ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全 > 人権・男女平等・外国人 > 男女共同参画(男女平等政策) > ジェンダー平等に関する職員意識調査を実施しました

本文

ジェンダー平等に関する職員意識調査を実施しました

5 ジェンダー平等を実現しよう
更新日:2025年9月9日更新 印刷ページ表示

趣旨

 「女性と若者が挑戦できる環境づくりを進め、女性と若者に選ばれまちを実現する」という戦略を掲げる松本市として、ジェンダー平等推進の要となる職員意識を可視化し、課題を明らかにするため ジェンダー平等に関する職員意識調査を実施しました。

調査方法等

1調査対象 市役所全職員(正規職員、会計年度任用職員1~5類)

2調査方法 Logoフォームによる回答

3調査期間 令和7年5月19日から6月9日まで

4回答状況 正規職員:599人/1,912人中(回答率:31.3%)

       会計年度任用職員1~3類:244人/1,070人中(回答率:22.8%)(4・5類25人)

 

調査結果概要

調査結果の概要を以下のとおり報告します。

ジェンダー平等に関する職員意識調査の結果(概要) [PDFファイル/1.67MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット