本文
令和7年4月保育園・認定こども園入園申込受付・必要書類
重要なお知らせ
厚生労働省より、令和7年4月から、育児休業給付金の支給対象期間延長手続きを厳格化する旨の通知がありました。
これまでの確認に加え、保育所等の利用申込が、速やかな職場復帰のために行われたものであると認められる必要があります。
このことを受け、令和7年4月入園から、入所保留(不承諾)となることを希望する旨の意思表示が行われた保育園利用申込は受付不可となりますので、ご注意ください。
育児休業給付金の支給対象期間延長手続きに関する詳細は、厚生労働省のホームページ<外部リンク>等でご確認をお願いいたします。具体的なお手続きについては、管轄のハローワーク又はお勤め先にお問い合わせください。
受付について
令和7年4月入園を希望する児童の入園申込みは、電子申請により受付を行います。
※私立園を含めた全園、園での受付は行いません。
※電子申請がご利用いただけない場合のみ保育課窓口・郵送で受付けます。
受付期間 令和6年11月5日(火曜日)0時00分~令和6年11月29日(金曜日)17時15分
※受付時間外は申込受付ができなくなります。時間内にアクセスした場合でも、申込完了時点で時間外になってしまった場合はお申込みできませんのでご注意ください。
- 以下のQRコード等から、電子申請フォーム(LoGoフォーム)へアクセスしてお申込みください。
- 申込受付後、書類審査等の結果について保育課からメールまたは電話でご連絡します。
- 二次受付は欠員補充の募集となります。一次受付の状況によって募集を行わない園・クラスがあります。
電子申請フォームへのアクセスQRコード・URL
<令和7年度4月入園受付 電子申請アクセスQRコード>
一次受付は終了しました。
<URL>
一次受付は終了しました。
面接について
申込受付後に保育課またはご希望された園から日程調整の連絡をしますので、調整した日時・会場へお越しください。
募集しない園・クラスについて
現時点で募集しないことが決まっている園・クラスがありますので、ご確認のうえお申込みください。
※現時点で募集予定のクラスも、継続児童の調査によって募集をしない可能性があります。
※募集しないクラスはご希望されても審査の対象外となりますので、ご注意ください。
令和7年4月入園 募集しないクラス [PDFファイル/269KB]
私立の園をご希望される方へ
園によって、準備品や施設費等が異なるため、事前に園ホームページの確認や園見学、園への問い合わせをしていただきますようにお願いします。
※「山の子保育園」「認定こども園ひなたぼっこ」「インターナショナル・スクール・オブ・長野」をご希望される場合は、必ず事前に園見学をしてください。「認定こども園ひなたぼっこ」をご希望される場合は、事前に保育内容への同意が必須となります。園見学の予約については園へ直接お問い合わせください。
出生前の仮申込みについて
令和7年2月1日までに出生予定の方は、出生前に仮申込みすることができます(ただし、受入月齢要件を満たす園のみの受付となります)。
- 通常の申込みに必要な書類に加え、「母子手帳の写し(表紙・出生予定日が記載されているページ)」をご提出いただきます。
- 出生後2週間以内に保育課へご連絡ください。仮申請していただいた電子申請へお子さんの氏名等の情報を入力していただき、本申請していただきます。申請方法はご連絡いただいた際にご案内いたします。
出生後2週間以内に連絡が無い場合は申込が無効となります。 - 出生日が2月2日以降になった場合は、至急保育課までご連絡ください。受入月齢要件を満たさなくなるため、申込みは無効となります。
申込方法について
電子申請の流れ
- 必要な添付書類を事前に準備
- 保護者の保育を必要とする理由の証明書類
- 新規入園面接票
- その他該当する場合に必要な書類(きょうだい同時申込希望調査票等)
※様式は下記の「必要書類について」からダウンロード・印刷してください。
- 受付期間中に当ページへ掲載する電子申請フォームのQRコード等から「LoGoフォーム」へアクセス
- 下記の「【松本市】保育園電子申請マニュアル」を確認しながら申込み
※保育を必要とする理由の証明書類等の添付書類は、スマホ等で撮影した写真またはPDFデータを添付してお申込みいただきます。 - 市から不備の有無や受付完了についてメールまたは電話にて連絡
- 不備等がない場合は申込完了
※入園決定出来ず育児休業給付金の延長手続きをされる場合は、申請書のコピー等、申込内容が分かる書類の提出が必要となります。ご自宅やコンビニ等で、申込内容が分かる画面の印刷をお願いします。
- 【PC用】保育園電子申請マニュアル(LoGoフォーム) [PDFファイル/571KB]
- 【スマホ用】保育園電子申請マニュアル(LoGoフォーム) [PDFファイル/831KB]
- LoGoフォーム(事前に利用者登録をする場合はこちら)<外部リンク>
- LoGoフォーム申請内容印刷マニュアル [PDFファイル/581KB]
※受付期間前に、LoGoフォームの新規アカウント登録を事前に行う場合は、このURLから、LoGoフォームへアクセスしてアカウント登録を行ってください。
※申込内容に関する修正依頼メール、受付完了メール等はLoGoフォームのアカウントに登録されたメールアドレス宛に送信されます。アカウント登録の際は、日常的に利用されているメールアドレスをご登録ください。外部アカウントで利用者登録を行う場合、登録されているメールアドレスが利用可能かご確認ください。
入園手続きのご案内・保育園等一覧について
保育施設の入園手続き等に関する資料について
入園手続きに関する基本的な事項や、お問合せが多い内容について説明資料を作成しました。
※本資料中の年齢表記は、基本的にその年度の4月1日時点の満年齢です。
※本資料は松本市の保育園及び認定こども園の保育園部分、小規模保育施設に関する内容です。幼稚園及び認定こども園の幼稚園部分への入園については、ご希望の園に直接お問合せください。
※本資料は松本市内にある保育施設に関するものです。市外の保育施設に関しては、各自治体にお問合せください。
- 1. 保育施設を利用するには [PDFファイル/590KB]
- 2. 松本市の保育施設について [PDFファイル/433KB]
- 3. 教育・保育給付認定、保育必要量について [PDFファイル/382KB]
- 4. 入園(在園)の要件一覧 [PDFファイル/284KB]
- 5. 募集スケジュール等(4月入園、入園予約、途中入園) [PDFファイル/630KB]
- 6. 入園申込みに必要な書類 [PDFファイル/550KB]
- 7. 該当者のみ必要な書類 [PDFファイル/515KB]
- 8. 要件別の必要書類 [PDFファイル/570KB]
- 9. 申請後の流れ [PDFファイル/660KB]
- 10. 電子申請によるお申込みについて [PDFファイル/715KB]※申請フォームの操作方法は電子申請マニュアルをご覧ください。
- 11. その他のお手続き(認定変更、延長保育、転園) [PDFファイル/672KB]
- 12. よくあるご質問 [PDFファイル/483KB]
必要書類について
- 申込書、求職に関する申立書は、電子申請化により提出は不要となります(電子申請の入力項目で必要な情報を入力していただきます)。
- その他必要な添付書類を下記からダウンロード・印刷してください。印刷ができない場合は、保育課窓口で必要書類をお受け取りください。
- 就労証明書は令和7年度から新様式へ変更になります。
- 就労証明書は令和6年(2024年)10月1日以降の証明日のものをご提出ください。既に取得済みで、再取得が難しい場合は保育課にご相談ください。
- 企業にお勤めの場合、就労証明書は雇用主(就労先事業者)が記入してください。(「19 保護者記載欄」のみ保護者が記載してください。)※就労者本人が記入した場合、証明は無効になります。また、修正が必要な場合は必ず雇用主が修正してください。(訂正印は就労証明書右上、担当者名の横1か所に押印いただければ構いません。)
