドライン・Q&A

  申請ガイドライン [PDFファイル/887KB]

  <0423更新>Q&Aリスト [PDFファイル/1.08MB]

要綱・様式

  • 要綱

   ふるさと起業家支援事業補助金交付要綱 [PDFファイル/304KB]

  • 申請書

   事業認定申請書(様式第1号) [Wordファイル/18KB]

   事業計画書(様式第2号) [Wordファイル/24KB]

   収支予算書(様式第3号) [Wordファイル/19KB]

   寄附募集計画書(様式第4号) [Wordファイル/16KB]

   申請内容チェックリスト [Wordファイル/19KB]

  • 実績報告書

   実績報告書(様式第11号) [Wordファイル/23KB]

   実施内容報告書(様式第12号) [Wordファイル/24KB]

   収支決算書(様式第13号) [Wordファイル/27KB]

  • 請求書

   概算払請求書(様式第16号) [Wordファイル/24KB]

   請求書(様式第15号) [Wordファイル/24KB]

その他創業支援

創業支援について紹介している市のページ

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/75/111436.html

信州で起業をする人のためのポータルサイト

https://shinki-shinshu.jp/<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット