ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 住まい・交通 > 交通 > 自転車・駐輪場 > 自転車通勤を始めませんか?

本文

自転車通勤を始めませんか?

更新日:2023年2月1日更新 印刷ページ表示

自転車通勤のメリット

(1)健康の維持、増進

体重、体脂肪率の減少が期待できます。

体重、体脂肪率の変化

出典)株式会社シマノ Health Date file

通勤時に「クルマや公共交通機関」を利用する者に比べ、「自転車や徒歩」を利用する者の方が心臓疾患、がんによる死亡、発症リスクが低下するとの研究結果が報告されています。

心臓疾患・がんの死亡発症リスク

出典)株式会社シマノ Health Date file(イギリスの研究より 2017)

(2)労働生産性の向上

集中力や感情をコントロールする力の向上や、仕事の質、量、スピードがアップする等、労働生産性の向上が期待できます。

心身への好影響

出典)株式会社シマノ Health Date faile

(3)ロコモティブシンドロームの対策

​ペダリングの動作は、転倒予防に重要な腸腰筋をはじめ下肢の筋力アップが期待できます。

ロコモティブシンドローム対策:ペダリングの動作は、転倒予防に重要な腸腰筋を活性化するとのデータが示されています。

出典)株式会社シマノ Health Date faile

自転車通勤の準備をしよう!

  1. 自転車損害賠償保険の加入を確認(長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例により加入義務化)
  2. ヘルメットを準備(自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化 ※令和5年4月1日から)
  3. 自転車は定期的に点検を
  4. 盗難対策はしっかりと(2ロック、長期間置きっぱなしにしない)
  5. 日焼け、汗、化粧対策は万全に

事業者のみなさまへ

事業者のみなさまが自転車通勤を推進するにあたり、役立つ情報を掲載しています。

■自転車通勤制度導入に関する手引き

 本手引きは、自転車通勤制度を導入するために検討をする際等の参考となるものです。 自転車通勤制度を導入することによるメリットや近年の自転車通勤へのニーズ等を踏まえ、事業者や従業員の視点から自転車通勤制度の導入/実施における課題等に対応した制度設計を行えるものとなっています。

自転車通勤導入に関する手引き<外部リンク>

■「自転車通勤推進企業」宣言プロジェクト

 国土交通省が、企業活動における自転車通勤や業務利用を拡大するため創設したものです。当プロジェクトでは、自転車通勤を積極的に推進する事業者の取組を広く発信していくために、「宣言企業」「優良企業」を募集しています。

「自転車通勤推進企業」宣言プロジェクト<外部リンク>

■エコ通勤優良事業所認証制度

 公共交通利用推進等マネジメント協議会(国土交通省等)により、エコ通勤に関して高い意識を持ち、エコ通勤に関する取組みを積極的に推進している事業所を認証・登録し、その取組を国民に広く紹介する制度です。
エコ通勤優良事業所認証制度<外部リンク>

関連情報

■シェアサイクル

通勤、通学、その他日常生活にご利用ください。

シェアサイクル

■市営自転車駐車場

通勤、通学に市営自転車駐車場をご利用ください。

市営自転車駐車場(有料)

市営自転車駐車場(無料)

■自転車通行空間整備

安全、安心、快適に自転車を利用できるよう、自転車が走りやすい空間整備を進めています。

市内の自転車通行空間整備について

■自転車利用安全五則

自転車の安全利用のための基本ルールです。

  1. 自転車は車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先。
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用

自転車利用安全五則<外部リンク>

■長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例

 長野県では、「安全・安心な県民生活の確保」と「自転車の利用促進」を基本理念とする『長野県自転車の安全で快適な利用に関する条例』<外部リンク>を制定しています(平成31年3月18日公布、同日施行)。

 当条例で、自転車損害賠償保険等の加入の義務を規定しています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット