ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財課 > 白神場遺跡・北原遺跡・松山遺跡 1984年(昭和59年)

本文

白神場遺跡・北原遺跡・松山遺跡 1984年(昭和59年)

更新日:2023年8月9日更新 印刷ページ表示

貴重な遺構・遺物が相次いで出土

寿地区南部にある白神場(しらかんば)遺跡・北原遺跡・松山遺跡の3つの遺跡は、独特の地形景観をなす赤木山丘陵一帯に分布する「赤木山遺跡群」を構成する遺跡です。
これらの遺跡は、昭和59年(1984)にほ場整備事業にともなう発掘調査が行われました。
すでに紹介した昭和57年の寿小赤遺跡昭和58年の寿前田遺跡に続く一帯の調査ですが、「赤木山遺跡群」の名を冠した調査はこれが初めてです。

白神場遺跡からは、縄文時代前期末の竪穴住居跡6軒と土坑100基以上が出土し、事例の少ない同時期の小集落の全体像がつかめた貴重な調査となりました。
また、松本市内初となる方形周溝墓(周囲を溝で方形に囲んだ弥生時代特有の墓)3基も見つかりました。
古墳時代中期の住居跡の発見も見逃せません。

北原遺跡からは、縄文時代早期の押型紋土器や石鏃・石錐などの石器59点、集石遺構が出土しました。
松本市内では数少なく貴重な同時代の遺跡発掘です。

一方、松山遺跡では、トレンチを3本掘ったものの遺構などの形跡が見られず、調査地点は遺跡の範囲から外れていると判断されました。

カメラでパチリ!

白神場遺跡 第7号住居跡(縄文時代前期)
​第7号住居跡(白神場遺跡 縄文時代前期)

集石遺構(北原遺跡)
​集石遺構(北原遺跡)

方形周溝墓(白神場遺跡)
​方形周溝墓(白神場遺跡)

 

​発掘調査報告書

『赤木山遺跡群1 緊急発掘調査報告書』<外部リンク>
松本市文化財調査報告34
松本市教育委員会 1985年

※書名をクリックすると奈良文化財研究所の「全国遺跡報告総覧」にリンクします。

場所を地図で確認

白神場遺跡・北原遺跡<外部リンク>

※地図を​クリックすると「松本デジタルまっぷ」の「遺跡地図」にリンクします。

Facebook掲載(初出)

2023年5月10日

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット