本文
令和7年度狂犬病予防注射の集合注射を実施します
令和7年度狂犬病予防注射の集合注射を実施します。
生後91日以上のすべての犬の飼い主は、毎年1回、狂犬病予防注射を飼い犬に接種させることが、狂犬病予防法により義務づけられています。集合注射会場もしくは、お近くの動物病院で、必ず注射を受けさせてください。
また、新しく犬を飼い始めた方は、犬の登録または所有者の変更手続きが必要です。集合注射会場でも新規登録ができますので、登録していない方は、その場でお申し出ください。
2頭以上を登録する方、書類記入中に犬の面倒が見られない方などは、事前に市役所窓口で手続きされることをお薦めします。
基本的な犬の登録・狂犬病予防注射の手続きについてはこちらのページへ
手続きができる窓口は保健所食品・生活衛生課、環境保全課、波田支所、梓川支所、四賀支所、安曇支所、奈川支所です。
狂犬病予防注射の注射期間について
法律により、毎年4月1日から6月30日までに注射を受けさせることとされています。
集合注射で注射を受ける場合
対象の犬
松本市内で飼育されている生後91日以上のすべての犬
料金
- 注射料金 1頭につき3,600円(狂犬病予防注射済票手数料550円+獣医師注射料金3,050円)
- 登録手数料 1頭につき3,000円(未登録の犬のみ)
お釣りのいらないよう、ご協力をお願いします。
持ち物
3月末に発送される案内はがき(登録済みの犬のみ)
注意事項
- 事故防止のため、注射会場で受付待機する際は、前の方との間隔を十分に空け、犬同士が近づきすぎないようにしてください。
- 首輪が抜けないように緩みがないかを事前に確認し、犬をしっかり抑えられる人が連れてきてください。
- 咬傷事故等トラブルが起こらないよう十分ご注意ください。事故が発生しても松本市では一切責任を負いかねます。
- 会場やその周辺で排泄をさせないでください。糞尿は必ず飼い主が処理してください 。フンは持ち帰り、オシッコは、ペットシーツなどで吸い取ったり、水などできれいに洗い流してください。
- 狂犬病予防注射は、動物病院でも実施しています。詳細については、お近くの動物病院にご相談ください。
(注射料金の他に別途診察料等がかかる場合があります。)
犬の健康面に不安がある場合
- 健康状態によっては、獣医師の判断により、注射ができない場合があります。
- 犬の健康に不安がある場合は、集合注射会場での注射は避け、お近くの動物病院で獣医師にご相談ください。
- 現在、治療中の犬や、過去に注射によって異常を起こしたことがある犬は、かかりつけの動物病院で注射することをおすすめします。
- 獣医師が「注射をすることができない」と判断した場合は、獣医師による猶予証明書をハガキと共に市の窓口(保健所食品・生活衛生課、環境保全課、波田支所、梓川支所、四賀支所、安曇支所、奈川支所)に提示してください。
日程および会場
次の会場は昨年から会場が変更されています。ご注意ください。
上瀬黒公民館→竹渕公民館、和田出張所→和田運動広場、教育文化センター→里山辺出張所
月日 | 曜日 | 実施場所 | 会場住所 | 実施時間 |
4月7日 | 月 | 中央図書館南側駐車場 | 蟻ケ崎2-4-40 | 10時00分~11時30分 |
4月8日 | 火 | 総合体育館第2駐車場(1) | 美須々5-1 | 13時30分~15時00分 |
4月14日 | 月 | 平瀬川公民館 | 島内7258-1 | 10時20分~10時50分 |
山田公民館 | 島内9166 | 11時10分~11時20分 | ||
島内出張所 | 島内4970-1 | 13時30分~15時00分 | ||
4月15日 | 火 | 芳川出張所 | 野溝東2-10-1 | 10時00分~11時30分 |
JA松本ハイランド 芳川支所 | 小屋南1-15-16 | 13時30分~14時20分 | ||
4月16日 | 水 | 梓川支所(1) | 梓川梓2288-3 | 10時00分~11時30分 |
波田支所(1) | 波田4417-1 | 13時30分~15時00分 | ||
