ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

松本市公式LINEアカウントの使い方

更新日:2022年3月31日更新 印刷ページ表示

松本市公式アカウント

@Matsumoto city/松本市

松本市公式LINEアカウント運用方針 [PDFファイル/177KB]

登録方法

スマートフォンなどのLINEアプリを起動して、次のいずれかの方法でアクセスしてください。

  1. メニューの「ホーム」から、「@matsumoto_city」と入力してID検索 
  2. 「友だち追加」で「QRコード」を選択してQRコードを読み取る

検索画面

友だち検索画面の画像

QRコード

QRコードの画像

スマートフォンからご覧の方は、LINEアプリがインストールされていれば、次の「友だち追加」のボタンをタップすると友だち登録することができます。

タップすると友だち追加できる画像<外部リンク>

追加をタップ

LINEが起動して下の画面が表示されたら、追加をタップしてください。

友だち追加の画面画像

 

主なサービスの内容

  1. 松本市から発信する情報のセグメント(絞り込み)配信
  2. 子育てに関するオンライン教室・相談の申込み
  3. ごみの分別Q&A
  4. ごみの収集日通知
  5. その他、市ホームページ等へのリンク

セグメント(絞り込み)配信の設定

設定方法は、LINEの受信設定(利用者登録)方法をご覧ください。

LINEによる予約

子育てに関する教室や相談の申込みをLINEからすることができます。利用方法は、LINEによる予約の使い方をご覧ください。

教室

  • オンライン離乳食初期教室
  • オンライン離乳食中期教室
  • オンライン1歳児教室

相談

  • オンライン子育て相談

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット