ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

保護されている動物(犬・猫等)の情報

更新日:2025年1月20日更新 印刷ページ表示

松本市保健所で収容している迷子犬及び負傷猫のほか個人の方が保護している動物の情報です。
心当たりのある方は、松本市保健所で収容されている動物の場合、食品・生活衛生課(0263-40-0706)へ、個人の方が保護している動物の場合はそれぞれ記載された電話番号ご連絡ください。

※譲渡対象の動物は以下のリンクから

保健所の収容動物の情報

 飼い主の元に帰った動物の情報は、随時削除します。

返還の手続き

 持ってきていただくもの

  • 返還手数料

   返還手数料 1頭あたり3,500円
   飼養管理費 1日あたり700円(1日ごと、飼養管理費が加算されます。)

  • (犬の場合)鑑札、注射済票等の飼い犬登録がわかるもの

   未登録の場合は、返還時に登録していただきます。(登録手数料3,000円)
   登録についての詳細はこちらをご覧ください。​
      犬の登録・狂犬病予防注射等について

  • 首輪やリード、クレート等

保健所収容動物の情報

  • 飼い主の元に帰った動物の情報は、随時削除します。
  • 飼い主が現れなかった場合の譲り受けを希望する場合は、松本市保健所 食品・生活衛生課(0263-40-0706)までお問い合わせください。

収容犬

現在、犬の収容はありません。

収容猫

 現在、猫の収容はありません。

個人の方が保護している動物の情報

保護犬

 現在、保護犬の情報はありません。

保護猫

保護猫No.6-2

6-2-16-2-26-3-3

掲載日 令和7年1月20日

犬の情報
保護年月日 令和7年1月11日
掲載希望者(連絡先) 常田(090-2223-8887)
保護場所 松原中央公園付近
種類 雑種
毛色 茶、黒、白のトラ(サバトラ)
性別 メス
年齢 推定10歳~12歳位
体格 中~大
不妊手術 不明
装着物 なし
その他 おとなしい、首輪の跡らしきものがある ガラガラ声 老猫 人懐こい 痩せている 目が白内障っぽい 触るとゴロゴロ喉を鳴らす 口内炎ができている

松本市AIチャットボット