ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合戦略局 > 秘書広報室 > 【広報まつもとR7.5月号 巻頭特集】実証実験中!スポーツ施設のスマートロック

本文

【広報まつもとR7.5月号 巻頭特集】実証実験中!スポーツ施設のスマートロック

更新日:2025年4月24日更新 印刷ページ表示

実証実験中!スポーツ施設のスマートロック

現在、スポーツ施設にスマートロックを導入する実証実験が行われています。今年度中に本格導入され、松本市のスポーツ施設が便利に生まれ変わります。
 

1 体育館を借りる時 これまではちょっと面倒でした

  1. 社会人チームで土日に地区の体育館を利用したい。でも、鍵は平日に職員がいる間しか受け取れない
  2. 平日は仕事や家事で忙しいのに、窓口が開いている時間に行くのは手間がかかる
  3. いつでも鍵が受け取れたらもっと便利なのに

これまではちょっと面倒でした

 

2 スマートロックでいつでもどこでもカギが受け取れる

仕組み

スマートロックでいつでもどこでもカギが受け取れる

実証実験中の施設(6月まで)

  • 神林体育館
  • 梓川中学校体育館
  • 芳川体育館
  • 芳川公民館
     

3 使った人の感想は?(利用者アンケートから)​

  • 平日の日中に鍵を借りるため窓口に行く必要がなく、大変使い勝手が良い!
  • 長時間利用の場合に入館時と退館時で暗証番号が変わってしまい、煩わしい。
  • 早く全市で進めてほしい。
  • 夜間暗い中でタッチミスをしていないか不安だった。

 まだまだ改善の余地はありそうですが、好評いただいています!
 

4 実証実験後はどうなるの?

1.夏ごろから実験中に寄せられた意見・要望をもとにシステム改修 

2.12月まで導入施設に鍵を設置

  • 体育施設 26施設
  • 公民館  31施設
  • 学校施設 44施設  計101施設

3.来年 1 月から 本格運用スタート

 
小中学校の体育館、スポーツ以外の施設も導入予定
​中学校部活動地域移行後の集いの場としても活用しやすくなります!
 

動画でも配信中!

問い合わせ

DX推進本部

  電話:0263-48-7000 FAX:0263-48-7001

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット