本文
第三地区公民館外観 公民館側出入り口
松本市の中心市街地東側に位置する第三地区は、あがたの森文化会館や松本市美術館といった文化施設、松本県ヶ丘高等学校や松商学園高等学校などの学校が立地する区域です。明治以降の製糸業とともに発展し、平成の名水百選にも選ばれた湧水が数多く残る町です。
第三地区公民館は平成20年4月に開館し、大会議室、視聴覚室、講座室、講義室を備えています。また、トライあい・松本(旧働く婦人の家)が併設されています。
〒390-0811
長野県松本市中央4丁目7番28号
電話 0263-36-7040
Fax 0263-35-6344
第三地区公民館は、勤労者福祉センターの南隣りにあります。
第三地区の配布物はこちらで閲覧できます。
上記平面図の赤い太枠の部分が、第三地区公民館の部屋です
【面積】
120平方メートル
【収容人数の目安】
定員 60名(机 36台 椅子 108脚)
【設備】
アップライトピアノ、マイク、スクリーン
カーペット敷のため、スリッパや靴を履いてのご利用は禁止です。
【面積】
64平方メートル
【収容人数の目安】
定員 30名(机 20台 椅子48脚)
【設備】
テレビ、DVDプレイヤー
【面積】
43平方メートル
【収容人数の目安】
定員15名(机 10台 椅子24脚)
【面積】
25平方メートル
【収容人数の目安】
定員10名(机 6台 椅子18脚)
第三地区公民館駐車場 [PDFファイル/396KB]
第三地区公民館駐車場案内
地図Pの場所に停めてください。
周辺施設との共用駐車場のため、なるべく公共交通機関を利用してご来館ください。
休館日 年末年始(12月29日~1月3日)
開館時間 午前9時~午後10時
利用申請は、ご利用を希望される公民館でお受けします。
公民館では、市民のみなさまへの幅広い学習や活動を支援するため、
初めて利用される方へ、利用目的や活動内容などをお聞きし、
施設の詳細や予約方法などをご案内します。
詳細は公民館へお問い合わせください。
窓口での申請時に、現金でお支払いいただけます。
松本市公共施設案内・予約システム
施設案内、会議室等の空き状況の確認ができます。
団体登録をすると、予約システムから施設の予約ができます。
詳細は公民館へお問い合わせください。