4月17日 | 木 | 五月町公民館 | 笹部3-2-23 | 10時00分~11時15分 |
島立出張所 | 島立3298-2 | 13時30分~15時00分 | ||
4月19日 | 土 | 松本市役所東庁舎(1) | 丸の内3-7 | 13時30分~15時30分 |
4月21日 | 月 | 寿台公民館 | 寿豊丘649-1 | 10時00分~11時30分 |
寿出張所 | 寿豊岡424 | 13時30分~15時00分 | ||
4月22日 | 火 | 並柳公民館 | 並柳3-7-4 | 10時00分~10時40分 |
竹渕公民館 | 寿北6-41-35 | 11時10分~11時40分 | ||
なんなんひろば西駐車場 | 芳野4-1 | 13時30分~15時00分 | ||
4月23日 | 水 | 梓川支所(2) | 梓川梓2288-3 | 10時00分~11時15分 |
新村出張所 | 新村2179-7 | 13時30分~14時45分 | ||
4月24日 | 木 | 岡田出張所 | 岡田町517-1 | 10時00分~11時30分 |
四賀支所(1) | 会田1001-1 | 13時45分~15時00分 | ||
4月26日 | 土 | 波田支所(2) | 波田4417-1 | 13時30分~15時00分 |
5月8日 | 木 | 和田運動広場 駐車場 | 和田850-1 | 10時00分~11時15分 |
神林出張所 | 神林1557-1 | 13時30分~15時00分 | ||
5月12日 | 月 | 里山辺出張所 | 里山辺2943-1 | 9時30分~11時00分 |
入山辺出張所 | 入山辺1509-1 | 11時30分~12時00分 | ||
5月14日 | 水 | 筑摩神社境内 | 筑摩2-6-1 | 10時00分~11時15分 |
中山出張所 | 中山3746-1 | 13時30分~14時10分 | ||
棚峯公民館 | 中山台25-13 | 14時30分~14時50分 | ||
内田出張所 | 内田2203-1 | 15時10分~15時40分 | ||
5月15日 | 木 | 中二子公民館 | 笹賀4742 | 10時00分~11時00分 |
笹賀出張所 | 笹賀2929 | 13時30分~15時00分 | ||
5月17日 | 土 | 松本市役所東庁舎(2) | 丸の内3-7 | 13時30分~15時30分 |
5月20日 | 火 | 総合体育館第2駐車場(2) | 美須々5-1 | 10時00分~11時15分 |
四賀支所(2) | 会田1001-1 | 13時45分~14時30分 | ||
5月21日 | 水 | 沢渡診療所 | 安曇4162-1 | 10時00分~10時05分 |
乗鞍観光センター | 安曇4306-5 | 11時00分~11時30分 | ||
寄合渡体育館 | 奈川980 | 13時45分~14時00分 | ||
奈川支所 | 奈川3301 | 14時20分~14時30分 | ||
安曇支所 | 安曇1061-1 | 15時00分~15時30分 | ||
5月22日 | 木 | 梓川支所(3) | 梓川梓2288-3 | 09時30分~10時30分 |
波田支所(3) | 波田4417-1 | 11時00分~12時00分 | ||
今井出張所 | 今井2231-1 | 13時40分~14時55分 | ||
5月24日 | 土 | 松本市役所東庁舎(3) | 丸の内3-7 | 13時30分~15時00分 |
5月27日 | 火 | 松本市文書館 | 鎌田2-8-25 | 10時30分~11時30分 |
蚕糸記念公園 | 県1-3 | 13時30分~14時30分 |
動物病院で注射を受ける場合
お近くの動物病院でも狂犬病予防注射を受けることができます。
その際は、事前に注射日や注射料金等をご確認いただいたうえで注射を受けさせるようお願いします。
※病院に行く際は、3月末に発送される案内はがき(登録済みの犬のみ)をご持参ください。