地区の紹介
安曇地区は松本市の西部に位置し、岐阜県の奥飛騨地方に接しており、槍・穂高連峰、乗鞍岳などの山々に囲まれ、集落は、標高600m~1,500mに点在しています。
江戸時代には松本藩御用杣人の村として、明治7年には、「安曇村」が誕生し、以来、古くからの伝統と豊かな自然資源を活かしながら「杣人の村」から梓川水系を利用した「発電の村」そして「観光の村」と変貌してきました。
安曇地区は、国道158号線を中心に縦に長く7町会が分散しており、大野田町会、島々町会、橋場町会、稲核町会、大野川区町会、沢渡町会、上高地町会があります。
所在地