本文
松本市消費生活センターからのお知らせ
更新日:2022年7月20日更新
印刷ページ表示
「携帯電話に変なメールがきた」「注文していないのに品物が届いた」など日常生活の中で遭遇する悪質商法の被害を未然に防ぐための情報をお伝えしています。
消費生活相談窓口
- 松本市消費生活センター
(松本市役所市民相談課内)
電話:0263-36-8832 - 長野県中信消費生活センター
(松本合同庁舎4階)
電話:0263-40-3660
注意喚起情報
賢い消費者になるために
- はっきり断る
- うまい話はまず疑う
- 気軽に財産の内容を教えない
- 署名、押印はうかつにしない
- 迷ったら一人で悩まず、まず相談
悪質商法あれこれ
- 振り込め詐欺にご注意!!
- 架空請求
- 無料商法
- 点検商法
- Sf(催眠)商法
- 利殖商法
- 送りつけ商法(ネガティブ・オプション)
- アポイントメント商法
- キャッチセールス
- マルチ商法
- 講座・士商法
- サイドビジネス商法
- 携帯電話トラブル
クーリングオフ等について
- ご存知ですか?クーリング・オフ
- ご存知ですか?消費者契約法
- 通信販売を利用するときの注意点
- クレジットカードあれこれ
- ご存知ですか?成年後見制度
各種相談窓口
消費生活弁護士相談窓口
- 長野県弁護士会松本在住会
相談日時
毎週月曜日・火曜日・水曜日 午後3時~5時
毎週木曜日 午後6時~8時
毎週金曜日 午前10時~12時
※相談料は1時間1万円(税別)以内です。事前予約が必要です。
電話:0263-35-8501
成年後見制度相談窓口
- 長野家庭裁判所松本支部
電話:0263-32-3044 - 成年後見支援センター「かけはし」
電話:0263-88-6699 - 松本市役所 高齢福祉課
電話:0263-34-3214(直通) - 松本市役所 障害福祉課
電話:0263-34-3212(直通)
暮らしの相談窓口
- 県宅地住宅相談所
電話:026-235-7331 - (公社)長野県宅地建物取引業協会
電話:026-226-5454(中信支部 0263-36-0354) - Ju長野(中古自動車販売商工組合)
電話:0263-58-3700 - ゆうちょ銀行相談窓口
電話:0120-108-420 - かんぽ生命コールセンター
電話:0120-552-950 - (一社)日本旅行業協会(Jata)
電話:03-3592-1266 - (公財)長野県生活衛生営業指導センター(飲食業、旅館、理美容、クリーニング)
電話:026-235-3612 - 長野Lp協会松本支部
電話:0263-33-0337 - (一社)生命保険協会 生命保険相談所
電話:03-3286-2648 - 労働相談(勤労者福祉センター)
電話:0263-35-6286 - 交通事故相談所(松本地域振興局内)
電話:0263-40-1949 - 障害福祉相談(ぴあねっと・まつもと)
電話:0263-27-7211
県の消費生活情報<外部リンク>