- 令和7年度から、選考基準に「県外から松本市内へ入園希望月の1年以内に移住した世帯(予定含む)」への加点項目が新設されます(転勤やUターン等による転居ではなく、自らの意思により、県外から移住した世帯が対象)。松本市に転入済みの場合は、前住所と異動日が記載された松本市の住民票謄本を、転入前の場合は、申請時点でお住まいの市町村の住民票謄本をご提出いただいた場合に加点対象となります。※住民票謄本の提出は必須ではありませんが、提出がない場合は加点対象外となりますのでご注意ください。
記入方法について、ご不明な点がございましたら、保育課へお問い合わせください。
- 新規入園面接票(3歳以上児用) [PDFファイル/722KB]
- 新規入園面接票(3歳未満児用) [PDFファイル/662KB]
- 新規入園面接票(3歳以上児用、入力可能PDF版) [PDFファイル/867KB]
- 新規入園面接票(3歳未満児用、入力可能PDF版) [PDFファイル/827KB]
- 就労証明書(PDF版) [PDFファイル/522KB]※証明日にご注意ください(上記の説明文をご確認ください)。
- 就労証明書(エクセル版) [Excelファイル/65KB]※証明日にご注意ください(上記の説明文をご確認ください)。
- 【記入例】就労証明書 [PDFファイル/563KB]
- 診断書・実態調査書 [PDFファイル/61KB]※診断書をご用意の際は、必ずこの様式を使用してください。
- 介護・看護状況申告書 [PDFファイル/66KB]
- 【記入例】介護・看護状況申告書 [PDFファイル/552KB]
- 個人番号提供書 [PDFファイル/217KB]※令和6年1月1日時点で松本市に住民登録がなかった方はご提出ください。
- きょうだい同時申込希望調査票 [PDFファイル/81KB]※きょうだい同時でお申込みの場合は必ずご提出ください。
- ひとり親世帯調査書 [PDFファイル/211KB]※ひとり親世帯の方は必ずご提出ください。
※令和6年度途中入園申込みに必要な書類は、別様式となります。令和6年度途中入園のお申込みの際は、「こちらのページ」へ掲載してある申込書を使用してお申込みください。
保育を必要とする事由のないお子さんで、付近に幼稚園等がない場合などに、教育施設等の整備までの間に限り、一定の条件で保育園(私立・認定こども園を除く)の利用が可能です。ただし、対象は令和7年4月1日時点で満3歳に達しているお子さんであり、また園の利用定員及びクラス定員に余裕がないときは、実施できません。
定員等を超えた場合の選考基準について
定員等を超えた場合は、下記の順位で選考して入園を承諾します。
1. 継続児童
2. 第1希望児童
3. 保育の必要性の高い児童(保育の必要性を項目により指数化します。指数によっては第1希望児童より優先される場合があります。)
松本市保育所等利用調整基準 [PDFファイル/308KB]
※上記利用調整基準は、令和7年度4月入園調整から運用します。
※年度ごとに社会情勢等を考慮したより良い運用を検討し、見直しを行います。
保育園での生活やアレルギー対応食・離乳食についてはこちらをご確認ください
障がい・疾病等をもつお子さんの保育についてはこちらをご確認ください
【参考】電子申請でのお申込みが困難な方は以下ご確認ください
電子申請でのお申込みが困難な方は、電子申請でのお申込みに必要な書類に加え、以下書類をご記入いただき、郵送によりご提出ください。
【郵送宛先】
〒390-8620
長野県松本市丸の内3-7
松本市役所 こども部 保育課 保育担当 行
- 令和7年度入園申込書 [PDFファイル/682KB]
- 【記入例】入園申込書 [PDFファイル/552KB]
- 求職に関する申立書 [PDFファイル/95KB]※保育を必要とする事由が「求職活動」の場合に必要となります。