本文
松本市小児科・内科夜間急病センターには、外科系の医師がおりません。
けがなど外科系の受診は、次の「救急当番医のご案内」をご覧いただき、外科系の救急当番医を受診してください。
・救急当番医は診療時間を過ぎますと変更、又は終了となります。必ず時間内に到着するようお願いします。
・当番医療機関は急遽変更になることがありますので、必ず医療機関へ電話で確認してから受診するようにしくてください。
・受診に際しては、マイナンバーカードもしくは健康保険証、医療費受給者証、診療費などのご用意をお願いします。
・救急当番医はあくまでも夜間や休日等の急病に際し、応急処置を行うものであり、夜間や休日等の専門医療機関ではありません。
そのため、薬は最小限で、また医師が診察して必要がないと判断した場合は、処方されない場合もあります。
重症の場合には、二次医療機関(指定病院ローテーション)等の施設に紹介いたします。
・「昼間から具合いが良くなかった」あるいは「数日前から具合いが良くなかった」と訴える患者さんが多いようです。
身体の調子がおかしいと感じたら、日中にかかりつけ医あるいは近隣の医療機関にて診療時間内に受診してください。
普段から健康上のことを気軽に相談できるかかりつけ医(ホーム・ドクター)を決めておくことをおすすめいたします。
休日・夜間の救急当番医は、次のリンクをご覧ください。
救急当番医のご案内(松本市医師会)<外部リンク>
休日(昼間) | 夜間 | |
---|---|---|
歯科 | 休日緊急歯科診療所 | - |
調剤 | 当番薬局 | 当番薬局(平日のみ) |
詳細は次のリンクをご覧ください。
小児科・内科の夜間の外来診療を専門とする医療機関です。急病になったときは、まず、このセンターで受診してください。
※マイナ受付(マイナンバーカードによるオンライン資格確認)を行っています。
※キャッシュレス決済に対応しております。
※感染症対策として、発熱のある方は受診前に電話連絡をお願いします。
※経口抗コロナウイルス薬の処方はできません。(対症療法のみ)
<新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口>
・厚生労働省新型コロナウイルス感染症相談窓口 0120-565-653(フリーダイヤル)対応 9時から21時
・受診の相談は、かかりつけ医や身近な医療機関へお問い合わせください。
その他、詳細は次のリンクをご参照ください。
新型コロナウイルス感染症(長野県相談窓口ページ)<外部リンク> く外部リンク>
松本市小児科・内科夜間急病センター周辺地図(Googleマップ)<外部リンク>
以前の松本地域の救急医療は、軽症患者から重症患者まで病院での診察を希望する市民が多く、特に小児科において休日夜間に対応する病院の負担が大きい状態にありました。
そこで、夜間の軽症患者の診療を年中無休で行う施設として、2005年から夜間急病センターが開設されました。
当施設は軽症患者の診療のみならずお子さんの急病への対応などの子育て支援事業を開催し、市民が安心して医療が受けられる環境づくりや、救急対応病院が重症患者の診療に専念することができる体制を目指しています。
小児救急電話相談(♯8000) 厚生労働省ホームページ<外部リンク>
長野県救急安心センター(♯7119) 長野県ホームページ<外部リンク>
緊急・重症の場合は迷わず119番通報してください。
こどもの救急ホームページ(公益社団法人 日本小児科学会)<外部リンク>
夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。(生後1カ月~6歳までのお子さんが対象の内容です)
応急手当の手引 お子さんが急病になったとき 2021年版 [PDFファイル/23.09MB]
「応急手当の手引 お子さんが急病になったとき 2021年版」は、休日・夜間などにお子さんが急な病気にかかった時の対応法、日頃からの応急手当の知識などが掲載されています。