本文
波田地区の主な公共施設
波田地区の主な公共施設を紹介いたします。お出かけの際はお立ち寄りください。
松本市竜島温泉(りゅうしまおんせん)施設 せせらぎの湯
梓川の清流沿いにある、日帰り温泉入浴施設です。泉質は、アルカリ性単純温泉、効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・冷え症などです。男湯女湯共に内風呂、露天風呂を備え、湯上りには大広間の休憩所また貸切の個室があります。また、館内には食事処や売店、各種お飲み物の自動販売機もあります。
- 所在:松本市波田3452番地
- 電話:0263-94-1126
- 開館時間:入浴、休憩/午前10時~午後10時(入館締切り午後9時)、御食事処/午前11時30分~午後2時、売店/午前10時30分~午後5時30分
- 休館日:毎週月曜日(ただし、休館日が休日の場合は翌日又月曜日が連続する休日になる場合は、最後の休日の翌日が休館日となります。)、12月31日及び1月1日
- 入館料金:一般 700円 小中学生 350円
- その他
有料休憩室のご利用は予約制となっております。申し込みは、1カ月前から受付しています。
使用料:10畳間 2時間 1,500円 8畳間 2時間 1,300円(1時間延長の場合は10畳 750円、8畳 650円増し)
竜島温泉せせらぎの湯ホームページ<外部リンク>
松本市波田文化センター
ピアノの名器ベーゼンドルファーを備えたアクトホール(固定席260席、立見席50席)、DVDソフトなどの鑑賞が可能なハイビジョンシアター(50席)、練習室、会議室(3部屋)などを有する文化施設です。
- 所在:松本市波田10106番地1
- 電話:0263-92-7501
- Fax:0263-92-7505
- 開館時間
- 4月~11月 午前9時~午後10時
- 12月~3月 午前9時~午後5時
- 休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 館内整理日:毎月第4金曜日(事務室での受付等は可能です)
詳しくは、下記のページをご覧ください。
松本市波田公民館
波田公民館は、松本市35番目の地区公民館で、公民館クラブなど年間4万人余りの方が生涯学習事業に利用しています。
- 住所:松本市波田4417番地1
- 電話:0263-92-2268
- Fax:0263-92-7111
- 開館時間:午前8時30分~午後10時(日曜日、祝日は午後5時まで)
- 休館日:第1、3日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 使用料:使用料、減免規定などはお問い合わせください。
- 使用申込み:使用許可申請書を提出して使用許可を受けてください。(申請書は、使用日2カ月前から受付となります。)
詳しくは、下記ページをご覧ください。
松本市波田体育館
波田体育館は、アリーナが2面あるほか、様々なスポーツをすることができる施設です。
- 住所:松本市波田10098番地1
- 施設概要:体育室、剣道場、トレーニング室、柔道室、卓球室、身障者老人体育室、研修室
- 開館時間:通年(無休)午前9時~午後10時
お問い合わせ先
ア 総合体育館
- 電話:0263-32-1818
- 時間:午前8時30分~午後9時(火曜日は午後5時まで)
イ 波田扇子田運動公園
- 電話:0263-91-1211
- 時間:午前9時~午後9時(第1、3木曜日は休館)
ウ 波田支所
- 電話:0263-92-3001
- 時間:午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
詳しくは、下記のページをご覧ください。
松本市波田図書館
波田図書館は、波田文化センター内に併設しています。車いすの方でも利用しやすいように、ゆったりと広いスペースを確保し、本棚もできるだけ低く抑えており、だれでも気軽に集い、くつろげる雰囲気を大切にしている図書館です。
- 住所:松本市波田10106番地1
- 電話:0263-92-7503
- Fax:0263-92-7505
- 開館時間
- 4月~11月 火~金曜日 午前10時~午後7時 土曜日・日曜日・休日 午前10時~午後5時
- 12月~3月 火~日曜日・休日 午前10時~午後5時
- 休館日:月曜日、休日の翌日、毎月第4金曜日(その日が休日に当たるときは前日)、12月29日から翌年1月3日まで、特別整理期間年間15日以内
松本市波田保健福祉センター
市民の皆さんが生涯を通じて安心して健やかに暮らせる毎日であるように、健康づくりを総合的に支援する場所が、波田保健福祉センターです。地域の健康づくりや各種健診、子育て相談、障がい者(児)の自立支援および高齢者の寝たきりなどを予防するフレイル予防や介護保険事業等、健康と福祉の増進活動を行っています。
- 住所:松本市波田6908番地1
- 電話:0263-92-8001
- Fax:0263-92-8006
- 開館時間:午前8時30分から午後10時まで
- 休館日:年末年始(12月29日~1月3日)
- 施設概要
- 福祉センター 教養娯楽室(ステージ付)・和室
- 保健センター 問診室・計測室・検査室、栄養指導実習室
- デイサービスセンター 静養室、日常動作回復訓練室、養護介護教室・特殊浴室、浴室
- 使用申し込み:教養娯楽室・和室は一般に貸し出しをしています。使用の2日前までに使用申込書を提出してください。貸出予約はお電話でも受付ができます。
松本市波田こどもプラザ
波田こどもプラザは、就学前までの幼児とその保護者を対象に、子育て家庭への育児支援及び児童の福祉の向上を目的とする施設で、各種の子育て支援事業を実施しています。
- 住所:松本市波田6861番地
- 電話:0263-91-3113
- Fax:0263-91-3114
- 開館時間:午前8時30分~午後5時
- 休館日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 利用できる方:市内に居住する就学前幼児とその保護者
- 利用申込み:個人利用は申込不要です。(サークル等グループで利用の場合は事前予約をしてください)
お問い合わせ先
こども部 こども育成課 児童担当
電話:0263-34-3261 (直通)
松本市波田児童センター
児童館・児童センターは、児童福祉法に基づいて18歳未満の児童および放課後留守家庭児童に健全な遊び場等を提供し、健康で情操豊かな児童の健全育成を図ることを目的としています。
- 住所:松本市波田10098番地3
- 電話:0263-91-3071
- 開館時間
- 小学校登校日(平日) 午後0時30分~午後6時30分
- 学校休業日(土曜日) 午前8時30分~午後6時30分
- 休館日:日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 施設の概要
- 遊戯室・創作活動室・図書室・集会室・学童クラブ室・事務室ほか
お問い合わせ先
こども部 こども育成課 児童担当
電話:0263-34-3261 (直通)
恋人の丘サラダマーケット・松本市波田農産物加工販売施設「味工房はた」
恋人の丘サラダマーケット
日本アルプスサラダ街道沿いに位置し、スイカ、リンゴ等はもちろん、たくさんの果実や野菜、地場産品を並べる直売所です。その品揃えと、鮮度、値段どれをとっても十分満足でき、魅力がいっぱいです。また、「味工房はた」が隣接しております。
- 営業期間:通年(12月29日~1月5日は休業)
- 営業時間:午前8時30分~午後6時(12月は午前9時~午後5時30分、1月~3月は午前9時~午後5時)
- 電話:0263-92-6777
詳しくは、下記のページをご覧ください。
恋人の丘サラダマーケットのページ<外部リンク>
味工房はた
地元の主婦のグループ「みはらし味の会」が運営する味工房はた。地場産の素材を活かしたスイカの粕漬、波田漬け等のお漬物や果物を加工したジャム、ジュースなどを販売しています。もちろんすべて無添加。また、ここで味わえる素朴な手打ちそばも好評。オリジナルの商品がいっぱいです。
- 営業時間(店舗):午前11時30分~午後1時30分
- 休業日:毎週水曜日、冬期休業12月28日~2月末日
- 電話:0263-92-6574
松本市波田扇子田運動公園・松本市波田B&G海洋センター
波田扇子田運動公園
フットサル(1面)・ゲートボール(2面)・テニスコート(2面)など各種スポーツが可能なアリーナやテニスコート(砂入り人工芝5面、夜間照明付)、ラジコンコース、スケートボード場、3×3バスケットコート(2面)、壁打ちテニスコートなどを備えた運動公園です。
- 住所:松本市波田230番地1
- 電話:0263-91-1211
- Fax:0263-91-1222
- 開場時間:午前9時~午後9時
- 休場日:第1、3木曜日(祝日の場合はその翌日、年末年始)
詳しくは、下記のページをご覧ください。
波田B&G海洋センター
25メートルプール(6コース)、幼児用プール、ジャグジープールを備えた屋内プールです。温水プールのため、天候の悪い日でも快適です。また、専門のインストラクターがレクチャーするスクールもあります。
- 住所:松本市波田116番地
- 電話:0263-91-1055
- 営業時間:
- 火~土曜日 午前9時~午後9時
- 日曜日 午前9時~午後5時
- 休業日:毎週月曜日、年末年始
詳しくは、下記のページをご覧ください。
松本市立病院
- 住所:松本市波田4417番地180
- 電話:0263-92-3027
松本市立病院については、下記のホームページをご覧ください。
松本市立病院ホームページ<外部リンク>