本文
松本・高山の未来を考えるシンポジウムを開催します【世界から選ばれる高付加価値な観光地に向けて】
更新日:2024年12月4日更新
印刷ページ表示
松本・高山の未来を考えるシンポジウムを開催します!【世界から選ばれる高付加価値な観光地に向けて】
松本・高山 高付加価値な観光地づくり推進協議会では、高付加価値な観光地づくりに向けての機運醸成と域内における当事業への理解促進を図り、次年度以降への具体的な取り組みへ繋げていくべく、下記のとおりシンポジウムを開催することといたしました。


日時:2024年12月16日(月曜日) 13時00分~16時00分(受付12時30分~)
場所:松本市中央公民館(Mウイング)松本市中央1-18-1
参加:無料(要申込)
主催:松本・高山高付加価値な観光地づくり推進協議会
場所:松本市中央公民館(Mウイング)松本市中央1-18-1
参加:無料(要申込)
主催:松本・高山高付加価値な観光地づくり推進協議会
申込方法
参加される方は12月12日(木曜日)12時00分までに以下チラシのURL又はQRコードよりお申し込みください。
※定員に達し次第、募集は締め切らせていただきます。
※定員に達し次第、募集は締め切らせていただきます。
松本・高山高付加価値な観光地づくり推進協議会とは
松本・高山高付加価値な観光地づくり推進協議会は、観光産業の高付加価値化を通じた、地域全体への経済波及効果、住民の暮らしの向上、持続可能な地域の実現を目指すものです。
これまで私たちは2022年10月に松本・高山高付加価値な観光地づくり推進協議会を設立し、2023年3月に観光庁「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり」事業の採択を受け、複数年の計画(マスタープラン)を策定しました。引き続き観光庁事業を中心に、策定したマスタープランに基づき、様々な事業に取り組んでいきます。
これまで私たちは2022年10月に松本・高山高付加価値な観光地づくり推進協議会を設立し、2023年3月に観光庁「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり」事業の採択を受け、複数年の計画(マスタープラン)を策定しました。引き続き観光庁事業を中心に、策定したマスタープランに基づき、様々な事業に取り組んでいきます。